掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
381(最新)
>>そろそろ次のワラントの発表ですな。
>
>イナゴ🦗の好物✨キラキラ✨輝くワード✨✨期待✨✨を全面出してくる作戦なの✨😄✨
キラキラワードって
コラテ、夏ぐらいまでに申請認可の準備段階を検証とか
大手の製薬会社からの提携の準備を検討したとかだろ?
実際、コラテなんざ副作用だらけで下肢の皮膚潰瘍を治療してんのかそれともガンを増やしてんのかわからないぐらい発ガン作用があんねんで
あと大手の製薬会社の提携話は全部嘘ですからね。提携を検討とか紛らわしい文面でイナゴ、信者を釘付けにして資金を吸い取る作戦ですわ🤣
流石に騙されるヤツが減ってきたのでワラントもそろそろできん様になるのも近いな
会社清算のIRが開示されたらイナゴ、信者はどんな対応すんのやろ?
nutsの時は◯体蹴りしているヤツ多数やったな -
380
chi***** 強く買いたい 6月20日 19:29
今日は63沢山指さりました
いつも稼がせてくれてありがとうございます。 -
379
じゃあ売れよ
-
378
>塩漬けさん達が成功を期待して夢見て待ちましょうと、ずっと待っている間にMSワラント繰り返されて株価はどんどん下がる
>そのうち、併合されて今の株価でいうところの10円くらいまで落ちる、それの繰り返し
>全く夢がない
上場ゴールが夢なのでその先のことは考えていない。イナゴ、信者から資金を絞り取るだけの仕事なのでコロナワクチンも適当、コラテも適当なんでしょう。
コロナワクチンの時は酷かった。引き延ばすだけ伸ばして、瓶が足らない→できませんでした!悔い無し!それで終了。上場している企業らしかぬ対応。それで一般投資家からは信用ゼロ0️⃣
ある有名投資家からは「ここを買うヤツは、株式投資を辞めるべき」というぐらいである -
377
こんな株は機関もほしくない
-
376
お父さんお父さんパターンですな 笑う😁
-
375
先ほど
「今日の出来高がどのような売買状況で生まれたのかを解説していただくと
ありがたく思います。」
投稿したことに、「クレイワーク」さんが、投稿番号370の最後の一行で
「まあそれはともかく、機関はドンだけ集めれば気が済むんですかね。」
と、投稿されているのは、何か暗示的な回答のようにも思えます。 -
374
今日に限らず、全然読めないから2000円台の頃からずーーーーっと売りを予想せず今に至ってるのに、厚かましい。
-
株価下がってるのに全然時価総額下がりませんね
これがワラントマジックか🧙 -
372
「厳島」さん、こんにちは。
先ほど返信を戴き、戴きありがとうございます。
返信が遅れ、すみませんでした。
先ほど、「できれば昨日と今日の出来高がどのような売買状況で
生まれたのかを解説していただくとありがたく思います。」と投稿
しましたが、このところアンジェスの株について、気になっている点が
一つあります。
それは、アンジェスの大口保有者の件ですが、個人投資家の河合裕さんや
林勇一郎さんの保有数は変わっていないように思いますが
機関の保有について、MSIPCLIENT 証券の保有高が2022年12月31日時点では
82万8000株でしたが、2024年12月31日時点では、732万3000株の保有と
報告されています。
MSIPCLIENT 証券とはモルガン・スタンレー・アンド・カンパニー・インター
ナショナルの略で、日本国内での法的手続きや報告業務を行う常任代理人として「モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社」が指定されているケースが一般的
とのことですが、なぜ昨年暮れに保有高を732万以上としたのか、少し気に
なっている点です。
もちろん証券会社による保有は保有目的として、一般的な中長期の保有とは
意味合いの違うものと思いますが、売買による利益確保がどのような展開で
可能となるのか知りたいところです。
この点も、明るい方がいましたら教えて戴けたらと思います。 -
ブラバスに少し持っていかれたか
-
370
いやはやまだこれだけの売りが残っていたとはね。
下に大きな買い注文出して、一向に買い上がらない理由がよくわかりました。
証券会社はどれくらいの売りがあるか把握できますからね、個人は判らない。
まだ売りがあるのだろうとと思いつつ ここまであるとは読めなかった。
個人は、短期では勝てないはずです。
まあそれはともかく、機関はドンだけ集めれば気が済むんですかね。 -
369
キリスト教原理派国とイスラム
原理派国の宗教戦争。
神の御加護を祈りながら
争い人を殺す。
日本人には到底理解出来ないよ -
Hikiyosの仮説
私は今朝にポジティブニュースがないので
安心して売り込んできたのかと感じました
ただ近い将来のポジティブニュースを警戒し
60円以下にしなかったのではないかと想像します
この仮説が正しければ 機関側も
7月10日までにならんらかのポジティブニュースが出ると
感じているのではないでしょうか?
来週月曜日売り込んで来た場合は
もう少し先になるかもしれません
どちらにしてもニュース待ちなので
週末はご家族知人と どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ☆ -
367
それはヒミツ♥
-
366
株価が⤴️⤴️⤴️するのは、来週ですか、来月ですかぁ〜💦
-
相変わらず他人のコメに返信?しかも長文…苦笑
コンパクトにまとめる事ができない
<
ホントに長ったらしい、これを”冗 長”という、
中身の濃い論文でも必ず冒頭に”サマリー”を載せる、要約です
サマリーの練習をしては -
364
sugさんへ、
ごもっともなご指摘であり、 全く同感の思いです。
そして 私も どのような売買状況? であったのか、
・・・解説・教示いただければ、 嬉しいですね。 あれこれと!
ほほ笑みながらです、 -
363
相変わらず他人のコメに返信?しかも長文…苦笑
コンパクトにまとめる事ができないタイプ
も一度小学校で作文の勉強したほうがいいんじゃね?
誰とは名指ししないが -
362
「yurasiatairiku」さんのコメントに
「今日はワラント行使で下がったのです、
つまり新株数百万株を売り出したから
です。」
とのコメントがあります。
確かに昨日の出来高が82万3500株だったので、後場終了時の出来高は
793万900株となっているので、昨日の出来高と比較すれば多いので、
新株予約権の行使が関係していることは頷けます。
ただ、それらの出来高を消化している要因を「イナゴによる売買」が
基本となっていると分析するのが正しいかどうかは異論があります。
「イナゴ」とは、特定の株に対して一斉に売買を行う投資家の集団や個人
投資家を指す俗語ですが、その特徴は、話題性や急激な値動きのある銘柄に、
ニュースなどで情報を得て一斉に飛びつき、短期間で売買を繰り返す
ことを指します。
しかし、今日のアンジェスの株価は、前日比で1~2円程度のプラス、
マイナスであり、イナゴが飛びつくような株価の変動とは言えないように
思います。
そうすると、昨日の出来高に比較して出来高が伸びている基本的要因は
確かに新株予約権の行使で、市場外処分で購入したものものが、差益を得る
ために市場での売却が行われたと見ることはできるのですが、その購入者は
1~2円下がったことで、飛びつき、購入後直ちに売りに走るイナゴとみる
ことは、即日売買では利益を出すことが難しいので、イナゴによる売買が
今日の出来高を形成しているとは言い得ないように思います。
もちろん今日の購入者は、中長期の保有を目指す投資家による購入とは
言えませんが、だからとしてイナゴによる購入者とみることは、一面的な
味方のように思います。
掲示板には、こうした出来高の動きについて、株の売買状況の分析しながら
客観的に分析することを得意にしている人がいますが、できれば昨日と
今日の出来高がどのような売買状況で生まれたのかを解説していただくと
ありがたく思います。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み