- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
709(最新)
3Q決算概要にはアイスーリユイの売上推移のグラフが表示されてる。
2018年4Qの数字400、2019年新工場での生産開始、その4Qか603、
2020年3Qがたったの735、でしかない。
一寸待て、これはおかしい絶対変だ。
従来製造能力の10倍の新工場で有ったはず。
そんな疑問がわいてきた、
しかし、この会社の伸びは驚異的、2015年売上1016、だった。
2020年9672(予想)これが4Q決算で3桁達成していたら、
何とたった5年でなんと売上10倍になる。
あと5年で売上10倍、1000億円は可能のような気がする。
もし、F351が承認なら3年かも知れない。 -
708
さん、さん、さん、さわやか三組~ ♩ ♩
あんた、これ知らないだろ? -
-
投稿がやけに活発だなw
投稿を鵜呑みにする前に、ここ1年ぐらいのダウの動きをみてみるとおもしろいでw
その当時の過去スレッドの投稿状況も見てみるのもいいかもね。 -
704
亀大王 強く買いたい 1月28日 01:17
ダウ大荒れ
今日は最高で最後の買い場でしょうよ 🐢 -
703
kabさんの代わりに言います
明日ダウに引きずられたら天与の買い場ですね -
702
何を皆さん騒いでるNYダウが如何したの?
NYダウが350ドル下げただけ。
30500ドル、前後を推移、3万ドル超えても金融緩和継続
何ら心配いりません、この株は、中国人患者の治療薬を製造販売
する会社。
主力製品はアイスーリユイ、コロナウイルス肺炎治療薬に推奨され、只今逼迫中、
この薬、肺線維症治療薬患者数僅か55万人、それが、目的に生産してきた
所が降ってわいた新型コロナ需要、幸い従来の10倍の新生産工場昨年完成。
5年先までの需要を満たす生産工場。
それが突如そんなもの関係ない超巨大な需要が発生した。
10倍生産しても焼け石に水、さらに新工場を建設中、さらに隣接地を確保
世界の患者数1億人、もはや手が付けられない状況、
俺は思う、海外に出荷するなんて土台無理?だとしたら
新工場の完成を待つしかない。
その子会社が深セン上場申請し引き受け証券会社が決まった。
前期決算も近い、F351、条件付き早期承認の判断待ち、
それに、それに、長くなるからもうやめる、
糖尿病腎症にすべての癌の治療薬cullgen、と言うものまで、
そんな子会社を持つこの会社何時までもこんな株価で
いるわけがない。
無配の親会社?も大きい疑問、また長くなったお終い。 -
701
hav***** 強く買いたい 1月28日 01:04
6736サン電子
もうすぐここの子会社がナスダックに上場するようなので
そうなれば数十兆円からもしかすると数百兆円を超えるような資産価値に
なりそうなので親会社のサン電子も一気に大金持ちになるのです。
それがあらかじめわかっているので外国人投資家が株を全て買い占めているので
浮動株がないのです。よって空売りに使う株が調達できないので「売り禁止」に
なっているのです。「売り禁止」がいみじくも浮動株皆無であることを
見事に証明している結果になっています。
株価はもちろん需給で決まります。
売り物が0なのに買い注文は無限大にあります。
このことがますます有名になればなるほど買いが殺到します。
そのため株価はどこまでも果てしなく上がり続けていくのです。
よって今のPTSも売り物は0なのですよ。
だから今後株価は無限大に上がり続けていくのです。
間違いなく史上空前の超巨大な相場になります。
そう思います。 -
700
今のところナスは下ひげ作って急速に戻ってきてるね。今回のパウエルさん発言はマーケットはスルーと思うけど。。
朝まで分かんないね。
上昇トレンドに転換のグニは継続買いだね。 -
695
今年はIPOシナジーが効いとる
噴けば4000は通過点(•ᴗ•)v -
693
とか言って明日朝300円安ぐらいのGDから始まったらみんな投げるやろ?
せやから信用はあかんて言うてんねんり -
692
> 中国の郵便を一つ一つ追えるですと(゜ロ゜)
日本で言うところの書留みたいなものかな
CDEが通知を発送すると、HPで書留番号を表示して
それを郵便のHPで追ってたみたい(10年前だけど
今でも、似たようなことをナゼシャンさんができるね
CXHB1500072からたどればいいのかな...
fumikaさん また芸能ネタであそぼー おやすー -
691
> 2月相場ヤバイのか、、、
> アングル:急激な株高に「異常」の声も、米で広がるバブル警戒
> [ロンドン/ニューヨーク 25日 ロイター] - 米金融市場では世界的な株式バブルへの懸念が高まり、急反落への警戒感から一部の銘柄が乱高下するケースも起きている。
> 世界の株式市場は、当局による大量の資金供給、超低金利、新型コロナウイルスワクチンの配布など好材料が重なって「何でも買う」上昇相場となり、時価総額が昨年3月末の安値から33兆ドルも膨らんだ。
> 米主要株価指数のS&P総合500種は昨年3月以来70%余り上昇したが、一部赤字企業の株価急騰、株式新規公開(IPO)市場の過熱、素人投資家の間で広がる投資熱などが懸念を呼んでいる。
> 個人投資家による取引の増加も株価上昇に手を貸した。
> TDアメリトレードのチーフ市場ストラテジスト、JJ・キナハン氏は「個人投資家にとっては、取引のときに普通の状態に比べて過度にリスクを取っているなら、それが警戒信号だ。今は普通の動きではない」と述べた。
また、クズ登場!
急に出てきて、今日買ったと言いながら
短時間に売り煽りの連発
お前ごときが 吠えたところで
株価への影響はないから、もう消えろ
アホ! -
690
ダウなんかまだ400や500レベルのちょい下げで問題なし。怖いのはその先の株価下落を読んでるVIX恐怖指数の急騰の方だろうな、、、
-
689
今のGNIのポテンシャルを見ず目の前の地合いで右往左往するイナゴ供。
長期で見ている者からすれば今日明日の地合いなどどうでもよいが朝に戻せば売ってしまったイナゴ供は後悔してもしきれんな。
もう一度言う。
数年前、日経1000円安、ほとんどの銘柄が大暴落の中なぜかGNIだけは逆行高、独歩高S高もあったと。
今回と同じような材料待ちの段階だったと記憶するがな。 -
688
ダウ1.4パーくらいの下げで暴落?
-
687
今日半分利確しといて良かった😂
明日は去年の秋みたいな投げが投げを助長する暴落は無いとは思うが、せいぜい3%くらいの下落やろ!? -
686
もうダウに反応する必要ない。
これからは中国🇨🇳! -
683
2月相場ヤバイのか、、、
アングル:急激な株高に「異常」の声も、米で広がるバブル警戒
[ロンドン/ニューヨーク 25日 ロイター] - 米金融市場では世界的な株式バブルへの懸念が高まり、急反落への警戒感から一部の銘柄が乱高下するケースも起きている。
世界の株式市場は、当局による大量の資金供給、超低金利、新型コロナウイルスワクチンの配布など好材料が重なって「何でも買う」上昇相場となり、時価総額が昨年3月末の安値から33兆ドルも膨らんだ。
米主要株価指数のS&P総合500種は昨年3月以来70%余り上昇したが、一部赤字企業の株価急騰、株式新規公開(IPO)市場の過熱、素人投資家の間で広がる投資熱などが懸念を呼んでいる。
個人投資家による取引の増加も株価上昇に手を貸した。
TDアメリトレードのチーフ市場ストラテジスト、JJ・キナハン氏は「個人投資家にとっては、取引のときに普通の状態に比べて過度にリスクを取っているなら、それが警戒信号だ。今は普通の動きではない」と述べた。 -
682
こういう地合い、今のGNIに関しては資金が集中することもつゆ知らずPTSで売るイナゴ供。
アホなのか?(爆笑)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み