ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2019/04/07〜2019/04/08

>>1070

そうですね。
一般市民には検証できませんね。
しかし、マスコミ報道をとりあえず信用するほかないのですよ。

もちろん「ナイラ証言」のようなこともありうるわけで、何も「日本人特有」というわけではないと思いますよ。「ナイラ証言」は世界中を騙しましたからね。

とりあえず、マスコミ報道からは、ゴーン氏にとって不利な情報がたくさんあるわけで、フランスでもルノーが告発するに至ったわけです。当初、ルノーは擁護の立場であったにもかかわらずです。

  • >>1075

    んー
    まず、鵜呑みにする段階から、変だと思いますよ。

    で、一方が、何か言っている。
    じゃあ、もう一方は?
    その情報にふたをして、片方の意見を正当化してしまう。。。
    騙す側の思うつぼの民族です。

    今回だって、いろいろ変でしょ?
    まずは、社内の問題なんだから、内定はともかく、確定した段階で、取締役会で、解任決議できますよね?
    しなかったのは、あの鋭い眼光で、催眠にかかってしまうから??

    欠席裁判とか、発言させないうちに一方的にってのは、、、私は、正当性を全然感じませんから。

    ルノーは、、、ホントは何を考えているんでしょうかね?
    フランス政府は経営統合の意向
    ゴーン氏は、むしろその防波堤だった。
    が、今回、フランス政府側に舵を切った?
    その流れなら、ゴーン氏を斬ったところで、変わりませんよね?
    むしろ、日産の内情無視して、がっつり要求してきますよね?
    何らかの取引はあったんでしょうから、その負担がどうなるのか。。。
    ゴーン氏の大番頭だった西川社長が、ゴーン氏を切り捨てたものの、ルノーの奴隷になるなら、笑います。


    > そうですね。
    > 一般市民には検証できませんね。
    > しかし、マスコミ報道をとりあえず信用するほかないのですよ。
    >
    > もちろん「ナイラ証言」のようなこともありうるわけで、何も「日本人特有」というわけではないと思いますよ。「ナイラ証言」は世界中を騙しましたからね。
    >
    > とりあえず、マスコミ報道からは、ゴーン氏にとって不利な情報がたくさんあるわけで、フランスでもルノーが告発するに至ったわけです。当初、ルノーは擁護の立場であったにもかかわらずです。