掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
416(最新)
5月28日の高値788円から12営業日で本日の終値589円 199円安、
約25%の株価下落だ。
誰が仕組んだ騙し上げかは知る由もないが、忠告も聞かず高値掴みで含み損を抱えて
いる人は,自業自得だと思う。
私の投稿を参考にされ、お礼の投稿までして頂いたお二人はきっと株式投資で成功
されると私は確信している。
さて明日はメジャーSQ、これを通過すれば、株価は上がると期待している。 -
415
ってかここ配当あったんだなw
-
414
中国の「地下銀行」は、依然として大きな存在であり無視できない存在だ
華僑、お友達の間でお金の貸し借りをすることは日常茶飯事 事業資金となれば
大金が必要であるのは言うまでもない 不動産不況にともなってその地下銀行の
お金の流れが大幅に縮小されているようだ。。また「いきなり団子」を思い出した -
413
175さんへ
DCRという財務指標をよくご存じでしたね。私は知りませんでした。(銀行にでも
お勤めなのでしょうか。)
DCR=デッド・キャパシティ・レシオで、有利子負債/金融資産+有形固定資産×
100で企業の有利子負債の返済能力を現状の手元流動性に今後の資金調達能力
を加えたもので分析する財務指標ですね。私が2025/3/31現在のBSで計算すると
556億(有利子負債)/金融資産265億+有形固定資産462億ー担保に供している資産386億=556/341=163%で100%を遥かに超えています。
貴兄の計算からは、既に担保に供されている資産が控除されていません。
この指標は、有利子負債の担保となりうる資産に占める有利子負債の割合を意味しますから、既に担保に供されている資産を控除しなければなりません。
貴兄がホルダーサイドに立って一生懸命考えられた事に水をさすようで申し訳ありませんが、実態を正しく伝える事の方がホールダーのためになると私は考えます。 -
412
175さんへ
ホルダーの皆さんのため良い材料を探されてご苦労さまです。
投稿内容について、コメントさせて頂きます。
まず、売掛金等についての回収率について特に異存はありませんが、観点がずれているように思います。見るべきは買掛金+未払金=106億、前年度は132億円
で106/132=80% 売上原価は602億/1644億=37%
つまり、仕入は63%減少しているのに、買掛金等は20%しか減少していません。
明らかに、延滞債務が増加しています。仕入業者側で売掛金等にいくら貸し倒れ引当金を計上しているか不明ですが、ポイントはAbalanceの支払いが延滞していることで、売掛金等の回収率ではないという事です。
DCRについては、次の投稿でコメントします。 -
スケベ買いしてみました
-
409
おっ!
粘着に粘着されて光栄です🤭 -
408
今年も総会はお通夜会場になるのかな
-
406
曲がりなりにも社会人なんだろ?
-
405
恥ずかしくないのか?
-
みんなが少し買うと少し落ちるような気がするな――
もうはまだなりだよね。AIはこっちの動きをオンタイムでデータ取得できるから
絶対に我々は勝てないよね。
これって安倍のミクソの異次元株式市場開放でアメリカと証券会社大手に
送られた大きなお土産。高速売買と合わせてやりたい放題できちゃいます。 -
402
美濃尾張
-
401
なんかあれてたんだね
市場を介してあっこからあっこなったんだ
確かにA波の底っぽいなここ支えるか見てみよう
ここ抜けたら損切りしよう
そんなんで良いんじゃない
ここだけに投資してるわけじゃないだろに -
400
175 強く売りたい 6月12日 07:58
良いニュース を 一生懸命考えてみた
・売掛金+前渡金+未収入金で170億円に対し、貸引驚異の▲1.4億円!99.2%回収可能!!
監査証明を出して頂けているということは、名古屋の監査法人も”回収懸念なし”と
仰っていると、いうわけですね。これはポジティブ要因w
・DCRを算出してみたけど、保守的にリース債務含む借入がざっくり460億円に対し
現金+有形固定資産がなんと727億円も! DCR=63.2%ということは
形式的に”まだまだ借入余力あり”と判断してくれる金融機関もあるかもしれない!
というポジティブ要因w
・有償ストックオプション負けしている、”転職できない社員”が一念発起。
生産性が爆上がり向上するかも?という夢のようなポジティブ要因w
・本来は”新商品発表”の手段として”展示会参加”をIRする、のが普通の会社。
展示会参加(成果については非公表)のIR乱発により、”新商品””成果”の
連想をひょっとしたらしてくれるかもしれない!
(あえて、”誤解を誘う”とは言わない)というポジティブ要因w
うーん。きょうもストップ高日和ですねーwww -
399
ff1の投稿はさすがに病気やろ
-
398
さてAbalanceの資金繰りが1年以内に行き詰ると私が確信する根拠を示そう。
2025年3月31日現在の連結貸借対照表によれば
1年以内に支払い義務のある債務は、
流動負債合計80,286百万円から契約負債8,632百万円とその他7,490
百万円(内容不明の為工場)除いた64,164百万円となる。
一方債務の返済に充てられる流動資産は現預金26、451百万円、
売掛金5,434百万円、販売用不動産1,597百万円、未収入金1,974百万円、それに内容不明の預け金20,033百万円で合計55,489百万円となる。
棚卸資産が21,865百万円あるが、25年3月期の棚卸資産回転月数は16ケ
月である、過剰在庫を4割として、売掛金の回収、販売後2ケ月として、回収できる
金額は21,865×0.6×12/18=8,746百万円となる。合計すると
債務の返済に充てられる金額は64,235百万円となる。
つまり債務を返済すると1年後には64,235百万円ー64,164百万円=71
百万円となる。つまり運転資金ゼがほぼゼロである。
運転資金のため借入すればよいと思うかもしれないが、2025/3/31現在、担保に係る債務が50,352百万円のところ担保に供している資産は38,634百万円
で既に担保割れとなっている。どこの銀行も追加で融資などしないであろう。
そもそも預け金200億円の実態も不明だ。加えて、追加の設備投資資金が205
億円必要だ。
結論は明白だと思う。株価は実態が明るみに出るに従い1円に向けて下がっていく。
以上が私が株主総会資料に基づき出した結論である。
異論のある方は、掲示板のルールを守って投稿をお願いしたい。
難しくて理解できない人はスルーして欲しい、それもいやなら無視リストに入れて
欲しい。
最後にひとつ、東洋経済の今週号は四季報夏号を先取りした「激動相場に勝つ株」
であり一読されることをお薦めする。 -
397
さておおとりは、最も〇悪な投稿者、🐎🦌株主Aのクソ投稿の一部を紹介します。
4/23までサンリオの掲示板でげれつな投稿を繰り返したのち、なぜか本日Abalanceの掲示板で突然私を誹ぼう中傷する投稿をする。恐らく爆ソンホルダーの複アカでしょうね。彼が反論もできないのでせっせと青ポチ攻撃していると睨んでいます。(60aかもしれませんが。)
Abalance(株)
>>No. 378
株の板覗いてると、こういう買いも売りも推奨してない云々言いながら、自分の自己満分析延々と載せてる人いるけど暇なのか構ってちゃんなのか執念なのか笑える🤭
(株)サンリオ
No.960
く そ が
2025/04/23 12:40
く そ が
(株)サンリオ
No.843
酷すぎワロタ😂
2025/04/23 10:10
酷すぎワロタ😂 -
395
下記は60aに対する私の返答ですが、自分の投稿を削除しています。
気に食わない投稿は削除しようと呼びかけた投稿を削除、笑えますね。
379
ff1
6月11日 12:37
>>354
このコメントは削除された可能性があります
この投稿明らかに規約違反だと思う。他人の投稿をバンする事をけしかけている。
意味不明といっているが、私には意味が良くわかる。 -
394
これは、私が毎朝聞いている朝倉慶さんのモーニングニュースで話されていた事ですが、習近平が失脚するといううわさがあるとのことです。
習近平が解放軍と決定的に対立しているようですね。
習近平派である軍事委員会副主席で政治局員の何衛東が消息不明、同じく委員で
政治工作担当の苗華も失脚、今解放軍の実権を握っているのは、副主席の張 又狭
で習近平と対立しているようです。
又、党内序列NO2の李強首相とも決定的に対立しているようですね。
石平 今ここにある日本の国難、第1章 顕在化する習近平と李強の軋轢
第2章 人民解放軍による静かなる政変 の受け売りですが。 -
393
無いものねだりのように思えますが。(笑)
Abalanceに前向きな情報などありませんし、総会資料も読まなければ、読んでも理解できない人達ですからね。私の分析が理解できないので、揶揄したり、それも効果
が無いと青ポチ攻撃、まあ投資家としては、最底辺の人達と言っても良いでしょう。
その証拠を示した後で、Abalanceが1年以内に経営破綻する決定的な分析を投稿するつもりです。それにしても、米国工場フェーズ1,2025年央(5-8月?)
とアナウンスしていたのに、全く進捗状況の開示が有りませんね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み