- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
457(最新)
ディーラー営業マンで日産NV350キャラバンのOEM欲しいって言う方多いですよ。今や商用車無いから、ここの関連企業でも他社製買うしか無いもんね。
-
456
大三菱グループ、冷たいよね。
三菱自動車がこんなに悲惨な状態なのにぜんぜん援助してくれない。
ローソンの車も三菱じゃない。 -
>きょう昼頃たて続けに三菱車を4台見た
>
>軽が3台、ミニバンが1台。 軽のうち1台は郵便局のもの
>
>何かの予知かも
●貴方が見た三菱は金の三菱でしたか?
銀の三菱でしたか? -
-
453
まだまだ、上がるな。
-
452
ゴリ 強く買いたい 4月16日 20:50
三菱自動車上がれ~!!!!
-
今年は寒波で卸電力が高騰LNG不足。
来年の2月に大雪降ったらどうなるのだろう? -
450
脱炭素で現実的に水素やアンモニアより早く需要増えるのはLNGだと思います。
-
449
日本は地震のリスクがあり、東京電力の失敗とかで、発電所とかが大変。
脱炭素なので、アンモニアとか水素発電にはなるだろうが、糸魚川静岡構造線があり、電力供給に問題がある。
2011年に経験済みであるが、東京が大変なことになるかもしれない。
どういう形にしろ、生き延びるためには、蓄電池が必要になる。
あり得ないことだが、富士山が噴火するようなものだ。 -
数年後にガソリンスタンドはなくならないから。
そのかわり電気不足で大停電がおこる。
今年は日本も大停電ギリギリだった。
来年もやばいらしい。
アメリカテキサスでは大停電。
中国では計画停電 -
447
佐川急便が中国製の電気自動車をカスタマイズして使用するようだ。
郵便局とかクロネコとか西濃運輸とかも追随するようだ。
数年後、全国にガソリンスタンドがすべてなくなれば、車を輸入するしかないだろう。また、コロナでオリンピックも当然中止されるかもしれない。 -
軽からミニバン、クロカンまで作りミラージュはアメリカで売れたけどアメリカ工場は売却。
欧州撤退。
何をやりたいのか教えて下さい。 -
445
きょう昼頃たて続けに三菱車を4台見た
軽が3台、ミニバンが1台。 軽のうち1台は郵便局のもの
何かの予知かも -
444
アホ抜かせ、誰とは言わんが。 📣 😤
-
マツダが解散したら株主には倍額戻る計算だ。^_^
といか三菱自動車の株価はPBRで割高だね。 -
それよりここの株価か来年上がる根拠を教えて下さい。
-
441
私、住友Gループの某社にいたが、昔、東洋工業(マツダ)が
傾いたとき、住友グループの社員に、東洋工業の車をとの
大きなキャンペーンが展開された、特典付きで。一水会主導で。
今、三菱金曜会は、何もしないのか。
最も、あの益子(故人に悪いけど)は、プライド高いだけの男で。
元商事で。ために、どれだけ、汗流してきたのか。
だから、金曜会にも見放されたのだろう。
社員すらも、自車を買わないのなら、こんな会社、解散しろよ。
情けないよ。 -
440
面白いね。
ジープがパジェロ?????
パジェロが小型車両?????
パジェロが軍用????? -
439
二輪自動車はどうですか?コスト削減コロナ対策抜群。
最大2人乗りまで
家族構成によって一家に2台3台
渋滞無視割り込みし放題←やっちゃダメ
(*´ω`*)あ バイクあったか🏍
バイクのフルカバーなら新しいか
ヘルメット不要
名前は 完全フルカバー自動二輪車 -
軽トラEVだって値段が高すぎる。
航続距離はいらない。
軽トラには、EV需要があるのに。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み