- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
15(最新)
eii***** 強く買いたい 1月25日 03:17
俺は長年の常勝プロ相場師でプロ投資家でありプロ透視家でもある。
最近では、
岩谷産業(莫大に持っているよ)、加地テック…👈保有中だよ
那須電機鉄工(👈水曜日に全て19000円台で売却済だよ)
相場にも参加、
参画し巨万の富を得た。
昨年からは、レーザーテック、チェンジ、信越化学工業、日本電産、エムスリー、AIinsideなどの相場にも参加し莫大な利益
となった。
お陰で、資産はもう4桁億円以上にまで膨らんだしまったようだ。
もう最近はあまり数えていなんだよ。
今後は兆円目指して行く。
資産はあるラインを超えると「指数関数的に宇宙規模に超巨大に膨張する」
指数関数的とは、
1、2、4、8.16,32,64,128、256,512,
1024、のようになって行く数字だ。
例えば1月1日の小遣いが1円でも、その後は前日の2倍のお小遣いをもらう
約束さえすれば、上記のようなお小遣いがもらえる
それでは、1月31日はいくらのお小遣いがもらえるのか?
つまり2の30乗であるので、なんと「10億7374万1824円」となる。
パソコンで「2の30乗」でも計算してくれるので確かめてほしい。
その俺と仲間が3377バイク王の超好業績とその割安さに惚れたので、
今日からはココを買いまくりたいと合議したのだ。
ここは今が大底値だ、500円こえると完全な青天井だ。
マジでどこまで行くか、面白くなりそうだ。
みんなが買わなくても俺たちは現物で徹底的に買い仕込んでいく。
配当も11円もあるし永久に売らない株だ。
もし、一緒に買いたい賢者がいれば一緒に買って行きましょう。
相場の持つパワーは無限大であるので、マジでもしかすれば、
3377バイク王は、今後、マジで嘘みたいなあり得ないような
1株1000万円以上になんていうことも現実におこってしまうかもしれない。
株は需要と供給量だからピカソ絵画のオークションのようになるかもしれない。
この株はもう浮動株はない。しかも株価が安いので需要量は莫大にあるし
参加もしやすい。
買い注文が万株でも数十万株でも数百万株でもいくらでも入れてくる方々も多いだろう。
そのうえ、人類史上最大の世界中が金融ジャブジャブだ。
だから、3377バイク王の株は宇宙の果て以上に飛んで行くようにも思う。
マジでそう思うよ。 -
>>10ひぐらしさん
買った後、忘れて持ち続け、次へ引き継ぐこと。
これは、なんと説得力のある言葉でしょう。
私も全部孫二人へ、今は、日々楽しくインカムゲインを管理の投資。
当面の目標、配当200万、達成率まだ半分一寸。
来月E-taxの次期、3棟の賃貸不動産のWi-Fi利用料年50万丁度、NTTへ支払い、私は株主とお客の二つの立場。(携帯は、まだIIJの格安)
kddiなど他の通信事業者とNTTは、アリと像、NTT株の保有に、何の心配もなし、特に個人保有者の増加を願っています。 -
13
よく分からんが、なんかクセになる文章
才能を感じる -
(爆)🗣️㊗️明日からポテンシャルだぜぇ😬キュンキュンじゃんかヨ🚀🚀🚀(爆)🎯
-
11
NTTドコモが日テレ、ANIPLEXと組んで制作した
日本テレビ系列アニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」は
ドラマ脚本家”野島伸司”初のアニメ作品です。 -
10
【コロナ禍の戯言】
世界を主戦場にGAFAに対峙しながら、IOWNはむろん、5G・6G・7?G・他の携帯会社の事業・AI・IOT・フィンテック・デジタル化・人工頭脳・カーボンニュートライアル等々、どれをとっても、そのインフラ(提供)はNTT(釈迦)の手の内での事柄(NTTなくして一歩も進まない)。日本国家の社会基盤、否、国家基盤そのものを支える巨大事業組織が、NTTです。
老若男女の投資家・世代を超えて近未来まで、引き継いでいく(相続を含めて)、盤石・鉄壁の言葉はともかくとして、発行済株式総数39億株ゆえにか、今は1株100円以上の配当を頂ければ、預貯金よりも安全・安心できる優良金融資産として、全国民が保有していてもおかしくないと存じます。定額購入の様に、未来を買う気持ちで(本当ですから)少しづつ買い増しできれば、最高ですね、
一生もので、生きているうちは、雀の涙年金の補填代わりに享受して、遺言で相続しても絶対売るな(家訓)あと、配当があれば困った時に助かるからと書置き(遺言)しておこうと思います。老若男女の方々、ご賛同できれば、買ったら忘れることです。 -
日経平均が異常に上がっているのだからヘッジファンド次第でどうにでもなる
いくら上げても個別銘柄が付いて来なくなった
CNBCの富裕層へのアンケートによるとNYダウの上げは行き過ぎているという結果
アメリカに沿ってテスラ以外の電池銘柄あたりでも買っておけば中期的に問題無いかと
一番いいのはアメリカ株だけをワクチンの接種率を見ながら売買する
1日でさほど下がらないから逃げやすい、半導体でもアップルの専用CPUがメインの
台湾セミコンダクターあたりは将来的に安定している
ある程度株価が上がれば為替リスクなんか問題無い -
私の2021年 株式投資 プラン
いろんな方の 考えを参考にしました
基本は長期投資と 短期売買を 両方する 長期投資に 200万 短期売買に 200万 資金を用意する
長期投資は 安定した 配当を続ける 大型企業 NTT もですけど 他に トヨタ 花王 イオン SBI 証券 三井物産 三菱商事 伊藤忠商事 など たくさん
短期売買は これらの企業を 中心に また売買する
証券会社に 1日 約定料金 無料プランがあるので それを最大限 利用する 特に私の場合 デイトレ での 利確 は小学なので その時 手数料 が かからない 方法を とったほうがいい
今までは SBI 証券の 1日100万円 約定無料 だったけど それに プラス 松井証券の 1日 50万円 約定無料 を 付け加えることにした 楽天証券にも 1日 100万円 約定無料 があるみたい なので 今後それも 検討しようかと 思っている -
今はワクチンの効果が期待されているけれど、コロナの変異によって効果が下がると… 厳しい展開が予想されます。
今は、ワクチンの効果が希望ですので、その希望が打ち砕かれたときには、かなりな悲観論が展開しそうです。
暗い話をしてしまいましたが… -
この株主優待は、保有年が2年目と5年目限定のポイントなので、この年を過ぎると貰えなくなります。しかし、変な株主優待ですね。確かに2年以上と5年以上にすればいいのですが・・・
-
感染力が強化された新型コロナウィルスが蔓延してきてますね。やはり、早急に在宅ワークが出来る環境をNTTが中小企業さんに提供する使命があるのではないか?
-
オリンピックは 中止 または 無観客 そのぐらいでしょうね 多くの問題は どのぐらい選手が来るかどうか ソビエトは確か 不参加表明してなかったっけ
アメリカもヨーロッパも ひどい状態 アフリカも来ない 日本も蔓延 一体どうやって オリンピックやるの あと5ヶ月しかない ちょっとありえないね 確か 以前 2月には オリンピック やるかどうか 決定する て 言ってたね 2月に どうするか 決定でしょう -
オリンピック中止はコロナ対策で四苦八苦している日本社会や政府にとっては朗報でしょう。
手ばなしで喜べば不謹慎のそしりを免れませんが、日本国と政府に対する負荷が減り、当面の重要課題に腰を据えて取り組めると思います。
小中学校の体育の授業が無くなるのは大変なことですが、オリンピックを中止にするのは不要不急の行事を中止するのと何ら変わりません。
既に施設整備に掛かる費用は払ったあとだし、建設・土木業界やその族議員達も形の上では残念がるものの強いて反対はしないでしょう。
スポーツ関係者や関連業界は反対の立場をとるものの、あまりごねて社会全体から非常識のレッテルを張られるのは避けると思います。
社会全体の雰囲気も今更オリンピックを実施する段階ではないとのコンセンサスが出来上がっていると思います。
国外の事情も選手団の派遣を断念する国も現れ、なかにはIOCの中止決断を待ち望んでいる国も多いと思います。
菅さんや小池さんそしてJOCの役員方々も意見を述べたうえでIOCの決定を待つのでしょうか。
株式市場などはすでに織り込み、中止の決定により大きく動くことはないと思います。
反対に実施が確定すれば、コロナの状況にもよりますが、現状のような条件下では下がるのではないでしょうか。
少なくとも国民のほとんどにワクチン接種がなされ、特効薬も開発され行き渡る状態でないと実施できないと思います。
オリンピック中止を早く決めることがコロナ禍の日本社会を正常化していく第一歩だと思います。
菅さんの英断を一日も早く下されるよう望んでいます。 -
2
can***** 強く買いたい 1月24日 04:10
894 kenomai 1月22日 10:26 kenomai
下記内部留保は、企業の利益から給料や株主への配当を引いた「企業内貯金」。
2016.09.06 公表額
1位 トヨタ自動車 16兆7942億4000万円
2位 三菱UFJフィナンシャル・グループ 8兆5875億7800万円
3位 ホンダ 6兆1943億1100万円
4位 NTT 5兆742億3400万円
5位 三井住友フィナンシャルグループ 4兆5344億7200万円
6位 NTTドコモ 4兆4130億3000万円
7位 日産自動車 4兆1507億4000万円
8位 日本郵政 3兆5259億3200万円
9位 キヤノン 3兆4304億4700万円
10位 三菱商事 3兆2259億100万円
NTT株主は、幸運に恵まれているのです。
皆さん、100株でも多く、保有してください。
(忘れ去られる貴重な資料 再掲載 By can) -
2021/01/24に作成された日本電信電話(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
<Yahoo! JAPAN利用規約 https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/>
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『日本電信電話(株) 2021/01/13〜2021/01/23』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1009432/ffckdceebfaeeeoc/63
読み込みエラーが発生しました
再読み込み