ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

メディシノバ【4875】の掲示板 2019/12/24〜2019/12/26

いや、だから
岡島さんは3月にステムリムに移るにあたって
2月の末日に持っていた従業員しか行使できないストックオプションを行使しただけですって。
で、3月の頭って1030円の株価ついていますよね。
んで、岡島さんは、これを平均460円で89万株ほど取得しているんです。
ってことは、取得した瞬間に1株あたり530円、全部で5億円ほどの含み益になっているんですよ。
例えば今そこにいるあなたが会社を退職することにして、会社を退職するにあたって今なら1030円の株が100万株、460円で手に入ります。でも退職したらその権利はなくなります。どうしますか、行使しますか?って聞かれたらどうします??借金してでも買えるだけ買うでしょ!?
従業員じゃなくてもいいですよ?
こんなもん、行使しないで退職する方が頭おかしいか正気の沙汰じゃないレベルですよ。で、売ってないの確認できるのは、1100円の株価がついていた4月の上旬までですから。
こんなこともわからんで、全く意味のない情報を糧に投資行動を決めてるから、君らは15年導出したこともないし製薬会社と共同研究したこともないし、P値0.29だし、できるとは到底思えない企業が天文学的な導出するんだとか期待だとか池沼みたいなこといって投資して大損することになるんですよ。


2019年2月28日にストックオプションを行使して、合計886,950株取得

株式数 取得単価
35700 $7.34
85000 $2.54
63750 $2.46
80000 $4.10
42500 $4.10

105000 $2.64
15000 $3.24
105000 $3.09
30000 $3.91
120000 $3.91
100000 $6.10
105000 $7.00

行使後の持株総数:1040530株