掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
464(最新)
Post 強く買いたい 6月15日 20:49
防衛省には、ウクライナが本当なら、既にかなりのお買い上げかも?
-
463
第3次世界大戦が起こると中国対アメリカになるけど、戦場は日本近海の可能性が高いみたい。
-
462
売れなくても廃棄することはないはず。アーカイブして、在庫にする。過去に撮像した画像も商品価値はあるので廃棄しません。
-
戦争自体許されんことだけども
イランよ、核ミサイルぶっ放すのだけはマジでやめてくれよな -
460
Post 強く買いたい 6月15日 20:46
そうは言ってもね
ホルムズ海峡きな臭くなって、原油高騰したのは間違いない。
商品は紛争をチャンスと捉える? -
459
確かQPS衛星写真は夜でも雨でも曇りでも関係なく撮影できますよね。
普通の衛星では黒潮の流れの海流図や水温図の衛星データーは雨の日や曇りの日は
更新はないですから(晴れてなくてはだめなので)QPSはそうとう最先端の技術ですね。 -
458
なので、はやく防衛省向けの画像販売大型契約のIRが欲しい。調査研究ではなく、複数年の安定販売ができれば完璧です。省庁向けの販売には期待しています。
-
457
明日からは12号機の打ち上げウインドか7月本決算まで出来高維持できるかがどうなるかですね。
途中で特大受注のIRがでるかもですが。 -
456
日本は米不足
米は力不足^^ -
455
シンスぺは、撮った写真の半分程度
売れるとの記載があった。
シンスぺの衛星写真は、1回に撮れる
面積が広い事が特徴としている
つまり、面積が広くなれば通信量も
倍々で増え、時間、電力も必要になる。
多分シンスぺは、顧客に要求された
地点を特定して撮っても、半分は
廃棄になってしまうという事は、
あまりにロスが多すぎる。
QPSでは、破棄する写真があるのだろうか。 -
454
しかし日本を巻き込む有事だけはいやだ!
核兵器をもたせろ!やられる前にやっつけろ! -
453
25年5月期決算は、だれも期待していませんよね?でも
26年5月期の予想は、かなり期待しています。ってか
前例の無いこの業種で黒字化するだけでも凄いよね^^ -
452
軍需産業独歩高
-
451
内閣府の購入分は無くなりますけど、内閣情報衛星センターは実質的に運用してるのが自衛隊が半数になってますからね。
防衛省からの受注に切り替える形で支援は継続されるのでは? -
450
この安さ抑えきれるか 否!
-
449
支持政党がどこかは知らんけど、
税金で買った米は事実だか、消費者に届けるまでそれまでの保管料掛かるし、精米➜袋詰め➜輸送って全ての工程で金掛かる。利益乗せなくても経費だけでも莫大な金額が掛かる。
米不足の原因は米を金融商品と考えて需給バランスを狂わせて、販売価格を吊り上げて利益をかすめ取ろうとした米買取業者とそこに売った農家だよ。 -
Qターン
-
QPSに書き換えるの忘れてました😱
-
446
シンスペクティブの2025年12月期 第1四半期の決算発表資料の51ページより。
・1機あたりの製造費用は約11~14億円で、5年で償却
打ち上げ費用はどちらもロケットラボなので11億円の打ち上げ費用は同じです。QPSの製造費用は5億円で、運用費用も安いので損益分岐点はかなり低いです。黒字にはかなり期待しています。 -
工事や施設や補助金という名目で
国から金を引っ張って地元や関係者に金を配るのが政治家の役割なんだから
政治家にはあんま期待してないよ
結局誰かの代弁者。
それよりクソ株チャート凝視しながら老後資金ゲットしたほうがいい
世の中、良くなればいいなとは思うけど中々難しいと思う
もしワシが利益享受する側だとしたら
全力で抵抗すると思う
そんな権力闘争が何年も何十年も続くわけで。
政権かわってもまたそいつらで利権構造をつくりはじめるやろしね
そんなわけで
ワシは政治より小僧寿司をあてにしております。
小僧寿司に清き一票よろしくお願い申し上げます。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み