掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
661(最新)
トランプさんはいま日本を「じーっと」見ている!
国会議員の6割があの国へ靡いている、日本国民の何割が日米同盟が未だ必要だと思っているのか?
トランプさんは本当は「日本大好きだ!」と思っている。 -
660
それでも理由付けになるのが国策銘柄。
国策の資金源 -
659
停戦で暴落かもな
-
658
期間はこれだけだよ
20日のイースター(復活祭)に合わせてモスクワ時間の19日午後6時(日本時間20日午前0時)から21日午前0時(同午前6時)までの期間に一時停戦 -
657
豪、護衛艦受注行けそうですね。
-
655
それはそれで株主的には嬉しいが。
GDPもはや600兆円超えてるからその2%って12兆円。
今年の軍事費予算が8.5兆円。全て執行できないでしょうけど。
それにしても約1.5倍か。
%で語るより内容や金額で語った方が良い気がします。確かに分かりやすいんだけどね。
なんにせよ、2%でさえ、まだまだ買い場といこと。 -
654
停戦ということは 武器が必要なくなるということでは?
-
653
ロシアが停戦発表ってここは上がるのか?
-
652
アメリカ兵器もっと買えるように防衛費増やせって言ってるだけなのにね
ウクライナでの損失穴埋めを日本に引き続きさせたいだけでしょ
まあ国からの天下りお墨付き企業は株屋さんからも特別扱いってとこでしょうか
日本の防衛産業に追い風と思ってるアンポンタン多そうだけどアメリカと日本の関係にそれ以下も以上変わることはこの先ありえないのにね😇
重工がどこまでハッタリ噛ませ続けられるか楽しみにしていよう😇 -
651
アメリカ国債が売られ続けてるから円高継続
トランプは中国との関税協議急がないようだ、という話だしGWまではやっぱりダメっぽいよ
月曜日は下がる可能性の方が高いかもしれないね
(でもアメリカがイランと戦争始めたら一瞬だけ下がってその後一気に上がるかもしれない?) -
650
月曜日の焼き豚さんですね
強火で焼きますので少々お待ち下さい -
649
戦勝国と敗戦国
大国と小国
親会社と子会社
上司と部下
いじっめっ子といじめられっ子
悲しいけれど、不平等な現実と向き合わないと生きて行けない。 -
トランプ関税に勝つ戦略、高成長割安株の鉱脈
「不動産セクター」7選 <株探トップ特集>
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/257c43537a30a27f4e0a470169e4a874eadd46b2
国内市場で実績のある高成長企業に資金流入 -
647
しこたま売り浴びせたるわ
早暴落しろ -
646
土日挟んで、また暴落株になりそうな予感が。毎回売り浴びせが始まると、一気だ。
-
645
若い頃から思ってるけど、日本はオーストラリアと仲良くすべきなんですよ。
土地は広いし資源も有るし、30年位前は人口1000万位だったでしょ、今は増えたけど。
国策でオーストラリアに移民しても良い位だよ。
豪の資源と日本の技術が合体したらアメリカに次ぐ大国誕生だよ。 -
次の総理候補コバホーク
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は19日、防衛費を2027年度に国内総生産(GDP)比2%へ倍増する政府方針では国の安全保障に不十分だとの認識を示した。 福井市内での講演で「今、2%でこの国を守り切れるとは思っていない」と述べ、防衛力整備に一段と努めるよう訴えた。 -
643
豪シンクタンクのStrategic Analysis Australiaは17日「米国は同盟国の決定や行動の根拠になり得る国ではなくなり、特定の状況下で目先の国益を狭量的に計算して行動する可能性が高い」と指摘、日本との関係強化を訴え「三菱重工業と汎用フリゲート艦の契約を締結できることを願っている」と述べた。
-
642
今日は昼からNetflix見ながら飲んでダラダラとしてますが、相場が動いていないと暇ですね
週明けが待ち遠しいす! -
641
米朝首脳会談での空振りから始まり今回の仲介停止
非同盟国非友好国相手の外交交渉能力に関しては過去最低かもしれないな
冷戦時代より築かれたアメリカの政治資産へ対するダメージは計り知れない
読み込みエラーが発生しました
再読み込み