掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
848(最新)
ダウが凄い下り方してる。
そろそろ暴落かな😱 -
847
ロシアから石油買ってる国に+100%関税とトランプが言い出してる
日本も輸入してるんだけどどうすんのこれ -
846
関税の影響を誰か算出してくれない?
前回見込まれてた4、5月分(1,800億円)以降の今期のを -
845
トヨタは輸出15%しかない
現地生産が拡大したら輸出減少するから
25%関税でもたいしたことない
でも日本の電気、半導体、鉄鋼、造船は
25%関税がかかるから大変なことになる車でトヨタだけは、来期も増利益 -
844
年明けの円高進行時に証券会社などの予想屋3人が周りの円高が更に進行するとの予想を覆すかのように自信満々で年末には160円近くまで安くなると予想していた。そうなる可能性もあるのかも
-
840
さあ円安、3000目指すぜ☝️
-
839
5500万しかない
-
838
昨日の操縦士激ウマ!
-
海外は近い将来に円高ドル安を見込んで日本株を買っているとの見方もあるそうだ
-
836
だれも関税25で終わりなんて言ってない今後更にあげる さよならポンコツ自動車 さよなら日本
-
833
>円安の割に先物上がらんな?
TOYOTAも終わるからな。関税で利益は下がる
車無しの日本は円安になり終わる
いや製造業が終わる
どうするんだこれ? 関税たぶん最大500%まで上がる。最低50% まだ始まりに🔜過ぎない
ジワジワ落ちるポンコツ自動車連合 -
832
ドル円148円だったけど149円になりそうな勢い
-
831
同意。相対的な資産価値のインフレですね
4月から買ってきた海外勢はいつでもハシゴ外せる相場の主導権を握ってるわけですな
>7月30日と31日に日銀の金融政策決定会合があります。
>
>そして今回も参院選後の政局のごたごたやら、トランプ関税やらのせいで経済の先行き不透明感は決して払拭されず、当然のように利上げが見送られる公算が高いでしょう。
>
>そうなると円安がさらに進み、オーバーシュートが起こる可能性があります。
>
>今の日本はトリプル安が起こるほど脆弱じゃないと思われるので、円の価値下落で、否が応でも株価は騰がるしかないでしょう。
>もはや円価値下落に対する防衛のためにわずかでも株を握っておくしかありません。
>
>個人的には円安で見かけの株価だけが騰がるのは好きじゃないのですがこればかりはまあ致し方ありませんね。
>7月30日と31日に日銀の金融政策決定会合があります。
>
>そして今回も参院選後の政局のごたごたやら、トランプ関税やらのせいで経済の先行き不透明感は決して払拭されず、当然のように利上げが見送られる公算が高いでしょう。
>
>そうなると円安がさらに進み、オーバーシュートが起こる可能性があります。
>
>今の日本はトリプル安が起こるほど脆弱じゃないと思われるので、円の価値下落で、否が応でも株価は騰がるしかないでしょう。
>もはや円価値下落に対する防衛のためにわずかでも株を握っておくしかありません。
>
>個人的には円安で見かけの株価だけが騰がるのは好きじゃないのですがこればかりはまあ致し方ありませんね。 -
830
日産自滅。
ホンダも影響受ける。
となるとトヨタ一択。
トランプ関税絶対に失敗するし、焦る必要なし。 -
829
円安の割に先物上がらんな?
-
828
豊田市はアメリカの飛地ということにできないのか?
-
円安だね
-
825
北海道で
トヨタ ヤリスをレンタル
438km走ったが
戻すとき満タンにして入れたガソリン12.72リットル
リッター 34.4km走ったことになる
信号が少ないとは言え すごい すごすぎる!
EV要らない -
823
関税分値上げしなさいよ💥💥
-
821
CPIも無事通過したし、明日こそは大きめの陽線でトレンドチェンジを示してほしいところ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み