- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
102(最新)
おぅおぅ、ガッチリこん、空売り入ったんでないのお、先週と今週。ええわええわ。
-
-
100
そう言えば、先週末に、ここの短信には無配と投稿した人がいたね。悪気はなかったのかも知れないが、空売りしていて1円でも儲けたら、逮捕されるからね。マジで。
-
99
売り圧が酷い。昨日、買い戻した分は、咄嗟に手放した。元株だけで50万ダウン。耐えられそうに無いので、アラート冬眠戦法。いつものペガサスなのだが、きつい。
-
ていうか、地方のド田舎は、民間と公務員の給料や福利厚生が乖離しすぎているんだから、人事院勧告ではなく、その自治体ごとの民間企業の平均値を取って公務員の給料決めろよ。全国転勤のある国家公務員だけは高くすればいいんだよ。
-
95
中国PMI、ほぼ予想値通りだったので、半分の半分は買い戻した。残り半分の半分は明日の確報を待って考えたい。明日、5日線まで戻すかどうかは、今晩しだいだが地合いの悪い日に、戻りやすい場合もあるからね。別に、いつものペガサスだよ。
-
84
この程度で手放すわけなし
午後にリーマン昼休み狼狽投げがあるか
あるならどこか買おうかな -
案外落ちない
上に行きそう -
今日こそ500円タッチして下さい
来月末 700円へ -
78
2021/2/25
491+16高値498
終値ベースで490突破だゼヨ -
さすが、大正時代に創業しただけあって、梅田からほど近い一等地に土地をお持ちなんですね。素敵な本社に集約して、余った土地をマンション業者に売却。有利子負債を引いても100億円以上の利益剰余金なのに時価総額は75億円。本業の工業用ミシンは地味だけど参入障壁も結構高いかと。バッフエット好みの銘柄なんではないでしょうか。惜しむらくは私自身の参入が遅すぎた。
-
74
2021/2/24
475+15高値483
終値ベースで470突破だゼヨ
ペガサスが続伸、固定資産売却益計上で21年3月期最終損益予想を上方修正
ペガサスミシン製造<6262>が続伸している。22日の取引終了後、21年3月期の連結業績予想について、最終損益を収支均衡から4億3500万円の黒字(前期2億600万円の赤字)へ上方修正したことが好感されている。
大阪市福島区に保有する土地・建物を譲渡するのに伴い、固定資産売却益5億800万円を特別利益として計上することなどが要因としている。なお、売上高123億9000万円(前期比17.2%減)、営業利益4億円(同19.8%減)は従来見通しを据え置いている。 -
聖闘士星矢♪ペガサスの様に~♪
-
儲かる人の字は信じる人と書いて儲かると読む
信じるか信じないかはその人の判断、株式投資も自己判断が基本
ここの製品、収縮性のある製品に最適環縫いミシンを製造、ファッション性の
ある縫製に最適、利益率もいい。東南アジア向け拡大中 -
hlkさんも、お人が悪いわのう。1200円は、なんぼなんでも言い過ぎだっぺー。売ってる人が聞いたら、目ん玉、飛びでてしまうどぉ。おらは、もう知らんぞー。
-
前述した通り500円目標は通過点になりそうですね、
上方修整により私の予想では3月末700円
来期は1200円目標である。 -
69
2021/2/22
460+15高値465
終値ベースで460突破だゼヨ
2021/3EPS 17.6円→PER 26.2倍
ペガサス、今期最終を4億3500万円に上方修正
ペガサスミシン製造 <6262> が2月22日大引け後(15:00)に業績修正を発表。21年3月期の連結最終損益を従来予想のトントン→4億3500万円の黒字(前期は2億0600万円の赤字)に上方修正した。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結最終利益も従来予想の3億3300万円→7億6800万円(前年同期は5500万円)に2.3倍増額し、増益率が6.1倍→14倍に拡大する計算になる。 -
四季報はつくづく当てにならんと思った。「土地売却損3憶で無配か。」のコメントに、どれだけ多くのホルダーが落胆したことか。しかし、美馬さんはさすがに上手だな。最後まで、配当情報には触れず仕舞い。おかげで、二度、三度、楽しめそうだ。冗談抜きで、2013年春頃の様相とほぼ同じで、誰もカバレッジするはずないから、勝手ながらおらが、控えめに。
2020年期末BPS849.24×2013年期末PBR0.75倍≒637(Strong-Buy) -
14倍って、、、すげーやろ
-
最高やん!決算
2000株放り投げた人あたま大丈夫か
読み込みエラーが発生しました
再読み込み