- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
926(最新)
フェミニストの化けの皮
九条の会、共産党の犬 -
-
924
ゴメン
消費増税でアイシン火災は1997年でした -
923
円高傾向でトヨタ先行き不透明
-
922
長良川河口堰の水を矢作川水系に回せば
良いのだよ。 -
とりまトヨタ売るかな。
-
920
1,800円くらいになったら花王🙃
-
919
電気と言えば記憶に新しい北海道胆振東部地震で得た教訓で電気の供給源として風力発電、火力(石炭)、原子力発電(泊)等がありますが、特にソーラー発電!最近めっちゃ増えてます。
いたるところにソーラーパネルが‼️
広大な北海道では一番適してますね🎵
もうストップすることはないと思います🐷ブヒ -
918
頼みの為替も円高では上がらないね。
二桁減益でしっかり屈伸しないと、ボラもなくなるからね。益々厳しいよ。 -
917
盛夏に電気不足にならない事を祈る。
-
916
EV化で、銅が枯渇?
モーサテで、言っていますが。 -
915
ヒュンダイのIONIQ5を超える車を早くトヨタから!
待ってるよ。 -
-
912
工業用水が復旧と言っても、供給量は3割だよ。
7割減らされて全関連企業が稼働出来るのか?
消費増税前の駆込み生産にアイシン火災で対応出来なかった2007年を思い出した。
今は部品不足が解消されない事を祈りたいね。
取水施設の完全復旧は早くても来年だから。
まあトヨタのことだから、最後は給水車が走り廻るんだろう。知多までは長良川河口堰の水を導水してるからね。 -
911
金曜日は悪くないで
-
910
三指数は子安で耐えたが、円高、金曜日のため厳しいという見立て。
-
信用買い残 1685万株
増えている -
908
北海道苫小牧市にあるトヨタ北海道へ移転してはいかがですか❗
広大な大地、水は豊富、この前苫小牧市から襟裳岬までドライブしたときもったいないなぁ~工場がいくつも出きるよとつぶやいてました。広大な大地がいたるところに、帯広市も同様、空き地が広大でした。👍👍👍 -
907
今日の8時半に消費者物価指数が発表される。市場予想が前年同月比2.5%を超えれば円高ドル安に進み、1ドル125円前後に暴落する可能性があります。今月はゴールデンウィークでのガソリン代と遊興費を消費し、今度は自動車税納付など庶民の負担が重くのしかかってお金が消えていく〜。
-
906
トヨタ自動車は
日本を代表する世界一の会社です
私は長期と短期で投資をしますが
長期投資は必ず成長企業しか投資いたしません
先が見通せるからです株価上昇と増配インカムで必ず資産を増やします
私の株の先生がトヨタは長期で買いなさいと指導してくれました
トヨタ自動車を長期株主となってください
おわり
読み込みエラーが発生しました
再読み込み