- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
517(最新)
売り方が減っていて、もうちょっと頑張ってもらわないとこれ以上あまり上がりませんね。
金利とか商品とか色々地合いが変わってきているし、個人的には彼岸底の準備でも始めといた方が良さそうかと思ってます。 -
ブレずにコメント
今回の日産の戻りは、2番天井を目指しての上げだと思う。この2番天井は最も上がれば、前回の高値664.5円と同程度まではいくかもしれない(いかないかも)。
そしてまた下降トレンドに入ると思う、このシナリオが8割。
新高値を更新して更に上昇していくサブシナリオが2割、って思ってる。
(メインシナリオ前提で)
2番天井は、買い方さんも、売り方さんも慎重に見極めたい。そこで売るべし! -
515
ここ最近は60日線が支持線となって底堅い展開です。
MACDもGC直前であり、600円割れは拾っておいて損はないと思います。
2/10の高値664.5円が当面の目標ですね。
最終的には1000円に乗せる銘柄だと思っているのでじっくり取り組みたいです。 -
514
> 用意されているモデルは3つ。エアコンや助手席の遮光板を削減した航続距離120kmの下位モデルは2万8800元(約46万円)と、EVベンチャーが群雄割拠する中国市場でも驚異的な安さだ。同120kmで中位モデルが3万2800元。搭載電池容量を増やし航続距離を170kmとした上位モデルが3万8800元だ。
-
ブルーバードなんて典型的ですよね、逆にBMW2002もブルーバードに似てます。
-
512
510はドイツ車のパクリと言われていたような、、、、
-
511
中国では60万円のEVが出た。100Km/Hで100Km走るとの事。高齢化社会の日本にも適合する。ちょい乗りにはもってこいだ。2人乗りでいい。3輪タイプでもいい。シニアカーを発展させたものを開発してくれ。
-
510
JT、グイーンが来たね。
日産、本決算でドスーン😖❓の後の展開が楽しみ🎢🎢
テーパリング(先細り)気にせずNKは、3万5千円も視界に入った。バイデン予算が味方、円高で足元救われるかも❓
スペイン🇪🇸政府、中国🇨🇳グイーン、米国🇺🇸が復調して来れば、日本🇯🇵はガラパゴスだが、9%から15%シェア取らないとダメ👎、トンマ天狗👺と星のおばさん。
ノート、いい車🚗🛻だが価格が、糊口をつなぐため、200万円以下のガソリン車🚘キューブなんかいいけど。マーチ頑張る^_^
社員は頑張ってる👍👍💪💪💪
ガース達、オリンピックやるつもりだね。 -
例えが古いですねぇ(*´ω`*)
-
508
中国製の超高級車のなんとか、あれの室内の下品さには、閉口したなぁ。。
マハラジャのお立ち台かと思っちゃったよ。 -
大昔は日本車、昔は韓国車がデザインパクってたけど、今はどこの国のメーカーもお互いパクりまくり。デザイナーもメーカー渡り歩いてるし、そりゃそうかって感じ
-
僕らの目標?ライバル?のテスラが暴落してるよ。
これに関する日産板EVマンセーの方の意見が聞きたいなぁ(*´▽`*) -
505
株関連のニュースは相場が
下がった後はバブル崩壊の記事
上がった後はアフターコロナ銘柄の記事
になるね -
503
497>やっぱ世界で大流行りの6角形グリルが今1番カッコイイ化も、スバル、スズキ、トヨタ、ダイハツ、アウディ、フォード、ヒュンダイなど、それぞれアレンジして採用しています。
-
502
レベル3の自動運転認証を謳えるのはホンダだけ
トヨタ、スバルは「自動運転」と云う言葉は使えません!残念ですけど日産も使え無い😢
所で、中国、2月の販売はトヨタが80%強、日産が78%強、の昨年比増加…頑張りました日産……
然し、東風汽車には日産は49%.の出資…設立当初は外国企業は50%を超える出資設立は認められ
無かった。…昨年比較で此の増加は凄い!…
雪国、雪道デモ、スムーズに発進出来るEV車
…eパワー車、…動力源をスムーズに車輪に伝える動力の移行(此れ等はtos様にお任せします)
との記事有り、発進時の横滑り出しが無い😲…
らしい!!……
と云う事で、日産、頑張れ❕⤴経営陣はアカン
けど…中には鋭く凄い人も居る。後はデザイン -
501
fu0***** 売りたい 3月6日 08:50
そろそろ
日銀はステルステーパリング……(~_~;)
数千億の赤字会社は
このままどこに向かうのか?💦(^_^;)
380は
通過点~~o(^-^o)(o^-^)o
被害者は
いつも個人投資家( >д<)、;'.・ -
そう思いますね。これが真の天井かともかく、一旦の高値を付けた(付けそう)な株式相場です。
-
499
なにはともあれ
株価がその企業への期待値なのです -
498
HONDAレジェンドは対抗馬には全くならない。
電気自動車プラス自動運転にしか意味はない。
世界で1番ゴールに近いのは、日産か、トヨタ+SUBARU組。
自動運転はハイテク産業に任せて、クルマ作りに精を出すことが最優先。つまり日産が王道。 -
497
>なお、日産車のVを意識したフロントはダサイ即止めて欲しいww
BMWのブタ鼻よりマシだと思いますが・・ いい車だとは思うのですが、昔からどうしてもあのブタ鼻フロントが気になり、好きになれませんでした。 欧米人はどう思ってるのかな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み