- 強く買いたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
82(最新)
川重は日本の頭脳技術集団、今は、三菱重 IHIより技術レベルは上と思われます
-
81
eag***** 強く買いたい 5月27日 20:28
川重株主の皆様お久し振り、株の恋人メーテルです。
今日は節目の2500にタッチしましたが、森雪さんのヤマトは3630、MHIも
5000目前と重工3兄弟も大きく差別化されました。
ムサシ、ヤマトが急伸する理由が今一つ理解できません。ムサシはMSJはほぼ破綻、
次の中核事業も視界不良です。ヤマトに至ってはブランド最終製品が見えません。
航空エンジンもプライムの下請け生産、ターボもEVで先細りです。その点、最終製品群(航空機、新幹線、オートバイ、ロボット、水素事業など)を持つ川重はインテグレーターとして強いです。業容を冷静に分析すれば将来性は一番じゃないでしょうか?メーテルを選ぶか森雪さんを選ぶか悪魔の選択ですね。 -
80
なんとか2500超えて週終わりましたね
来週どうなるか???期待するしかないですな -
自分の心配しなさい!
他人のことは干渉せず、訳の分からないこと言っている人は
退場されてはいかがでしょう。 -
78
投資家に嫌われてる
岸田が
唯一株価に貢献しているセクター😅 -
76
防衛装備品の輸出緩和へ 政府、豪印など12カ国対象
【イブニングスクープ】2022/5/27 18:00 日経
政府は今年度内にも防衛装備品の輸出に関する規制を緩和する。戦闘機やミサイルなど大型の装備品でも、個別に協定を結んだ国なら提供できる案を検討する。現時点でオーストラリアとインド、欧州、東南アジアの12カ国が対象になる。対中国を念頭に関係国と協力して抑止力を高める。 -
2,500円突破おめでとうございます∩^ω^∩
ついに2,500円の壁を越えました(*´꒳`*)
みなさん気付いてますか?
防衛関連製品連結売上高に対する比率
第1位 川崎重工業 14.4%
第2位 三菱重工業 8.4%
岸田総理防衛費相当額に上げるとのコメント
比率で行くなら川崎重工業がトップ
まだまだこれからです!!
がんばれーーーーー川崎重工業∩^ω^∩ -
川重株は9,000円までは問題なくいくでしょう。
今の世界の状況観ていればわかるでしょう。
アナリスト・経済学者は予想無理、なぜならば地政学・歴史・民族学が
よくわかっていないと世界の動きがわかりません。 -
よっくり行きましょう、。
-
強いですよ~。!!うまくコントロ-ルしてるような?(投資は自己責任で)
っと思う。飛びつかないで安いところ拾うべし! -
69
川重は出遅れ株では有りません。元々だめなんです。
-
66
夢みるバク 強く売りたい 5月27日 13:36
重工兄弟達から置いていかれてるよ^ ^
頑張れ^ ^ -
参院選も意識され、 国策に売りなし、 って感じになってるね
-
63
三菱重工、IHI共に80円強高。我が川重ちゃん32円高。益々差が開くが役員さんの給料は高いので安心しています。
-
タラ、レバ、、、。WW
-
どこまで行くのか、、、言わなかったかなあ。。重工からこっちへの流れも
頭に入れとこうと。。売値を上げても追ってくる、、弟のいた会社^^ -
58
大阪チタニウム-大幅高 岸田首相 新千歳・那覇の国際線再開準備 航空機向け回復期待
2022/05/27(金) 10:09
日本株
Twitterでシェア
Facebookでシェア
LINEで送る
大阪チタニウムテクノロジーズ<5726.T>が大幅高。岸田文雄首相が26日に、外国人観光客の受け入れを来月10日から再開させる方針を正式に表明したことが材料視されている。
岸田文雄首相は、東京都内で開かれた国際会議で上記県について説明するとともに、北海道の新千歳空港と沖縄県の那覇空港について、「6月中に国際線の受け入れを再開できるよう準備を進める」とも述べたとしている。
国際線が各地で再開されることにより、航空機向けのチタン需要がさらに回復するとの期待から買いが向かっている。航空エンジンを手がけるIHI<7013.T>や川崎重工業<7012.T>、精密減速機のナブテスコ<6268.T>、航空機リースを行うオリックス<8591.T>、東京センチュリー<8439.T>なども高い。 -
56
集めてるからでしょうね
-
毎日上がってくれるんはええんやけどさ、なんでこんな微増やねん。
-
Adr 25:22↑
読み込みエラーが発生しました
再読み込み