- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
935(最新)
あじーさんは
菅政権の時には菅の悪口言ってたよね🙈🙈
不満人間あじー💩 -
934
デジタル庁も作った
-
国難○んで
膿がドンドン出て来たな
東京五輪、統計偽装、統一教会、、、 -
932
しばらく株価のことは忘れて楽しんできてください😉
-
931
菅政権はたった1年で携帯料金をがっちり下げた。無観客開催でも東京オリパラを無難に開催した。脱炭素社会の実現に向けて数値目標を作った。ワクチン接種率も欧米を追い越した。
岸田政権がやってるのは「時間の無駄遣い」。 -
929
ハリスが国葬で来るなんて、
面白いな・・・、ちょっと興味本位ですが🧐。
ダウ板の勇者は、ココへどぞ、
https://4travel.jp/travelogue/11715537 -
928
落ちる前に株価は上がる。
誰でも逃げられるような状況ならば、バブル崩壊で誰も退場しない。 -
927
省庁減らしたのに、大臣が増えてる、岸田改造内閣。
旧統一教会と創価学会の連立政権。
人柄がいい?嘘だろ。三菱と連んでるし。 -
926
インフレ=株高だと思ってます🙂問題はどこで暴落がスタートするかですね🙂
-
925
下着が、可愛く・・高そうネ。 着ごこちとしては・・今ひとつ、、やも。ネ、
-
924
月曜日の日経は踏み上げか、寄り天か気になる
-
農家は、筋肉バキバキじゃよ😉👉
-
-
🍉おはようございます。
-
920
ウォールマートの決算次第だね
これ悪かったら
国民消費ない🤔
ちなみに七月の消費は
カード決済が多いからだって
それってヤバくない🤔
金利上がったら消費落ち込む -
919
コの道はいつも片道
ああ そうだよ
この方が安上がりなんだよ -
918
お、セーフだぞ。
-
917
>民主党もFRBもこの段階での株高を望んでいない。
>それでも上がってしまいそうな雰囲気があるな。
全く同意するんだが、
同時に、利上げによる経済クールダウンや
それに起因する業績後退ではなく、
「株高そのもの」がインフレとどう関係しているのか、
個人的に不明だったので調べてみたら、
以下の記事を見つけた。
●インフレが進み株価は上昇する?
(SBI証券 2022/1/18)
>インフレが進んだからといって株価が下がる訳ではありません。むしろ統計的には、株価上昇につながる可能性が大きいと考えられます。
>モノの値段が上がるということは、世界的な物価や景気の代表的な指標として使われているCRB指数が上昇することを意味すると言っても過言ではありません。
>日経平均株価自体のCRB指数に対する相関係数は、図表11にあるように0.349です。統計的に、インフレが進む局面では株価が上昇しやすいのです。
「CRB指数との相関係数」は「-1以上+1以下の値をとり、
+1に近いほど同一方向に動きやすいことを示し」、
計算期間は「2022/1/14まで10年間の月足データ」とのこと。
このとき、S&P500の相関係数は、なんと「0.531」、
日経平均よりもさらに高いのであった。 -
916
死期・・投稿できる。カナ ーーどれっ、
-
915
ふと思ったんだけど、明日の相場に関係あるかは分からんけど、ここ2年くらいカラオケ行ってないことに気付いた。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み