掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
4470(最新)
さすがに減ってるだろ
-
4469
人気だけで政治家を選ぶ、、芸能人が蔓延るわけだ、
-
4468
ゼレンスキー大統領のように、ゲルと🐯の言い争いが見たい。
そして、我々は、日中露三国同盟を検討せねばならないって言いてみて。
アジア版NATOと反米ブロック経済で大東亜共栄圏構想が完成するぞ。 -
4467
どちらが政治家に向いているかなんて、
高校のクラスで例えて考えれば誰でも分かる
安倍晋三
イケメンで優しくて皆から一目置かれる生徒会長、
女性ふぁんも多い
イシバ
教室の隅っこでひとりで弁当食ってるアニメオタク、
友達0 -
4466
マジでヤバい。
自民党への移籍も噂されたが、4月27日、議員パスの不適切使用と倉持麟太郎の前妻の自殺が報じられると、同党内部から「山尾氏は次の衆院選は間に合わないが、その次の入党可能性はあった。ただ、今回の報道でそれもなくなった」などの厳しい声を浴びた。 -
4465
一夫多妻制は、男性優位の社会システムと親和性がある。
タマシギという野鳥がいるが、これは珍しく多夫一妻制だ。
メスは産卵するだけで、その後は次のオスを探す。
温めて孵化させるのも餌やりもすべてオスの仕事。
少子化対策は、社会システムを女性優位にすればいい。
男性は怒るだろうけど‥ -
4464
今は亡き安倍元総理は、人間関係をよく理解し、大抵の人と仲良くできた人物で、まさに生まれるべくして生まれた政治家の申し子と言っても良い人だった
安倍氏からすれば、石破など政治家としては、落第点だったんだろうなwww
党内でさえ孤立を繰り返していたような政治家を、何故、自民党は総裁になどしたのだろうなwww
これも、金権自民党だからこその結果かなwww -
4463
中韓からしたら簡単に日本の議員は買えるんや
-
4462
✕選択的夫婦別姓
○強制的親子別姓
だよ
左翼うましかは何言ってるの?(-ω-) -
4461
まだビットコ買ってるマヌケがいるのが笑えるw
-
4460
【正しい行動のとれる状態
を、出来るだけ正しくつくる】(土台など
例)
真っ暗だ!⇒ わかりにくい
・・故に
⇒ 「あかりを得る」出来るだけ正しく
過去勉強ノート~おさらい㋲ -
4459
ゲル一人で行けないならボチ垢沢つれてホワイトハウスに乗り込んでトランプと刺し違えて来い!あまりにもだらしなさ過ぎ!
-
4458
今の野党には赤澤氏のような逸材は居ないんじゃね?
-
4457
山尾ヤバいね
-
4456
> 夫婦別姓の連合案に、参政党以外乗るて終わりやの
本来、選択的なんだから、なんの問題もない。
ただ、防戦に必死になってるのは、戸籍を頼りにした一族の「◯◯家のお墓」がなくなってしまうのではないか、家族としての信仰、お布施、献金が減ってしまうのではないか、が死活問題の宗教団体と、宗教団体からの支持に頼る議員たち。
彼らにとっては実害があるから譲れないのでしょうかね。
財界など経済的な利害による要求が勝つか、宗教団体の利権が勝つか。
極論すれば、いまは自民党内の利権争いが、この問題の論争の中心であり、その利権同士の決着がつくことが、この問題の決着になるのかもね。 -
4455
関税自主権が、明治から日本の悲願。アメリカにも自主権を認めるのが、近代国家。
-
4454
たかが建国250年の野蛮国に舐められてはいけない。
我が大君に召されたる〜♫ 紀元は2700年! -
4453
石破!
ニイタカヤマノボレだw -
4452
石破のような人間に限って、自身を反省すること一寸もなく、ただ相手を逆恨みするものだwww
これでは、何の準備もないまま、さらにトランプ政権のご機嫌を損ねて、挙句の果ては、日米同盟まで破壊してしまい兼ねないのではないか?
石破は、トランプ閣下に対して「なめられてたまるか」という暴言を吐く前に、自ら訪米を繰り返し、あるいは、何度も電話して会談を重ねて、このトランプ関税問題の解決に鋭意努力するべきだったのではないか?
さて、街頭演説で「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。たとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない。守るべきものは守る」と勇ましいことを言った以上、プライドの高いトランプ大統領からは、さらに厳しい難題が突きつけられる可能性があることを忘れてはならないwww
もしかすると、石破自公政権は、かつての東條英機首相のようなもので、日本と日本国民を窮地に追い込みつつあるのかもしれないなwww
●首相「なめられてたまるか」 対米関税交渉で強調(共同)
石破茂首相は9日、千葉県船橋市で街頭演説し、トランプ米政権との関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。たとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない。守るべきものは守る」と強調した。
◆ハル・ノート着電と11月27日連絡会議-ウィキペディア(Wikipedia)
野村大使の第一報(ハル・ノートの要旨報告)、在米武官からの要旨報告電報が相前後して日本に届いたのは27日の午後とされる。東條英機首相及び東郷茂徳外相の回想を総合すると、野村や在米武官からの報告を受け、午後2時の連絡会議でこれを審議したという。東條は審議の結論を「11月26日の覚え書きは明らかに日本に対する最後通牒である」「この覚書は我国としては受諾することは出来ない。且米国は右条項は日本は受諾し得ざることを知ってこれを通知して来ている」「米国側においては既に対日戦争を決意しているものの如くである」と回想している -
4451
交渉完全決裂!
これこそ日本政府のウルトラCだわ。
さすが石破総理、感動した!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み