- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
468(最新)
寒いですね
暖まるためにお茶でも飲みますかな。
今日のブラモダクダアルシンサン上がりですね -
467
窓開け上昇。トレンド転換ですね。
ただし、地合い次第で落ちる可能性はある銘柄です。いまのところ。 -
466
チャートが年末から変わってきましたね。
今日はさりげなくゴールデンクロスしています。 -
465
製薬会社が全く興味を示さない
これが答え
流れは二桁ですね -
464
やはり、株は上げるのが一番! 元気になり、昔の友も集まる^^
そしてコメントも見てて楽し^^ -
変異種の市中感染 拡大している
ワクチン効かない可能性あり かなり危ない
政府はあえて明らかにしてこなかった
しかし、もうすぐわかる -
462
なるほど流れは二桁ですね
-
461
騙され無い様に。
何一つ状況は変わっていません。
関係ないニュース、他社のirをここのIRかの様に書いて騙そうとしています。
調べたらすぐに分かりますよ。
毎回、毎年同じことをしています。 -
458
[ご参考]
“新薬”承認加速 新ガイドライン策定へ
1/18(月) 15:03配信
日本テレビ系(NNN)
新しい薬の製造販売の承認を加速するため、厚生労働省は、臨床試験に参加していない患者のデータも使えるとする、製薬会社用の新たなガイドラインを今年度中に作る方針です。
新しい薬などの製造販売について、製薬会社が厚労省に承認申請する際は、安全性と有効性を臨床試験で証明する必要があります。臨床試験は、無作為に選んだ患者を2つのグループに分け、1つのグループには新薬を投与し、もう1つのグループには、偽の薬を投与して症状を比較し、新薬の効果があるかどうかを評価します。
一方、患者の数が少なく臨床試験の参加者を集めることができないまれな病気や、新型コロナウイルス感染症のように緊急性のある病気について、迅速に対応する必要があるため、厚労省は、薬の承認申請の新たなガイドラインを今年度中につくるということです。
ガイドラインの案では、臨床試験に参加していない患者の症状や治療の実績、検査の値などの診療情報を偽薬を投与するグループのデータの代わりとして活用できるとしています。
《これにより、臨床試験の参加者も従来よりも少なくてすみ、製薬会社が、新薬などの承認を申請しやすくなる可能性があります。》
厚労省は、今年度中にガイドラインを策定するとしています -
457
確かイカオさん前に回転もするとか自慢してましたよね。
何故怒られるのかよくわかりません(笑) -
456
トレンド変わったかな?
頼むよ、ブライトくん。
iPS-NKT細胞で大化け宜しく。 -
消しゴムさん
はじめまして。
書き込みを止める必要なんて、ないんじゃないかな。私はそう思うよ(笑) -
453
よかったんじゃないw
-
452
4599 強く売りたい 1月18日 15:05
+1.63%おめw
メディに負けてるw
ぺっw -
451
+3円のS高引けw
ホルダーおめw
ぷっw -
450
この中途半端なとこで引けるのが
またここらしいなw -
せやな 恥の上塗りなるんは 恥ずかしいやろ それがええわ
気配変わってな 右肩になるんならまだしも 1日 2日で
上げた分マイナスなってまうでな GOサインは 短期のあんたやのうて
賢者さんがGOさいん出してくれるでな まあそうしてくれ -
444
反発 源さん 強く買いたい 1月18日 14:18
最後 さあ いくぜ!!
-
443
騙すなカス
ここの名前が載ってねーだろ
カス
ここは金を搾取する為に機能しているだけだ -
442
朝気配から板変わったと書きましたけど。
気にさわったら ごめんなさい もう止めます😿
読み込みエラーが発生しました
再読み込み