掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
518(最新)
しかし実際には動いていないならば
①C=a
②b(Y-T)
この二つが切り分けられているとしか考えられない
つまり
①国によって基礎所費に相当する額はどんなことがあっても与えるが
②それ以上はきちんと課税して取る
とわが国の財政を預かる者は考えていると類推できる -
517
しかしながら、いや待て、ちょっとおかしいだろと
経済学にはこんな公式があるからだ
C(消費)=a(基礎消費)+b(限界消費性向)(Y(国民所得)-T(課税))
(Y-T)とは可処分所得
景気が良くなれば可処分所得が増えて豊かになり、消費が大きく動くはず -
516
カチャせな 強く買いたい 1月26日 10:13
なるほど
-
515
正解は"エ"
期間にリーマンショック期(2008年)が含まれているところと
ほぼ平坦な(b)が消費支出であることがポイント
後は投資支出(a)が大きく落ち込み、政府支出(c)が若干カバーに動くで正解
この統計が示唆するのは、好況だろうが不況だろうが、消費はあまり変わらなかったということ
わが国の経営コンサルタントは、「不況になると消費が激減する」などと考えてはいけないわけだ
ブッブー -
514
ちょっと変わった視点から呟く
国家試験の問題は勘違いしやすいところなどを正して、噛むほど味が出てくる良問も多い
中小企業診断士 平成30年 経済学・経済政策の第2問だな -
513
地方都市、特に零細都市のタワマンは一番最初にババ抜きゲームになるよな~。多分30年後にはもう。
-
511
いつまでもあると思うなタワマンの景色
北側だけはずっと遠くまで見れるけど
東京の花火が全然見れなくなった -
510
ところで地域にタワマン一つだけで見晴らしがとても良ければ
優越感に浸れそうだけど
周りにどんどんタワマンが建って最後は巨大な墓地みたいな
感じがしませんか -
508
日経謎上げは暴落の前振り?
2月は2日新甫ならぬ3日新甫。インバを大事に。備えよ常に。 -
507
ホワイティ羽沢 強く買いたい 1月26日 08:28
なるほど
-
506
分かった💡
この日経先物は
ラグランジュ点には位置しない -
505
ホワイティ羽沢 強く買いたい 1月26日 08:12
そうかもしれんな
-
504
月曜日どうなるかなぁ〜
NK上がれば
ちょいと500くらいまた買わなw -
503
サンダウは微下げ、こんなもんか🐴
-
502
そのへんもどこかで呟いてみよう
日本の景気と消費
国の財政を預かる者の思考がわかる問題があるんだ
今日は寝るけど -
501
底辺層から年収3,000万円は大金持ちという悲しいレッテルを貼られますが、車は3台しか持ってないし、タワマンには住んでいないし、外食費は毎月50万円くらいしか使ってないし、クルーザーは所有してなければ自家用航空機も持てません。
-
500
底辺層は刑務所入ったり生活保護もらって国や国民に迷惑をかけた方が得なのはどうかと思う
-
499
高所得者は常に増税されます。この国は弱者救済をもう諦めて、弱者には自立して頂き、強者の足かせとならぬよう、道の端を歩いて頂く世の中にしましょう。
弱き者は淘汰される、その様な世界が必要なのてですw -
498
この層はだいたい「れいわ」推しです。非常に不思議なことに。
-
497
経済が分かってない人いるね!
自公の人と同じやな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み