掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
463(最新)
土曜は大倉↔︎塔ノ岳を歩いてきた。
冬は雪を被った富士山が見られる可能性が高いのでおすすめだ。
もう少し歩く機会をつくらないと、スキーを十分に楽しめないな。
みなさん、ちゃんと運動してますか?
日経先物かなり落ちてるので、明日は大きな下げだろうな。 -
462
ん、
日経先物▼1000 ・・・
どういうことだろ、
もう一度見るか
えーと、
ほ ほ ほ ほんまやー -
461
マツダ6
欲しい -
460
トランプさん就任前にヤバい地合の到来ですね
アメリカバブル弾け始めたんじゃ?😏
口座に資金入れときます! -
459
終末、ダウが悲惨なことになっていたが、先物もきてるな
必死に投稿しても、ポートフォリオの惨状は変わらへん
汗っても疲れるだけや
どんと 構えて 現実を受け入れる
それが投資や な 藁 -
458
私はこの国沢さんの考えには賛成できません。
EZ6も初月は2,445台でしたが12月は1,017台に急落。
6eは加えてEU関税も抱えているし、PHEVは未導入。
戦略が最高かどうか???
さらに、トランプ関税もあるし、スカイZがXの二の舞にならないとも限らない。
うまく行くかもしれないが、確率が高いとは私には思えません。
でも、先に投稿したように4Qはなんとかなるような気がします。 -
457
国沢氏のブログを読む限り、新社長の戦略は当たっているようだ。
アイコニック、マツダ製HV、スカイZで、1年ほど前株の天才chan氏がおっしゃっていた3,000円も夢ではないかな。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/mazda6e%e3%80%81%e6%ac%a7%e5%b7%9e%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%81%b8%e3%80%82%e5%8f%b3%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%82%ae%e3%83%aa%e3%82%b9%e4%bb%95%e6%a7%98%e3%81%af2026%e5%b9%b4/ -
456
投稿に 笑い がなくなってないか 藁
必死さは、ポートフォリオの惨状をまぎらわせたいとか
投資は、リラックスだよ 藁 -
455
トランプ
関税25%
やるんか? -
ロードスターは、お遊び用の
セカンドカーです。私のばはいは。(^.^)/~~~ -
450
4Q見通
米国◎
好調を維持している上に、CX50HV販売が本格化しそれが上乗せになる。
多車種についても11月末の在庫を見る限り今の勢いを削ぐ在庫不足要素はない。
国内◯
足を引っ張ってきた国内だが、初売りからお買い得告知が再開したので受注は上向くと予想する。
さらに1月以降は前年のCX8台数が大きく下がるので前年比で100%を超えてくるだろう。
欧州△→◯
まだ12月実績はドイツしかわからないが、それまでの前年割れからクリアに変わった。こらがCX80効果だとすれば4Qに足を引っ張ることはないだろう。
とは言え株価はトランプDay1のSNS次第にはなる。 -
449
tdt***** 様子見 1月12日 19:45
>>509918
変わってないと思うよ!
CX3でもボディがやわやわで狭いカーブを曲がるとボディがやわやわだから曲がる方向が掴み辛い!
ワシのCX3レビューを参考にしなさい
↓
6年乗りましたが、狭さと乗り心地に我慢出来なくなって売ります。もう二度とマツダは買いません。
道路から歩道に乗り上げる時の段差が最悪でガッコンガッコン揺れまくります、こちら都内の比較的中心部なんですけどね。トーションビームの安っぽいサスが仕事してないばかりか、マイナスでトーションビームが悪跳ねして増幅しまくります。何がSUVだよ、数センチの段差すらまともにいなせないじゃないか。
車内は狭く乗り降りもちょい苦労してたまに頭ぶつけます、前車のムーヴの方が乗り降りは格段にしやすかった。幅1765あるくせに運転席の足元は異様に狭く股も少しも広げられない、カーブを曲がる時は何かフワついてる感じがしてどう曲がるのか予測不可能、そもそも車体剛性が異様に低いからタワーバーを付けないと曲がる時に更にフワフワしまくって危険です、
要は見た目だけで安っぽいんですよ。
タイヤが太いので直進安定性だけはあるが、車体剛性が低くチープな車なので曲がるとフワつきまくる安物車でした。 -
448
そもそもロードスターはディーラーの展示車に乗ってみたことあるが座席狭過ぎ!
なんだこの軽自動車以下の狭いゴーカートは?
当方身長180cm前後あるがロードスターの座席の狭さ窮屈感はチビ向けなんですかね?
あんなクソ座席の狭いロードスターという名のゴーカートカーは、よみ◯りランドのゴーカートアトラクションに使うべきでは?
ロードスターの座席の狭さに驚愕したわ -
443
1/3付米国メディア発 11月末在庫
トヨタ 27日
レクサス 24日
ホンダ 55日
日産 66日
スバル 37日
マツダ 51日
トヨタが極端に少ないのは、米国生産比率が高いこととHV比率が高いからだろう。 -
442
>2024/1-12ドイツ
>ガソリン 991k + 1.4%
>HV 947k +12.7% 内PHV192k +9.2%
>ディーゼル483k ▲ 0.7%
>BEV 381k ▲27.4%
2024/1-12英国
ガソリン 1,019k ▲4.4%
HV 261k +9.6%
PHEV 167k +18.3%
ディーゼル 123k ▲13.6%
BEV 382k +21.4% -
マツダロードスターはポルシェより速いですからね。
https://youtu.be/MFTQhwa-xTI?si=falPOyajbXbqirqR -
439
2024/1-12ドイツ
ガソリン 991k + 1.4%
HV 947k +12.7% 内PHV192k +9.2%
ディーゼル483k ▲ 0.7%
BEV 381k ▲27.4% -
ND2の乗り心地は、3年前の乗ってたMINIのStype
と同じくらいに感じる。でこぼこをそんなに拾わないよ。 -
NBに乗っていたことあるけど、
フォロの開閉がすごく容易になった。10秒掛からないし。
ハードトップはPowerあるけど、開けた時の解放感
とシルエットが余り個人的には好きじゃなかったから、
フォロタイプ買っちゃた。
今は、ガレージで冬眠中。⛄⛄⛄ -
436
ロードスターはオープンをやめてハードトップ専用に変えれば剛性が上がってトランクルームも広くなっていいと思うんだがなぁ
オープンに拘りすぎでは?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み