ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

西日本旅客鉄道(株)【9021】の掲示板 2024/05/03〜2024/06/13

>>52

 早い、安い、観光資源は価値。これにより、人の集積が異なる。やはり、線路が標準軌で安く良いところへ連れて行ってくれれば人が集まり、メリットなのでしょうか。人の集積地は経済的価値が高く、三拍子揃うニーズは新幹線走行に適しているのかも。芸備線は走る場所に材料が少なく、沿線人口も少ない。
 四国はどうか? 見どころは所在し、集う行事もある。ただ、目玉が少ない(と思われている。)。ロープウエイなど整備されている(高知県を除く。)が鉄道が貧弱。あと、日本人の好きな温泉地が少ない。団体旅行地からは外されやすい。
 大歩危・金毘羅様・足摺と室戸・4県都・宇和海とみかん・四万十と大淀・祖谷・鳴門大橋・しまなみ海道など、みどころもまずまず。

 新幹線は、入口・着地の選定が難しい。岡山から坂出経由高松が妥当か? 四国から九州行き新幹線は、営業収入が少なく、海峡通過建設費が高額過ぎに思う。