掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1118(最新)
みなさん垢何個持ってんのかな?
よくやるわ -
かつて 海運バブルがあったように、今 関税でもっとも影響をうける セクターとなったように
1年前には半導体バブルが起きた
そして 今 バイオバブルが幕を開けようとしているにゃないか
だとしたらPERの安さから見ても ここもえんやないやろか
海運も 半導体も 2000円から10000円まで登りつけたで
商船三井は 15000円や 現在3分割されとる ここから落ちると思うんや
そして レザーも40000円までいってから12000円まで落ちている
ワイのマクロな見立て
バイオの空売りは危険や -
1116
何でちょっと上げたら調子に乗って10,000円を言い出すんだろう
5倍だよ
その前に、何度も蹴落とされる5年前の株価を越えてから -
1115
憲法に個人が縛られ、損切りの概念が無い世界の住人だったかぁ🤣
-
1114
これからもルオさんは、皆さんと一緒に信頼されるグローバルな製薬企業を目指していきます!
-
人間は感情の生き物なので
どうしても大きな損失の配下で
冷静な思考をするにはコツがいる。
今、多くの人がやや数字に目を向けることができているのは
単純に「大負け状態が意識可能な負けに昇格したから」。
統計学を語るなら大暴落も統計学で語って欲しい。
言いたいのはそういうことだ。 -
1112
サンバは雲の上
イン・ルオ 松井コンビは雲の下 仕事が遅いのか何もしないのか gniの株主として、う◯か本当か問いたい -
面白いことを言うなぁ!
自分に言い聞かせてる人、半分以上だと思うけど!
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
買い方以外には「表現の自由」は存在しない、という
違憲主張が本当に好きだねぇ🤣 -
1110
自分に言い聞かせるために掲示板は必要ないのだ~
-
1109
でも800万負けてるんでしょ?🤭
-
25日移動平均線が2,000円よりも上にあるので
長期の機関投資家のカラ売り収支は
▲10%未満だということになる。
(たとえ、どんなにこの2日間で
損失回避で買い戻していたとしても!
トータルで言えばそういうことになるのだ。)
75日移動平均線なら2,800円だから収支はまだプラス。
現に買い方から「ようやく収支がプラスになった」という声が
ほとんど出ていないのはそういうことだ。 -
1107
現在 7,245,188-8,560,000=-1,314,812
これで合ってますか?
来週が勝負ですね、頑張ってください。 -
1106
うん、だからそのレベルの下げの可能性は殆どないし仮にあったとしてもそこまでだよね
と主張してますよ -
これ、出来高を試行回数とするなら
2億回以上のデータだぜ🤣
みんな2,500円は意識してるはずだ。 -
ここから2,227→1,500円は▲32.5%だが
そんな軽々しく言っていいのだろうか?
結局、3,300円の時代に慣れ過ぎて
700円の落差に鈍感なんじゃないか? -
1103
統計においてsample size(n)は最低400必要です。
3つ4つのnで、物事を推し測るのは小学校1年生レベル。
おやすみなさい。 -
1101
ここから仮にトランプによる暴落があったとしても
最安1500付近なのは明らか
そして市場の反応もトランプの発言に左右されなくなってきている
あのような暴落は殆どないと思いますね
良くも悪くも市場は慣れました
1番暴落するのは市場が全く予測してないことが突然起きることですから -
1100
そもそもF351のトップラインデータが近いのに
その期待値が織り込まれることなく黒字バイオとしての価値で見ても安値
遅かれ速かれ元の期待値に戻るのは当然のこと
ここで売り煽ってる人は可哀想な人です -
1099
逆に、悪材料は出てないのになぜここまで株価が落ちたのか?
そこを考えれば答えが出ますよ -
1098
今期、特に上半期に限っては四半期決算はアイスの売り上げを確認する程度のものではないかと思います。
今日の窓を埋めるのが早いか、それとも何かしらの進捗が出るのが早いかの勝負なのかなと思っています。
昨日、今日の感じだと力技で落としてくることはもう無いのかなと思いたいですけど、GNIですからね…
>特定・NISA合わせての含み損が一挙に減り週末は少し気楽になりました
しかし下げ過ぎだったにしても1Q発表まで1ヶ月近くある中で、この2日の上げには一抹の不安を感じています
ジーエヌアイだけに…
読み込みエラーが発生しました
再読み込み