掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
268(最新)
下がる理由本当にわからない🤦
-
-
266
下方修正は濃厚
サプライズIRは、、 -
265
2080割って無いけど、底打ちと見た。
(笑) -
264
富士に群がる悪人集団に嫌気が差してまともなインバウンド減ってんじゃないの?
それでなくても中国人にやたらと運転免許発行するから鉄道じゃなく車で来るようになってるとか
夏になれば富士登山客が押し寄せる
それまでは裾野を描画する
まあ1900あたりまで下げるかな -
263
同じイベントやっていても、広報度が足りないねー。
と感じましたー。
みんなの笑顔を応援します。富士Q(笑) -
262
PR TIMES
2024年12月20日 13時30分
初企画1/26(日)
富士急 電車・バス小学生無料デー」開催。!
電車とバスが無料で乗り放題
富士急行線沿線活性化促進協議会を構成する市町村に在住の小学校及び支援学校の児童(約6,500人)
※構成自治体
大月市、都留市、西桂町、富士吉田市、富士河口湖町、山中湖村、忍野村、鳴沢村、道志村
無料とする範囲
・富士急行線 全線(大月~河口湖)
※特急電車利用時は、別途特急券購入。
富士急バス 構成自治体内を運行するバス路線
(高速バス、富士スバルライン五合目行路線バス
市内循環バス(都留市)、タウンスニーカー(富士吉田市)は除く)
※構成自治体範囲を超える場合は、その超えた区間は、通常運賃。
利用方法
実施日(2025年1月26日(日))利用時に乗車証を富士急行線駅係員(乗務員)もしくは富士急バス乗務員に提示。
無料乗車証配布について
2025年1月中旬までに各自治体もしくは各学校を通じて、当社から配布を予定。
今までサービスして無かったのかー。
毎月1回位やればいいのにねー。
(笑) -
261
バイクライド型コースター『ZOKKON』の累計搭乗者数が100万人を達成記念として、「ZOKKON 100万人搭乗記念キャンペーン」開催。
『ZOKKON』の累計搭乗者数が100万人を突破(1月26日(日))見込みであり、記念すべき100万人目の搭乗者となったお客様に、オリジナルの「オーダーメイドライダース」をプレゼント。
ライダースを着用してご来園いただくと、何度でもペアでZOKKON優先乗車特権付与(2026年3月31日まで)。
偶然に100万人目に選ばれた人、驚くだろうねー。
株主優待の人も、対象なのかな!!
(笑) -
260
どんどん株価が下ってますね。
どこかが買取ってくれるの待ってるのかな〜? -
259
騙し上げならもうたくさん
-
-
257
2024年の1年間に日本を訪れた外国人は3600万人を超え、過去最高を大幅に更新しました。年間の消費額も8.1兆円と、これまでの過去最高を大きく上回りました。
日本政府観光局によりますと、12月に日本を訪れた外国人は349万人で、1964年の統計開始以来初めて単月で340万人を突破しました。この結果、2024年の1年間の訪日外国人旅行者数は3686万9900人となり、コロナ前の2019年に記録した約3188万人を500万人近く上回る過去最高となりました。円安傾向が続いていることが要因とみられます。 国・地域別で最も多く日本を訪れたのは880万人を超えた韓国で、中国、台湾が続きました。また、観光庁が発表した2024年の1年間の訪日外国人による消費額は、初めて5兆円を超えた2023年の1.5倍以上となる8兆1395億円と、過去最高を大幅に更新しました。 政府は、2030年に訪日外国人旅行者数6000万人、消費額15兆円の目標を掲げています。 -
256
平素より弊社へのご支援を賜り、誠にありがとうございます。
この度は、株価の下落に関してご心配をおかけしており、申し訳ございません。
株価に関しましては、企業の業績のみならず、
国内外の政治、経済の動向、機関投資家と呼ばれる方々の動きなど様々な要因により変動するものと認識しております。
その中で、弊社といたしましては、これまでと変わらず持続的な成長を目指し、株主様のご期待に応えるための努力を続けてまいります。
株主の皆様には、引き続き弊社の動向を見守っていただきたくお願い申し上げます。
今後とも何卒変わらぬご支援とご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
富士急行株式会社 総務部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
将来富士急行が成長するために現在取り組んでいるいるを教えて下さい。
と問い合わせしてみたらお返事頂きました。
けど、内容は無かった、、 -
254
100万投資して低配当とフリーパス1枚
じゃあ自社株買い頑張れ -
253
500ずつくらい上げなさい
-
252
いつまで下げるのよ勘弁してくれや
-
251
rvv***** 強く売りたい 1月14日 09:59
従業員の給料は下げるって事だよね?
恐ろしい
旅客運転手をなんだと思ってるのかひどい記事ですね -
250
【富士吉田市 自動運転EVバス実証実験第2弾】市街地公道における実証実験
富士吉田市内の公道「富士みち」を中心とした市内を循環するルートにおける実証運行を2025年1月31日(金)~2月28日(金)に行うことを決定。
本実証は、国土交通省の「地域公共交通確保維持改善事業補助金」の採択を受け、地方公共団体、関係行政機関、交通事業者による【富士吉田市レベル4モビリティ・地域コミッティ】を設立し、自動運転レベル4を見据えた取り組みとして実施するもの。今回は、自動運転システムと遠隔監視システムを搭載した新型の自動運転EVバスを導入し、遠隔監視員及び乗務員を配置して自動運転レベル2で運行します。これにより、自動運転EVバスの運行に関わる経営面や技術面、社会受容性を検証し、2025年度における自動運転レベル4の社会実装を目指します。
PRTIMES
2025年1月7日 12時00分
自転運転EVバスの実験するんだね。
すご。
(笑) -
249
富士急グループの富士山麓電気鉄道株式会社では、2025年4月1日(火)より、富士急行線の「通学定期券(高校生以下)」の値下げを実施いたします。
本改定は、本年11月に沿線の各高等学校PTA会長から「通学定期の割引率を引き上げ、学業に励む生徒を支援してほしい」との要請を受け実施するものです。高等学校では、中学生の進路希望の多様化や保護者の方から「通学定期券の運賃が少しでも安くならないか」との声が寄せられていました。今回の要請を受けて、当社として、昨今の物価高騰の観点から経済的負担を減らし少しでも充実した高校生活をお手伝いするため、また、沿線の高等学校を進路先として選択する環境づくりのお手伝いをするために通学定期券(高校生以下)を、現行の割引からさらに値下げすることと致しました。
配信元:PR TIMES
投稿:2024/12/24 17:48
株価は下がっても、地域のためにはなっている。素晴らしい。
(笑) -
248
まだまだ下がる
年安ほ繰り返す
富士の裾野はまだまだ長い
読み込みエラーが発生しました
再読み込み