- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
656(最新)
ガチで32000来る。
-
655
100ドル/バレルなども視野にコメントありましたよね…
でも情報が錯綜してるみたいで
供給過多という情報もあれば供給不足の情報もあり…
とりあえず現状の下げは中国での需要減からの原油安と想定してますが…。 -
654
暫くグダグダですかね。
-
今夜はやってくれそうだ( ^)o(^ )
-
個別専としては買いでもいけそうなんだよなぁ。
指数が崩れる前に既に崩壊してるから、下げ代と上げ代はイーブンってとこ。
マイナスBWでもしてくれたら余裕の買い下がり発動。
買い下がりの方が気持ちも期間も楽ちんだし。
まあエリアが中途半端だからウィークリー単位で振れ待ちってとこだね。
本玉作れるような場面じゃないわ。 -
651
今日下げるんやったら昨日上げるなや~!
って言いたくなる日になるかな今日は⁉️ -
650
先物大きく上下に振ってサヤ取ってるHF.
まいど。 -
649
ヒュンダイ?
あ、そっちの人ねw -
648
>電気自動車なん誘導機回すだけなんやし簡単な技術やないの(*'ω'*)
で、ん、ち性能なんすよ。電気自動車は、 -
647
確か今日の記事で原油需要はこれから10年間上がり続けるって出てたよ。クリーンエナジーなんかでエネルギー需要満たせるわけじゃない。これからもメインエネルギーは石油で有り続けるってのが現実なんだよ。
-
646
しかも俺の板でこの数の多さw
凄い!凄すぎるw -
確かに、特に日本なんかではブランド力の低いメーカーは、別会社にして独立ブランドで展開したほうがいいかもしれませんね。
> 客観的にいってヒュンダイはコスパ良い。燃費もすぐれている。ただ、車って自分のステータスを示すブランドものだから、イメージ重視で先進国の人たちは貧困層しか買わないんだよね。ドイツ車よりトヨタや日産やホンダの方がコスパいいけどドイツ車乗る人多いようにね。 -
644
芋煮得るふにら 強く買いたい 3月2日 18:06
電気自動車なん誘導機回すだけなんやし簡単な技術やないの(*'ω'*)
-
643
欧州タイムここ最近開幕は上げてきてるね…
これが意外と下支えしてる感じする…。
中国は海外市場がバブル懸念にあるとかなんとかこじつけて
海外勢の資金流入を管理…
香港ハンセン指数は構造的な大改革で今後大荒れ模様…。
株はジャンピングキャッチしないようにね~。 -
おいおい、なにこのそう思わないの数( ゚Д゚)
ここの板に車のデザインわかる人いないのかな?
巣ごもりばっかりで、クルマに興味ないんだね。
テスラは外観はかっこいいけど、クルマとしての作り込みは幼稚園児レベルですよ。
ただ、女の人のテスラへのイメージはとてもよかったりする(;'∀')
> テスラはこれから厳しそうですね。
>
> ヒュンダイの新型EV、アイオニック5が欧州でも爆発的人気!2020年に欧州でテスラが販売した台数の2.4倍の予約を数日で獲得、だって( ;∀;)
> なかなかカッコいい。
> 日本では発売されないのかな? -
641
ししゃさんの青文字の数が凄いですね~w
何でこんなに嫌われてるんですかねー😁😁 -
640
客観的にいってヒュンダイはコスパ良い。燃費もすぐれている。ただ、車って自分のステータスを示すブランドものだから、イメージ重視で先進国の人たちは貧困層しか買わないんだよね。ドイツ車よりトヨタや日産やホンダの方がコスパいいけどドイツ車乗る人多いようにね。
-
639
どこみても日経みんな下がると思っとるから笑えるなぁ
まあ週末は朝倉君がまたドヤ顔してますでしょ -
638
中国銀行保険監督管理委員会(銀保監会)の郭樹清主席は2日の会見で、海外市場の
バブル崩壊リスクを警戒しているとし、国内市場の混乱を避けるため資本流入を効果的に
管理する措置を検討していると発言。 -
637
なんか中国人の要人がネガティブ発言したみたいだな
なら明日はリバウンド
読み込みエラーが発生しました
再読み込み