ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ステラファーマ(株)【4888】の掲示板 2021/04/29〜2021/05/01

>>28

昨晩のやり取りで、まささんが売り煽りじゃないのはよく理解しているよ。
冷静に状況分析しているし、好感が持てるね。(^^)
 
さて、当該指摘部分については、これも昨晩、誰かが情報共有していた下記内容でクリアじゃないかな?
ステラは「すべての加速器開発に関わることになる立場」と会長が発言している。
福島SiCもロームも新型装置が売れれば売れるほどハッピーな訳で。
肝心の京都府立医科大学の薬剤開発状況を調べてみると、中身のない会議開催メモ(参加者は関連医療機関や機器メーカーばかりで薬剤会社からの参加者なし)みたいなものしかなく、薬剤開発と言っても、京都府立医科大学は既存の市中薬剤を使った臨床試験をやるだけの立ち位置なんじゃないかな。もし京都府立医科大学が本腰入れて1から新規薬剤を開発するとなると、今時点で新規ベンチャー会社でも立ち上げてなきゃ、どう考えても間に合わない。というかステラでも開発に10数年かかっているので、今から開発というのは非現実的な気がする。

https://answers.ten-navi.com/pharmanews/20175/
 
浅野:BNCTの薬剤を扱っているのはわれわれだけ。装置が導入されれば、その装置でステボロニンを使用していただくことになります(略)
加速器は、住友重機械工業のほかに国内外で2つのメーカーが開発を進めています。われわれはそのすべてに関わることになる立場なので(略)
 
 
> 福島SiCのが立ち上がった時の記事では薬剤は京都府立医科大学と福島SiC応用技研で共同研究開発となってる。
> ttps://www.rohm.co.jp/news-detail?news-title=2016-11-22_news_sic-bnct&defaultGroupId=false
> 昨日の電子デバイス産業新聞記事では1号機の住友重機械工業+ステラファーマに基いて2号機が南東北BNCT研究センター(ここが福島SiCの装置を使う)、3号機は大阪医科大学関西BNCT共同医療センターとなっていて繋がっている期待も抱かせるが…。
> 福島SiCの装置のホウ素薬剤が京都府立医科大学との共同研究開発品を使う可能性も捨て切れない。そうなったら昨日出たニュースはここにとって悪材料となる。