掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
930(最新)
今日の株価は1020円で、ADRは1005円だから、
株価が下がっているように見えるが、明日は配当権利確定日だから、
実際は配当30円を足して1035円になり、
株価は実質的に1020⇒1035円に上がっているって言いたいんでしょ。
権利確定日が迫っていることを前提に1020円なんだから、
この理屈はかなりおかしいけどね。 -
929
米国向け半数は日本からの輸出 大打撃
-
928
今から15%下げたら買いたいですね。
自動車関連を慌てて買うのは危険だと思う
上がる要素が少なすぎる
もっと安いところで買えそう -
927
EZ-6は価格設定にもよるが月間300台くらい売れれば日本導入する価値はあるんだろうけど
販売するなら中国での価格とか見ると550万ぐらいで補助金込みでぎり400万円台に調整する感じかね、欧州やタイといった自動車条約加盟国で販売するならかなり導入のハードルは下がったと思うし、ただEVセダンで300台ってのは結構高いハードル -
926
隠しハザード トランプ関税 売り上げダウン 長くは無いです 一方的に関税かけるのは無理かと
-
925
1800で欲望に負けて 売らなかった人 多数 買いだよ明日
-
924
全神経が制度信用で1000株クロスしたから神経をそちらにとられた。
マツダはパニック売りも若干あるかなと‥。
彼の発言のお陰で長期保有なら権利日に安く買える。
買い下がり出来る銘柄、制度信用が初で神経がそちらにいった。
戻すならば100株買い増し。
1,000円割るなら200株。
の予定全て当日の流れで変わるけど。 -
923
権利日マタギの売り残1,167,900株(速報値)
よほど自信があるのかな -
922
ここはかなり空売り溜まっていますねぇ。今日すかさずインしました。配当貰いながらロングさせてもらいます。明日下げるなら絶好の押し目で買い増しかな。
-
921
自動車は興味無いから見るの後回しになんだよな。
だいぶ彼の一言で時価総額消し飛んでたのね。
それも権利日に。
買い増ししとけば良かった。 -
920
下がると思って空売りして焦ってるアフォーーいますか?
-
ダウつえーなー
これじゃ日経もしぶといわな😅 -
918
需給良くなってね?
-
916
何を言ってるのか分からない
-
915
仮に米国工場新設する場合、国内、タイ、メキシコのどこか閉鎖することになる。
アラバマは合弁で15万台、単独だともう少し多くなるとすれば、年間販売台数の1割超の規模になる。
今でもフル生産ではないのだから純増はない。 -
910
関税はマツダが一番キツい
•輸出比率が一番高い
•インセンティブが拡大している
スバル、トヨタ、レクサスはマツダよりインセンティブが少ない販売を続けてきたので、関税による価格アップの一部をインセンティブでオフセットできる。
米国生産を拡大するには資金が必要なだけでなく時間がかかるのですぐの話にはならない。
どんな対応策があるのだろう。
日本政府の交渉力(なにを与えるか)に頼る以外にない気がする。 -
908
新型クーペの写真見たけど すげーカッコイイ
でも マツダのエンブレムが ダサい -
907
ここの経営陣は賢そうだから、電池への投資を節約した
その真意は、これから減配しないためと俺はみた
過度な賭けに出てEVに投資する気はない
それよりも安定的な利益と配当が大事だという方針とみたわけ
それで買いだな そういうことはここに投資してるブラックロックも
ちゃんと見てるよ
つまり、今日のパニック売りが最後の買い場になる
買い上げてきたブラックロックは売らないよね
また上昇トレンドに戻してくるよ
つまり買い場は今日で終わり 笑
それぐらい読まないとな 笑 -
906
ADR1005円 配当30円としたら、それが落ちてるわけで、1035円に回復
してるってことやな
つまり、全然下がらねーってことや 笑
君たちはなぜ配当を取らなかったのか?
3%は落ちてないぞ 笑 -
トランプの関税政策はアメリカに工場を作らせることが主目的なんだろうけど、これはやりすぎで失敗すると思っている。
こんなの煽りを喰らうだけ迷惑なんたが、俺は状況を逆用して利益を取るとする。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み