- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
66(最新)
アサヒスーパードライビール🍺飲む。味噌汁家に帰り作る。いつも
-
65
8月1日くらい上がるようだ。あと2ヶ月。時間がかかる。
-
お疲れ様でございます^ - ^
明日もロックだぜ^ - ^
お金持ちさん70円で30万株買って下さい。
宜しくお願いしますデワデワ🤲🏽
ビール🍺をロックでのむでー^ - ^! -
日銀がアホみたいな介入をしているのは
金利が上がるとその金利負担だけで
消費税分がふっとぶからと言われているけど
今までの低金利からあんなに金利が上がって
アメリカ国債は大丈夫なのだろうか? -
まあ米国がインフレもなくばら撒き続けれたのは中国にお陰で、それを切り離しにかかるなら経済においても2000年以来の混沌状況になるかもな
中国自体もバンバンばら撒いててこれもどうなるのかさっぱりわからんが
日本はずっと緊縮財政で国民を苦しめてきたのに米中の煽りでさらなる混沌に巻き込まれたら洒落にならんな
全部日本政府が悪いんだけど -
調べたら過疎地域から破綻してるらしいな
地方債務は対外から見たらブラックボックスだからよくわからんが -
まだ判断が早すぎるのか。
これだけ石油があがるとというか、上がりすぎると
不況になるのは目に見えているが、株価に反映されていないだけか。
じっちゃまを久しぶりに見たが、これからは、バイオくらいで
他は期待できないとか。コントロールも限界だろう。 -
思えばあれだけ米国ばら撒いてて2000年以降貿易赤字財政赤字拡大してもなんの問題もなかったからな
対GDP比債務が爆上げしてもFRBも政権も全く問題にしてなかったのはアホじゃねえかと思ってたけど
実際インフレも起きず、国債の需要はあり続けたわけだから問題はなかったのかもしれない
インフレ制御に関しては中国が補助金使ってバンバン供給してたからだけどな
中国の政府債務はやけに少ないけどあれは地方に全部つけてるから、どうなってるのかわからんけど
そのうち破綻する地方出てくるんじゃねえか? -
船がこれだけ強いのは違和感たっぷりだな。
あと、バイオも底堅いかと思っていたが、この動きは
次になにかあるんでは? -
ちなみにこのニューエコノミーに関しては去年末くらいにようやく気づいた
俺も古い人間だから
日本人のほとんどは全くこれ理解してないけど、米国や中国では常識になってる
インフレ制御できるならバンバン国債発行してばら撒いて問題ない
ばら撒けばばら撒いただけ景気も良くなる
だがインフレが伴うといずれ破綻するから、それに関しては死ぬ気でFRBも事前になんとかしなければならない
多少景気が死んでもインフレだけは放置するとやばい -
インフレさえコントロールされてたらいくらばら撒いても問題ないというのがニューエコノミーの世界だから、インフレしてなければ株はお買い得と言えるのかもだが、コモディティはまだまだ高いしな
コモディティ関連株もテック株も同様に高値圏にあるのはいかにも矛盾してる
どちらかがもしくは両方オーメンする可能性が高い -
重要なのは売米とFRBが狂ったようにばら撒いたドルは市場に溢れたまま
まだほとんど回収されていなくて6月からいよいよ回収が始まる
つまり景気加熱感は残ってて、それで強気派もいるわけだが、それを前提のPERが中央値にきたからと言って安いお買い得ってのはある意味バブル脳で頭がおかしくなってる
バランスシート圧縮や景気後退は折り込んでるように見えてまだ一切折りこんでない
その現実が今ここにある -
NVIDIAが見通し鈍化の決算ミスすると大きい
流石の楽観主義のヤンキーどもでも真っ青になるだろう -
それだ
NVIDIAは、十分株価を下げて調整済みの感じはするけど、決算の期待値はいまだに大きい
未だにコロナ前の3倍の株価だ
需要は強いというのが前回のガイダンスではあったけど、仮想通貨熱も冷めてきて、GPU価格もゲーム需要も落ちてきてる中で強気な見通しを出せるかどうか
どのみち半導体関連に関しては波があるからな
俺は売りポジションをこのために構築してるのだ -
値動き荒いな。なんか変な動きしていると思うがAIのせいか。
-
今日はリバウンドしそうだけど
エヌビディアの決算日でもあるんだっけ? -
やっぱ仮想通貨だな
見ておけば株に対応できる -
70円買いまであと30万株の出来高ないとかえませんがな^ - ^、
-
いま歯医者で冷たい物食べると
染みるので治療をして治ったから
カキ氷も食べれるぞー!
バンザイ ロックだぜぇー。 -
仮想通貨高いから米株反発しそうな気もするけど
読み込みエラーが発生しました
再読み込み