- 強く売りたい
-
444(最新)
関西民鉄厨が湧いていますね。
-
443
下がる一方やんか。
-
442
kua***** 強く売りたい 12月4日 02:25
民鉄の”雄”は、近鉄、次いで阪急阪神を指す。
塩漬けにして凍死しな。 -
441
三河線沿線の開発は進むのだろうか?
名古屋豊田間の特急はよ。 -
440
三河線沿線の開発は進むのだろうか?
名古屋豊田間の特急はよ。 -
439
広見線の新可児から先の廃止が正式に決まれば、また伸びますか?
お金にならない事業はどんどん廃止しちゃって下さい。 -
438
広見線の新可児から先の廃止が正式に決まれば、また伸びますか?
お金にならない事業はどんどん廃止しちゃって下さい。 -
437
僕のお金返して;;
-
436
kua***** 強く売りたい 12月3日 04:19
営業権を否定した名鉄。
こんな会社に明日は、ない! -
434
mil***** 強く売りたい 12月1日 03:44
狭軌鉄道名鉄、枇杷島付近は、怖くて汚い。
新名古屋駅、、、古名古屋駅ちやうの?
近鉄名古屋駅と全然違う。
ハクがある近鉄、衰退名鉄。
話にならんわ。 -
433
鉄道事業における儲けの源泉は沿線人口と利便性。ここのメインは生活者の利用であって、そのほとんどは近鉄みたいな長距離客向けかつ特急料金を設定した特急列車を望んでいない。
この会社をそこまで持ち上げるつもりはないが、ここが谷汲線やらパノラマDXやらがあってグループ会社も多かった時代と、子会社をピーク時の半分に減らし、無人駅の集中管理システム導入により無人駅を増やすなど合理性を重視し始めた今と、どちらが稼げるようになったかといえば今。なにより数字が物語っている。 -
431
北アルプス号が名物?
鉄オタにとってはそうかもしれんが、日本全国でほとんど知られていない北アルプス号を名物とはいわんだろ。おまけに赤字垂れ流しの特急のためにディーゼル用の設備を維持して、内燃車を運転できる運転士も養成し、その運転士を行路に組み込むなんて現場にとっても会社にとっても無駄でしかない。 -
428
kua***** 強く売りたい 11月30日 01:40
いや、「北アルプス号」とか、名物特急なくしちゃったの大きいわ。
”ウリ”がないのもこの民鉄の弱点。
近鉄が「しまかぜ」「ひのとり」「青のシンフォニー」とかブランドイメージ形成してるのに、、、
儲けの源泉て「ブランドイメージ」「シェア確保」「コアファン獲得」に尽きる。
これがない名鉄、人気の岐阜市内線、谷汲線とか、さっさと廃止しちゃったしね、w -
427
天皇専用列車を持っているかどうかは経営になんら関係ないこと。鉄道はブランドイメージはさほど重要ではなく、一番重要なのは沿線人口に尽きる。名鉄の弱みはこの沿線人口の少なさであって、格がどうとかではない。
-
426
栄町、そこまで腐ってないよ。オアシス21は、隠れた観光地
-
425
ここら辺が天井なのか?。
リニア開通までは上がるのか?。 -
424
mil***** 強く売りたい 11月27日 23:33
証券会社、在庫だらけ。
回転日数、悪すぎ。
買いたいヤツ、勝手に買っとけ、w -
423
kua***** 強く売りたい 11月27日 03:53
近鉄とは「格」が違う。
天皇家、「名鉄」なんか乗るの?
天皇家、「しまかぜ」号で伊勢志摩、奈良大和路に来られる。
天皇専用電車持ってた近鉄、、、見劣りするわ。
ブランドイメージて、電鉄には重要な要素、これが名鉄には”ない”。
歴史ない、ブランドない、シェアJR東海に取られた、廃る「栄町」、否定的要素だらけだわ。 -
422
近鉄は右肩上がり
名鉄は… -
421
駐車場も少ない。駅前のUFJ はいつも満車。止めるところがない。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み