- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
2860(最新)
孫さんは2022年6月で保有資産額は2兆7270億円
5000億円超だとまだまだ持ってるな
禿鷹どもよ、狙い時だぞ -
2859
本音では含み損または高値で売り損ねた長期株主も会社にとってはどうでもいい存在だと思ってるよ
-
2858
上がるといいね。
-
2857
遂に、中国企業の米国市場の上場廃止が始まったな。
とりあえず、5企業か? -
2856
まさか今の状況でこのまま上がると思ってる人いないよね。月曜日は一旦調整と思惑で売られてどこまでさがるかだな
-
2855
孫さん節税しなきゃ
-
2854
↓この為に上げたのか。↓
スイスの金融大手クレディ・スイス・グループが先週、ソフトバンク・グループを相手取り、4億4千万ドル(約580億円)の係争を巡る正式な法的手続きを開始する許可を英国の高等裁判所に申し立てた。英経済紙フィナンシャル・タイムズが11日、報じた。 -
2853
早く売り逃げしろよ
ドスンと下がります -
2852
マネーゲームなら売りの方が勝率高いよ
-
2851
ゴミみたいな短期株主というか、正確には株主ですらない売り方がどうなろうと会社は知ったこっちゃないでしょう。
勝手に落とし穴に落ちたバカが喚いているだけのこと。 -
2850
【ロンドン=篠崎健太】スイス金融大手クレディ・スイス・グループが英金融会社グリーンシル・キャピタルの経営破綻をめぐり、ソフトバンクグループ(SBG)に未回収資金の賠償を求める本格的な訴訟手続きに着手したことが11日、明らかになった。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。
FTによるとクレディ・スイスの弁護士が英国の高等裁判所に対し、正式な訴訟を始める許可を前週申請した。可否の判断が下るまで数カ月かかる可能性があるという。
グリーンシルは企業間の売掛債権を流動化するサービスを手がけ、クレディ・スイスはその証券化商品に投資するファンドを運用していた。グリーンシルは2021年3月に破綻し、クレディ・スイスは投資資金の回収を進めてきた。この過程で、グリーンシルの融資先で破綻した米建設会社カテラと、傘下ファンドを通じて両社に出資していたSBGの関係や資金の流れを問題視しているとされる。
クレディ・スイスはグリーンシルからカテラに渡った4億4000万ドル(約580億円)の融資と経営破綻に至る経緯について、SBGを追及している。
SBGの広報担当者は「クレディ・スイスやそのファンドの利益を損なおうと意図したり、実際に害したりしたというあらゆる誤った指摘を断固否定する」との声明を出した。「投資判断を誤った責任をソフトバンクに押しつける試みだ」と強く反発し、法廷に持ち込まれれば全面的に争う構えを示した。 -
2849
ヒャッハー‼️
-
2848
SBGの子会社のソフトバンクの比較
KDDI 剰余金 4.818.121百万
ソフバン 〃 4.515.704百万
KDDI 有利子負債 1.208.121百万
ソフバン 〃 21.457.432百万
なんで負債が大きいのか
後発で設備に金がかかるのは理解できるが
2兆円てどゆこと -
2847
そんな貴方後出しじゃんけん見たいに結果見て解説されてもね~笑笑
-
2846
大雑把だが、
米国IT関連銘柄は、
上がり出したので、此処も上がるでしょう。 -
2845
rif***** 強く売りたい 8月12日 23:24
決算短信によると、2号ファンドでは2922億円が孫氏個人の「未決済残高」として記載されている。これは孫氏が出資時に取得額を現金で支払っていないためだ。ラテンアメリカ・ファンドでの未決済残高は280億円。両残高の合計は第1四半期に2477億円増えた。また、SBノーススターについては、6月末時点での累積損失が2228億円となっている。
ソフトバンクGが8日に発表した4-6月期(第1四半期)の純損益は、3兆1627億円の損失と創業来最大の赤字に転落した。前年同期は7615億円の黒字。金利上昇への警戒などで世界的に株式の投資環境が悪化した中、保有する出資先株式の価値が低下した。
SBノーススターの損失を巡っては、ソフトバンクGが5月に関東財務局へ提出した臨時報告書で、孫氏が損害補償として3149億円を負担することを明らかにしていた。 -
2844
rif***** 強く売りたい 8月12日 23:18
ソフトバンクグループの孫正義社長が個人として出資するビジョン・ファンドや上場株投資運用子会社のSBノーススターなどで、5000億円を超える同氏個人の評価損が発生していることが4-6月期(第1四半期)の決算短信で明らかになった。世界的な株式市場の低迷を受け、孫氏の懐も痛んでいる。
孫氏は投資事業で自身のコミットメント(関与)を明確にし、リスクとリターンを共有するため、スタートアップ企業に資金を投じる2号ファンドとラテンアメリカ・ファンド関連で株式の17.25%をそれぞれ保有している。また、株式やデリバティブの取引を行うために設立されたSBノーススターの株式を33%持つ。 -
2843
昨年の最高値から
三分の一になってから叩き売るという
最悪の状況判斷
それでも過去最大の赤字出して
株価の下落を止めるために
書面の数字上の利益計上が必要だったので
仕方ないとはいえ
昨年売ってれば
10兆円の利益計上できたし
しばらく耐えれる余裕があれば
もう少戻してから
手放す事も出来たろうに
さあこれで借金の担保も無くなって
錬金術は使えなくなったし
後はどんどん手持ち株を手放し作ったキャッシュで配当払ったり、借金の利息払ったり
減らない借金の限界が来て終了だろう -
2842
rif***** 強く売りたい 8月12日 23:12
ソフトバンクG孫社長、ファンド悪化で5000億円超える個人評価損
-
2841
売る人がいないと株は買えないんですよ?空売りも流動性を高めて売買を活発化させるためには必要悪なんです。
おわかり?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み