ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2021/01/12〜2021/01/15

>>276

1980年代の時は、土地の含み益を高PERの理由にしました。ITバブルの時は超高速度成長予測を高PERの理由にしました。結局それは一部の銘柄を除き幻でした。

今のPERは再来年のコロナ正常化の利益まで織り込んでる全体相場ですが、テスラなど超高速度成長、10年先の利益も織り込んでる銘柄もあります。

クライマックスに向けて進んでるのは間違いないんですが、いつも相場の終わりは唐突です。金利が上がると株は暴落するとコメントしましたが、1929年の米国も1989年の日本も、クライマックスでは金利も上昇しながら株も上がってるんです。

今回も2%近い国債の金利の上昇が無いとバイイングクライマックスはこないかもしれません。それくらいの大相場になりましたね。