- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
261(最新)
587円抜いて初めて第二波の相場展開に成る、それまではジグザグの繰り返し。
-
260
いや~、株(日産)のことが気になって、今朝は喫茶店をいつもより早く出て、今、ない頭で一生懸命どうするか?考え中。へへっ!
喫茶店のママさんに言わせると、今日の東京市場は午前中はダウの影響もあって、下がるだろうけど、後場は持ち直すんじゃない?と言っていた。僕もママさんの考えに近い。
でも、日産はやばいなぁと思っているから、持ち株を減らすつもりで、今、ない頭をフル回転よ。
僕は、頭は悪いけど、株の鉄人だから、きっとうまく処理できるだろう。
どう処理するか?って。お・し・え・な・い。 -
259
買っちゃえ日産て 買収されるの テスラに
-
258
既に、大爆利!
早ければ、本日、500円割れ?
儲け過ぎです。 -
257
おはようございます。
>日産は販売したEVに、テスラの充電スタンド使えるようアダプターで対抗かな❓(´・ω・`)
確かに。
テスラのチャージャーには認証システムが組み込まれているので、何かしらのロイヤリティを課すのだろうけど。
仮にロイヤリティ無くとも、タダより高いモノは無い予感。
日本、いや既存全ての自動車メーカーを置き去りにするスピード感とスマートさ。さすがテスラ。脱帽。 -
256
ノストラダムスさん、初めまして!
こちらこそよろしくお願いします🤲 -
255
おはよう御座います☕⛄🌄🏃
話、変わりますが、今、世界が求める地球環境
地球温暖化対策→気候変動イニシアティブに
参加して居る日本の企業、92~95社で自動車関連では→日産だけですね!
Japan-climate-initiative/……ちなみに、
味の素、アンリツ、エ-ザイ、SCSK、花王、キリン、サントリー、セイコ-、ソニー、テルモ
第一三共、富士フイルム、日本生命、ライオン
…その他、…
日本の車関連産業として、日産、頑張って欲しいですね!❕ -
254
こちらにも、全く関係無しの、余談、
資金量、大、小の仲間、グループが、集まりました、
リーダーは?
資金量が、一番多い人、グループ?
答えは・・・でした。 -
253
確かに、半導体不足は、直ぐには、解消しませんね、
が、株の需給バランスとは、又、別ですね。
ニューヨーク安、ハイテク株終了、コロナ禍、変異種拡大、オリンピック中止?
18日、相場の雰囲気、めちゃめちゃ最悪?
日経平均、500円以上安もありそうですか?
ここも、ハイテク株上昇時の、おすそ分けもなかったのに、ハイテク株、日経平均、
下落時は、お付き合い良く下落、
先んじて、上昇したものの、宿命ですね。 -
あらら、
時間がかかりそうじゃなあ。
私は長期投資ですので、
じっくり待ちますわ。 (#^.^#) -
251
ヤーメネーターさん
Continental社が言うに半導体不足は2021年ずっとだって。 -
250
あかねさん、よろしくお願いします。
分かりやすい画像ですね、ビットコインをトレードしていた頃を思い出す笑。テクニカル的にヤバミ〜かもですね。さすけさん、この画像を見たら->🥺
でもニュースに何かが出たら何方にも転がる、上がる要素なら菅が今日の国会で何を言うのか、日経平均29000突破したらとか。
先週の木金にエネルギー部門が大幅続落「利確」、今日はグイーンと上がると思うので、日経平均もグイーンし、日産つられて上がるかも。 -
249
明日からガッツリ下がりそうですね。
売って売って売りまくりましょう!
目指せ@450円。
どなたかもおっしゃってましたが、売りもは悪ではないです。
上か下かで、勝負してるんですから。
逆に上がればいつか利確で売るんですから。 -
246
最近R35を契約しました。しかし、日産株は買っていいものか読めない。いつインするか注目してます。
-
244
初めまして
買いは大統領就任式あたりまで、ゴールデンWあたりまで下落基調。
オリンピック中止←ある程度折り込み済みだがショック安。
コロナ歯止めかからずさらに強い曙ブレーキ
企業の保守的な業績見通し
ワクチンの遅さ等ですね -
243
みなさん、初めまして。あかねと言います。よろしくお願いします。
あたしも、この前までは「買い」でエントリーさせていただいていました。ありがとう、日産!あたしは「売り」はしませんが、明日からも下落するんだろうなぁ -
242
オムディアの南川氏は、世界的に5Gスマホやデータセンター向け需要も旺盛で「今年いっぱい自動車向けの半導体はかなり足りなくなるのではないか」とみている。
それと巣ごもりでゲームにも必要だよん❤️
かなり足りなくなるのではないか
これが正解 -
>半導体不足は長引くよ。
>設備投資から生産までは短くても1年程、3月では済まない。
>せっかく上向きだったのにね、やっちゃったね日産残念。
今回の半導体不足はテレワークに起因するノートPC需要でもたらされたものじゃ。
もう、需要も一回りしているので、車に回ってくる半導体も次第に増える。
新たな設備投資を待つまでもない。
売っちゃったの?やっちまったなあ。 (#^.^#) -
240
半導体不足は長引くよ。
設備投資から生産までは短くても1年程、3月では済まない。
せっかく上向きだったのにね、やっちゃったね日産残念。 -
239
バイデン銘柄!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み