- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
33(最新)
日経の記事見て、株を買う。視点の違う機関投資家はさすがだね。
-
ウクライナ東部親ロ派政権、外国人5人を起訴 傭兵として働いた罪
2022年8月16日4:51
[15日 ロイター] - ウクライナ東部ドネツク州で「独立」を主張する親ロシア派の「ドネツク人民共和国」の裁判所は15日、ウクライナ軍と共に戦いロシア軍の捕虜になったの外国人5人を雇い兵として働いた罪で起訴した。このうち3人が死刑判決を受ける可能性がある。
ロシアのタス通信によると、死刑判決を受ける可能性があるのは南東部マリウポリでの戦闘に参加した際に親ロ派勢力の捕虜になった英国人、クロアチア人、スウェーデン人。このほかに起訴された英国人2人は死刑判決は受けないもよう。
タス通信によると、5人全員が無罪を主張。裁判は10月上旬に再開される。
親ロシア派のドネツク当局は6月、ウクライナ軍と共に戦いロシア軍の捕虜になった英国人2人とモロッコ人1人に、雇い兵として働いた罪で死刑判決を下している。 -
【米リーマンショック前夜に迫る】
多くの地銀は会計上、時価の下落率が30%以上にならないと損失計上しなくて済む。債券は満期まで保有すれば元本が償還されるため損失は発生しない。ただ、外国有価証券への投資は外貨調達コストが上昇すれば収益を圧迫し、為替変動も受ける。含み益のある有価証券を売却し、不良債権処理や構造改革の費用に充てることもできなくなれば、じりじりと資本力の低下を招く。
じもとホールディングス傘下のきらやか銀行は5月、金融庁に公的資金の注入を申請する検討に入ったと発表している。新型コロナウイルス禍で苦境に陥った取引先の再生は債権を放棄したり、貸倒引当金を積み増したり、これから本番を迎える。「こういう想定外の事象が起きたとき、地銀の経営力が試されている」(金融庁幹部)。自己資本比率規制上は問題がなくても、危機感を持って経営できるかが問われている。(関口由紀、金融エディター・玉木淳) -
【世界の市場変動が直撃】
-
経済とは成長し続けるもの。
上がり続けるもの。
下がっても必ず下げた以上に上がる。
時間をかけても必ず上がる。
これは永遠だ。
inすることに臆することなどないのだ。
これは絶対だ。
そんな俺っちのユーチューブ
「クリスマスを生き延びた七面鳥🐓💨」
登録してくだされm(_ _)m -
「株式」の含み益はなお4兆円を維持しており、業界全体の有価証券の含み損益の合計は2兆5千億円弱のプラスを確保している。ただ、個別行を見ると、株式の含み益で相殺できなくなった地銀が急増した。全体で含み損を計上した地銀は3月末の16行から、3カ月で3倍弱の44行に増えた。
業界全体の含み益の水準と含み損地銀の数は米リーマン危機前夜の08年3月期(2兆4千億円弱、53行)と並ぶ。米リーマン危機が起きた09年3月期はそれぞれ約1兆2000億円、83行と窮地に陥ったが、それを除くと4割以上の地銀が含み損を抱えたのは08年3月期以来だ。
含み損に転落した横浜銀行と山口銀行は国際基準行。自己資本が目減りするため、さらなる価格下落に備えて段階的に損失処理を始めている。山口銀行を傘下に持つ山口フィナンシャルグループは早めに損切りした結果、22年3月期決算で最終赤字に転落した。 -
なんでも良いけどよ?オメェはいつ暴落をハントするんだ? バカが。
いつまでも格言張り付けて。悦に浸ってんなよてめぇ。 -
地銀の海外・投信運用、含み損1兆円に 3月末から6倍
44行が有価証券含み損 リーマン前夜迫る
2022年8月15日 17:00 日経電子版
米金利上昇など世界の市場混乱が地方銀行の財務に影を落とし始めた。全国99地銀が6月末時点で抱える主に外国有価証券や投資信託の含み損が1兆円を突破。3月末から6倍に急増した。日本国内の債券含み損も5千億円を超えた。
株式の含み益で穴埋めできず、福岡や横浜、山口など有力地銀が有価証券運用全体で含み損に転落した。含み損を抱えた地銀は4割強の44行に上り、体力の乏しい地銀は苦境に陥りかねない。 -
そんな訳があるかいな👀
あじーくんはね、知識レベルが明らかに足りていないにも関わらず、誰かれ構わず上から目線で絡んでいた姿勢が、良く思われていなかったのではないかね。会話が通じないのに一方的に話を展開してくるのが、ワシは苦手じゃったからね😉 -
UPDATE 1-米、EUに内密かつ直接回答へ イラン核合意「最終文書」巡り
2022年8月16日4:41 午前5分前更新
[ワシントン 15日 ロイター] - 米国務省のプライス報道官は15日、2015年イラン核合意の再建に向け欧州連合(EU)が提案した合意の最終文書について、米国はEUの外相に当たるボレル外交安全保障上級代表に内密かつ直接回答を伝える方針であると明らかにした。ただ、回答時期は明らかにしなかった。
プライス報道官はイラン核合意への相互復帰を実現する唯一の方法は、イラン政府が「本題から外れた要求」を放棄することと指摘。交渉可能なことは全てすでに交渉済みだと米政府は考えているとした。
さらに、イランが15年に合意した包括的共同行動計画(JCPOA)の相互順守への復帰を受け入れられないのであれば、米国は厳格な対イラン制裁を継続する用意があるという認識を示した。
これに先立ち、イラン外務省は15日中にEUが提示した最終文書に回答するとし、米国に対し問題解決に向けて柔軟な対応を示すよう求めていた。EUは15日中の回答を求めている。 -
と。まぁこんな簡単な釣りでもよ。ししゃとぼうら君が同垢。
もしくは仲間だ。とプロファイリング出来る訳だ。
あじーの写真がどーだの言っている時点でバレるんだよ。 ホントに頭が悪いな。 -
まあまあ、落ち着きなさい(苦笑
こういうずんぐりむっくりなタイプの顔は、学年に一人二人は居るからな😉 -
21
市場に個人しかいないから、買い一択
レーバーデー明けは捻り潰されそうだ -
20
nya***** 強く売りたい 8月16日 04:42
高すぎだ 株指数を高くし地球の気温を2度上昇させることもないと思うが
-
<米国>ユニティ・ソフトが9%安、アップロビンの買収提案を拒否
2022/08/16 01:51 日経速報ニュース
【NQNニューヨーク=川上純平】(米東部時間12時50分、コード@U/U)15日の米株式市場でゲームソフト開発のユニティ・ソフトウエアが反落し、一時は前週末比8.6%安の53.43ドルを付けた。15日、広告技術のアップロビンから先週に受けた買収提案を拒否すると発表した。買収実現による株価上昇への期待がはげ落ち、売りが出た。 -
プーチン氏「友好国に先端兵器提供」 欧米と対決姿勢
ウクライナ侵攻
2022年8月16日 4:19 (2022年8月16日 4:34更新) 日経電子版
【テヘラン=福冨隼太郎】ロシアのプーチン大統領は15日、モスクワ近郊で開かれた軍事技術展示会で、友好国に先端兵器を提供し軍事協力を進める考えを示した。ロシア軍がウクライナで「任務を遂行している」とも強調した。同国のショイグ国防相とグテレス国連事務総長は同日、攻撃が続くザポロジエ原子力発電所を巡り電話協議した。 -
17
日経もプラ転・・・
隠の極みも近い。 -
俺はお前が何を言っているのか分からねぇ。 俺が顔出しして。
僕の顔どうですか?と聞いた上で。このjoeが顔をUPした?
お前よーー。現実の妄想の区別は大丈夫なのか?俺はお前の中では誰の別垢なんだ? -
15
ダウもこの辺で戻り一服して欲しい、、、
でないと 持ち株の下落が 惨めになるだけ。。。😥 -
そんなに気になっていたのかね、自ら顔出ししたフェイスの評価が👀👈「僕はどうですか?」と自ら聞いた上で、顔写真をアップしていたからね、評価してあげないとかわいそうかね(苦笑
しかし、残念ながら、評価はローランク。親として子供は紹介できないね🙅♀️
読み込みエラーが発生しました
再読み込み