- 強く買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
522(最新)
>>ちゃんと通信を事業として取り組んでるのはKDDIとNTT
具体的に何ですか? -
519
カタログギフト好きなんですよ
-
518
うーん。フグもいいけど、私はやっぱり佐賀牛だな。
-
517
優待でフグたべよ(´д`)
-
516
17円の下げね。
小遣い稼ぎしてんのかな。みっともないねw -
514
まー、短期で見たら売りだろうね
中期で見ても消耗戦で冴えない感じになるでしょう
3400〜2900円辺りでボックスしそうかな
ただ、10年見据えた長期で見ると
いつか何処かでレンジを切り出し始めると思うよ
結局、ちゃんと通信を事業として取り組んでるのはKDDIとNTT
だから、両方持つ
いずれキャリアの中でも技術の二極化が起きる
それまでは配当とカタログでノンビリやね
この程度の減収で配当や優待無くならんし😆
てか、NTTは増配ですしね -
510
auからdocomoにMNP中。
IDOの時から28年、さよならau。 -
509
ここもアハモに追随して値下げですね。
いよいよ消耗戦です。 -
508
KDDIは通信だけの会社ではないですし、モバイルも一定の売上、利益は維持するでしょう。
それよりも10年、20年と考えたときには新領域でのビジネスに積極的に投資してもらいたいです。 -
ahamoの新料金発表を受けてマイナス2円😥
あまり影響ないってことだね😀
5分間のカケホにこだわる人以外には特に刺さらないしね。
私は今日からUQのプランがくりこしMプランに変わりました😊
あと、UQユーザー限定でGUでのお買い物20%還元のaupayキャンペーンが始まりました😀
今までAUユーザーのみの特典ってのはたくさんあったけど、UQ限定のキャンペーンってあまりなかった気がするんだけど、何で今回こんなキャンペーンやってるんだろ😀❓
せっかくだから下着でも買い替えるかな🤣 -
506
正直、私も楽天モバイル使ってるので関係ないのですが、使っていない人は魅力的に考えると思います。
知り合いにはLINE通話でOKですが、お店の予約をしたり、デリバリーを頼んだりとちょこちょこ使う機会はあると思います。
ネットでできる場合も多いですが、人によってはまだまだ電話の需要はあると思います。 -
505
今日の午前中の下げはahamoの新料金発表の影響でしょうかね。povoやLINEMOよりも安いというインパクトはあったんだと思います。
でも冷静に考えると5分間無料に220円の価値があるかどうかというだけのことですね。
そもそもLINEなどで通話を済ませている人にとっては、220円差だろうと500円差だろうと不要なものは不要ということになると思います。
私の場合、1か月前に楽天モバイルの契約をして永年通話無料を確保したので、あまり興味を惹かれるニュースではなかったです。 -
504
勝手にアハモにすればいいよ。povoは君には対応してないってさ。さよならahy
-
502
おいらもアハモにするよ。povoはiPhone7に対応しないから。さよならau
-
501
愛姫さん…お初です。
楽天証券でしょうか⁉
ご自身の口座を張るのは危険では無いでしょうか⁉
自分は詳しく無いので申し訳無いのですが…⁉
フィッシング詐欺のメール等で個人情報が流出…⁉
スマホを遠隔操作…。
楽天証券のパスワードをフィッシングで盗まれたら…⁉
気が付いたら、口座残金がゼロにと言う事は無いのかなぁ⁉
自分はネット詐欺の事は詳しく無いので余計な事は言え無いのですが、危険では無いのでしょうか⁉
余計な事で申し訳在りません。
m(_ _)m -
500
auPay?楽天ペイに吸収されるんじゃないか?大元は楽天ペイだしな。
-
498
失望売?
下げるから売らないとーと思わせといて後場から結構戻してくるやつちゃうん! -
497
ahamoの発表時点でkddi とソフトバンクが完全にドコモに負けたんだ。
ドコモがどんどん安いプランを強気で出してくるよ。次のカードは10ギガを1980円
ワッハ(^o^)/ -
496
自分の口座を公開して自我自賛するひと多いですね
-
493
nttはぷらす54.kddマイナス2,なにわともあれこの差にはむかつくな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み