- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1117(最新)
売り方さんが強気の空売り出来る要素がない。日産はモデルチェンジをするたびに株価が上がる。決算は折り込み済みで、今年は上向きなのです。
-
1116
やっぱりゴーンがいないと盛り上がらないねw
-
1114
>お前ら、どうして600円より上のときに
売らなかった?素人でもわかる売場だろ
返す言葉がない(°∇°;) -
1113
>300円台で買ってた人はそろそろ利益確定を。
3月の決算は雲行きが。。
それ俺や。かもしらんなー。
610で指してる場合じゃねえか(^-^;
明日切ろ -
1112
itaminimakeruna 強く買いたい 2月25日 17:55
これはどう解釈すればいいのか…
日産自動車2021年1月度 生産・販売・輸出実績(速報)
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/210225-01-j -
1111
21年3月期決算で、ポジティブなサプライズ(急回復)があるなって思って買ってる人はいないと思いますよ。21年3月期決算なんて、そこそこの着地で良いのです。肝心なのは22年3月期がどうなるか。ローグ、キャッシュカイ、ノート、キックスなどのモデルチェンジとディーラー制度の改革などによる業績回復を先取りする段階だと思います。私は、もう少し下値を買いたいですが。
-
1110
今日は垂れてしまったけどこじっかりということにしておきましょう
日経平均がグイーンしてるのに日産がグイーンしないのでみんな不満かと思いますが
日産は遅れてグイーンする奥手株なのです焦ってはいけません
日産割安奥手株
イーパワーで株価倍増 -
1109
大きく下がったので個人の押し目買いが増えたのではないでしょうか
-
1108
毎日ジリジリと削られてる。相性最悪の日産。
このままいけば決算で暴落400円台に再凸あり得るな。
ホルダー期間中上げ2下げ8程度だからもう期待はしないことにする。
明日は3〜4%下がり、来週まで8%下がると予測。 -
1107
下げる方も、考えながら下げてると思いますよ
(*^^*)
25日線で下げ止まってますし
気にしない 気にしない
ファンドにはファンドの都合があるのかと
流れが、基本的に上だから
「ボケー」っとしてれば、
連れて行ってくれるかと放置してますー
(*^^*) -
1106
dki 強く買いたい 2月25日 17:36
ティック数毎度トップ10以内で10銭刻みの売買で数千万株の出来高 個人は参入すれどかったるい どう考えても 証券自己の刻み売買と外人のアルゴリズムの成せるわざとしか思えない。 まあENEOSに三菱UFG 三菱ケミ等などもそうだ膨大な出来高なのに出会いは100株単元の10銭刻み辛気臭い事この上ない←マネクッスやライザップ他マザーズの株等いらったしてるとそう感じる。
-
1105
含み損がひどいですが、本日の引けを見て決心しました。
「損切りしよう。」
さようなら。 -
1104
純粋に応援する気持ちで買いましたが、今日
の地合いで上がらないとなると厳しいですな。 -
1103
300円台で買ってた人はそろそろ利益確定を。
3月の決算は雲行きが。。
半導体、地震などの影響が出ているみたい。
新型ノートの納期ってどうなの?
メーカーはディーラーからの受注で作り始めたら計上するのか、実際作り終わってメーカーを出荷した段階で計上するのか知りませんが、あまり過度な期待はしないほうがよさそうですね。
自然災害とはいえ、ゴーン、コロナ、半導体に次ぐ悩みの種ですね。 -
1102
お前ら、どうして600円より上のときに
売らなかった?素人でもわかる売場だろ
あそこで売っとけば、買い直したとしても
余裕を持てたんだ
上がってるときが一番売りにくいのは分かるが
欲を出しすぎず、利益はしっかり確保しようよ
利益が減るから、儲かっても損した気分になって、何やってもストレスとは
残念すぎる -
1101
今日も、朝一で値がつかないで、
高値で刺したら上手くうれたわい。
後場では、またまた安値で落ち着き
連日の買い戻しじゃ。
こんな、幸運は流石に明日はないじゃろう。
結局は、ここから上か下に抜けて
いくじゃろうわい。
明日がその時かもしれんのう。
日産が、お小遣いくれたで、JALも
こうちゃろと思うたんじゃが
皆思うこと同じじゃから
もう、あがっとるわい。
もう少し下げたら、参戦じゃ -
-
1099
蚊が刺したくらい、片腹痛い。
-
1098
追伸します。
思い出しましたがオーディオなどで有名なマニアックなスピーカー供給元高丘工業がアイシン精機の子会社なんですね。
ほんとびっくりですね。
トヨタ系って昔から何でも作ってましたですからね。
古くはミシン、冷蔵庫、洗濯機などなど でしたね。
住宅でもこの前見たらアイシン精機の総合給湯器がついていました。
デンソーにも住宅用の床暖房システムが作られているようです。
昔はトヨタ系だったブラザー工業もアメリカでは複合 FAX メーカーとして第1位でしたからね。
本当に何を作っているのかよく分かりませんね。 -
1097
利確をしないで
700円だ1000円だと言ってるから
少しの値動きで踊らされる
心配だから掲示板に張り付いて
傷を舐めあう
疲れるだろ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み