掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1344(最新)
マレリ(日産のサブラインーコックピットとフロントで日産賃金の6掛けで働かされてる悪い意味の下請け)は購入品ショートしないのか?
みずほなんてもう体力無いよ。日産はライン止まるから、河西(実質倒産)同様尻拭いガチのジゴクだ。 -
1343
sow***** 買いたい 1月14日 22:20
鴻海が良いと思うよ >【鴻海の秘密とCIMFORCE】切削で間違いなく世界1位。それは日本ではありません。匠の技完全敗北 ものづくり太郎ちゃんねる https://www.youtube.com/watch?v=1_EFgaNB8v0&pp=ygUNI-S4ieS6lemHjeW3pQ%3D%3D
-
1342
sow***** 買いたい 1月14日 22:16
ちょっとびっくりした そんなの知ってるに決まってるだろ 君との議論はてんでムダ ありがとう
↓↓↓
"Negativeへ'----ってのは上がったんじゃねーよ。
下がったんだよ。思う思わねじゃないの。
中3の英語力で完結する理解な。 -
1340
"Negativeへ'----ってのは上がったんじゃねーよ。
下がったんだよ。思う思わねじゃないの。
中3の英語力で完結する理解な。 -
1339
再掲
日産について
2024.11ブルームバーグの記事で
2026年に社債償還過去最高8700億、
ムーディーズ、フィッチが投資適格最低ランク、
S&Pが投機的ランク、
収益に対する借入金の割合が
トヨタ、ホンダに比べ1.7倍、
債務不履行リスクが日本大手企業ワースト4
取引先マレリも銀行団に返済猶予中
日産工場内にマレリの設備あり
マレリは一度、民事再生やってるからね
製造業では過去最大の経営破綻 -
1338
" 這っても黒豆 "----って日本の故事思い出した。
頑迷固陋の頭の持ち主がーー
床を這う虫を指してーー『黒豆だ!!!』
脇の人に『這ってるよ虫だよバガ』
認めたくない男は『黒豆だーー』
脇の人『豆なら食べろよ』
認めたくない男ーゴクリ。
脂肪。 -
1336
sow***** 買いたい 1月14日 22:08
そう思うんだったら 勝手に思ってりゃいいじゃんかよ
-
1335
sow***** 買いたい 1月14日 22:07
めんどくせえな 「ホンダとの統合も考慮に入れてない」って言ってんだから、全然余裕じゃねぇか
-
1334
だ か らーーー
わざわざこの時期にS&Pが下げたんだよ。
Negativeに。BBジャ倒産だべや。 -
1333
sow***** 買いたい 1月14日 22:04
outlookって言葉知らないんだな 多分
-
1332
sow***** 買いたい 1月14日 22:03
本当に理解力に欠けた子に育ってしまって、世間様に申し訳ない
-
1331
sow***** 買いたい 1月14日 22:01
引き下げたのは見通し 俺が行ってるのは格付け そっちの方が100倍重要だろ 見通しは引き下げたが、格付けは据え置き >uri***** 格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。今のBB +(ジャンク) がBB (危機) になるかもよとーーー 引き"下げ"たの。
-
1330
久しぶりに覗いてもココはくそ掲示板だ…一部のくそのせいだな…。
まあ、日産も九分九厘終わり、技術の日産以前に救いようのない経営陣の日産だからな昔から。
鮎川があの世で泣いてるよ。 -
1329
sow***** 買いたい 1月14日 21:58
この人がコピペしてくれたけど、俺はこれ読んでむしろ今後の日産に安心したけど
あなた方がどう評価するかは知りません ご自身でご判断してください
t0s*****
と言うことだそうです。(S&P WebSight よりコピペ)
S&Pは、同社の今後のベースケース・シナリオとして以下を想定している。
米国市場の新車販売台数は、2025年が前年比1-2%増、2026年が同1-2%増となる。
中国市場の新車販売台数は、2025年が前年比0-2%増、2026年が同1-3%増となる。
同社の世界の自動車販売台数は、今後1-2年、前年比横ばいの340万台程度で推移する。
EBITDAマージンは、2025年3月期に2%を下回るが、その後は大幅に改善する基調となる。
今後1-2年の研究開発費は、年間6,500億円程度で推移する。
今後1-2年の設備投資額は、年間4,000億-4,500億円で推移する。
自動車部門のフリーキャッシュフローは、2025年3月期に4,000億円超の赤字、2026年3月期には黒字となる。
今後1-2年の株主還元は最小限にとどまる。
現在進行中の事業リストラによる一過性の損失は、営業キャッシュフローや財務内容を大きく毀損しない水準にとどまる。事業リストラは早期に実行され、大幅なコスト削減に寄与する。
自動車部門のネットキャッシュは今後1-2年、1兆円を十分に上回る水準を維持する。 -
1328
クライシス日産
-
1327
買い売りも皆死にますように
-
1326
クソから大グソに変わっただけ。大した差は無い
-
1325
ジャンキー日産
-
1324
格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。今のBB +(ジャンク) がBB (危機) になるかもよとーーー 引き"下げ"たの。
-
1323
KTR 様子見 1月14日 21:52
引き下げられてからじゃ遅いから、ネガティブになった時点で売るんだろ。下げられてないから大丈夫は、さすがにお花畑過ぎ。
いずれにしても明日わかる事。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み