掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
837(最新)
四季報に為替効果剥落、為替差損を見込むとの記述が有りますが…英HSBCポール・マッケル氏見通しの25年度末154円迄の円安・ドル高が進めば為替差損はなくなり上方修正も有り得るのでは~
-
836
配当金は、只今12時29分に入金確認しました
ありがたくちょうだいしました -
835
分割はまだですか?
-
832
NHK 福島 NEWS WEB
福島 ペロブスカイト太陽電池 県内の実証事業で発電開始
03月27日 17時56分
薄くて軽く、折り曲げることもでき、設置しやすいことから、次世代の太陽電池として注目されている、「ペロブスカイト太陽電池」の県内での実証事業による発電が今月までに始まりました。
「ペロブスカイト太陽電池」は、薄くて軽く、折り曲げることもでき、設置しやすさから次世代の太陽電池として注目されていて、国や県などは、楢葉町と広野町にまたがる「Jヴィレッジ」と、福島市のあづま総合運動公園、それに会津若松市の県立博物館で実証事業を行っています。
27日は、このうちJヴィレッジで県などが報道機関向けの事業の報告を行いました。
このなかで、3月までに、3か所の実証事業であわせて130枚の太陽電池の設置が完了し、発電が始まったことが報告されました。
実証事業では、太陽電池を、湾曲した地面や建物の壁面などに設置していて、異なる条件の中で、効率よく発電が行われるかどうかや、天候や年月の経過によって発電効率がどのように変化するかなどを検証するということです。
また今後、より多様な環境で検証を行うため県内で追加の実証事業の候補地を検討するということです。
県エネルギー課の坂井俊文課長は、「新しいエネルギーの技術開発が進むなかで、太陽電池の検証が県内で行われていることをより多くの人に知ってほしい」と話していました。 -
一度下回って確定してしまった\23,110ですがなかったことになってますね。
(但し、ダウ判定に対しては有効。)
実体で下回って翌日実体で回復は、典型的なダマシだと思います。
本日も上回って下髭で終了。
3月14日の上げはMontylyPivot(\24,890)で止められてしまいましたが
次にここにさしかかる時には4月のPivotになっているので影響ないはず。
反対に、下げ止まりはWeeklyPivot-S3(\22,850)がいます。
一度効いたPivotはその後も効くことが多いので、今週の安値更新は
なくなったと予想します。
後は1時間足レベルでチャートパターンを形成しつつあるので
日足レベルのWボトムの完成を心待ちにしたいと思います^^ -
830
PR TIMES〜〜より
株式会社エイチ・アイ・エス
【大阪・関西万博にてフィルム型ペロブスカイト太陽電池を実装】
HIS×サウレ・テクノロジーズ×フジプレアム
株式会社エイチ・アイ・エス
2025年3月27日 15時30分
株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都港区 代表取締役社長:矢田素史 以下、HIS)は、Saule Technologies(本社:ポーランド ヴロツワフ 創業者兼最高技術責任者:オルガ・マリンキエヴィツ 以下、サウレ・テクノロジーズ)、フジプレアム株式会社(本社:兵庫県姫路市 代表取締役社長:松本倫長 以下、フジプレアム)と連携し、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)において、株式会社日本ネットワークサポート(本社:大阪府中央区 代表取締役社長:片岡正憲 以下、日本ネットワークサポート)が設置するスマートポール※(「電力館 可能性のタマゴたち」設置分)に、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を提供・実装いたします。
ペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイト結晶構造を持つ化合物を発電層に用いた太陽電池で、太陽光だけでなく室内照明などからも発電することができ、高い発電効率と軽くて柔軟性があることから、様々な設置が可能な汎用性が高い次世代型太陽電池です。HISはフィルム型ペロブスカイト太陽電池の開発を進めるポーランドのスタートアップ企業であるサウレ・テクノロジーズに2015年より出資し、同社製品の日本・アジアにおける独占販売権を有しております。 -
829
配当金がいつか知りたい
-
828
qfb***** 強く買いたい 3月27日 17:05
固結対策としてヨウ素の球状化やヨウ化カリウムのタブレット化などの技術がある会社いいですね。45000円に到達すると見ています
-
安値更新しなかったので良かったです。
日足のボリバンが-2σを回復したままなのも○です。
このまま来週中にでも\25,000回復してくれたら
先行き明るいんですけどね^^ -
826
伊勢化学工業
2025 年 3 月 21 日
【Nature への当社記事広告掲載のお知らせ】
国際的な総合科学学術雑誌であるネイチャー(Nature)オンライン版のエネルギー特集(Nature
Index: Energy)企画の一部として、当社共同研究中の新材料であるペロブスカイト量子ドット
(PeQDs) 、及び PeQDs を包含した光波長変換フィルム(PeQDs フィルム)の記事広告「Making
perovskite quantum dots at scale」(2025 年 3 月 19 日付)に掲載されました。
日本ゼオン株式会社(代表取締役社長:豊嶋哲也) 、国立大学法人山形大学(学長:玉手英利)
と当社は、 高い発光特性を有する発光体である PeQDs の共同研究開発を行い、当共同研究体独自
の PeQDs 大量合成手法の技術確立に成功しました。 更に、高機能樹脂 ZEONOR と組み合わせた
PeQDs フィルムの試作を行い、ベンチスケールでの試作評価に取り組んでおります。
本記事広告は、日本ゼオン株式会社、国立大学法人山形大学、 当社との共同研究である PeQDs
及び PeQDs フィルムについて、次の 3 名へのインタビューをもとに Springer Nature 社ウェブ
サイトに掲載されたものです。
【本共同研究担当者】 (敬称略)
➢ 柏木 幹文 (日本ゼオン株式会社)
➢ 増原 陽人 (国立大学法人山形大学)
➢ 浅倉 聡 (伊勢化学工業株式会社) -
824
企業は良くても株価上昇は終わったな。すべては織り込み済みで、後はサプライズかな。
-
ペロちゃんに反応なし😭
-
820
狭小住宅に使用できるペロブスカイト太陽電池、
これがこれからは有利になりなります、
これだと新築住宅・中古住宅にも使用できる、
他にもあるとあらゆる物に使えそう、
3年前とはかなり良くなつているいると思います、
ペロブスカイト太陽電池は用途が広い素晴らし事だと思う、 -
819
KDDIとスカイ上げてるよー今日しかないよー
-
818
出来高無いとどうにもならん。
-
817
今までになく、期待が大きい総会になるのでは?と思っています
平岡社長が来られた3年前と、現在の伊勢化学の状況は違いますよね〜
新社長、新役員は、現在の伊勢化学に相応しい方々が選ばれたと
思いたいですが、どうでしょうか? -
816
INPEXも変わらず格調、ここは大阪万博で動じなければ決算までかな? デイトレで儲けたから見続けるが予算が通らなければあてにならないよ
-
815
何かいい話があればいいのだが、
もう少しするとペロブスカイト太陽電池、
が狭小住宅に間違いなく使えるようになる、
新築住宅でも可能になりそう、
太陽を有効活用するにはこれしかない、 -
814
今日は、株主総会ですね
出席できず、残念です
平岡社長、ありがとうございました
ペロブスカイト太陽電池が量産化されたら、更に忙しくなりますよ
新経営陣の方々、期待しています。
伊勢化学の成長を、楽しみにしています🌸 -
813
人気無いな・・・出来高欲しいな・・b
読み込みエラーが発生しました
再読み込み