掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
995(最新)
明日はブラックマンデーか・・・
-
994
配当金はいつ?
-
993
まあ、これは自分に言い聞かせている部分もあるので危険ではある。
思考の柔軟性も必要だね。
でも、期待で上がったメガバンや商社よりは安心して持てるのは
変わらない。 -
992
日鉄のUSS買収でここのシャイアー買収が引き合いに出されている。
どちらの買収も失敗ではないと思っているが、10年は増資など資金関係
できついだろう。
武田はすでに7年耐えている。それもコロナ禍も乗り越え、自社株買いで
買収時の株数増から反転に転じた。まさに底を打った状態。 -
991
個人的にもたついてる今のうちに買っておいた方が良い銘柄だと思っている
お金がある人で余剰資金で配当もらいたいあんまり売り買いしたくないって人は
コツコツここを買っておけばいい -
990
もし医薬品関税を発動したとしても長続きはしない。そして医薬品の薬価引き下げがあるので矛盾する行動はとれない。もともとトランプの発言には矛盾だらけ。結局相互関税問題でも各国と交渉が上手くいっていない。アメリカの物価高はこれからが本番。FRBの利下げに踏み切らないのは正解だろう。まだ今年中は様子見かな??
まあトランプはアメリカ国内に進出している企業に追加課税をしようと法案を出している。そうなったら日欧諸国はアメリカに投資しなくなるだろう。これも逆効果。そしてアメリカは衰退しだす。状況次第では中間選挙は共和党は敗北濃厚かな?? -
989
権利確定日に落ちるのはわかりますが、配当払って落ちる事はあるんですか?
-
988
来週配当金ですね
払うと株価下げるのかな〜❓ -
987
引け際の急落⤵︎最近多くない?
-
986
鉄鋼は防衛産業だからだろ
国名とか関係ないよ -
985
武田は国の名前が付いた企業の買収じゃなくて良かった。5401はUS○○なんて
もろに国名が入っている企業を買収したから米国史上最低の大統領がムキになって
難癖付けてくる。覆水盆に返らずだね。 -
984
ず〜っと持つ。配当をもらいながら、、、
-
982
USスチールの吸収合併が2兆円で、米国大統領どころか米国自体を動かす大きな政治的経済的出来事だったのを考えると、武田のシャイアー買収の6~7兆円のすごさがいまさらながらわかるね。
-
981
トランプはなぜ医薬品関税を発動しないか。その理由は中国との関税交渉にある。
その中でも特に中国から輸出規制を掛けられてきたレアアースがアメリカは欲しくてほしくて仕方ない。今回も中国は60日間の期間は輸出規制を緩和しているが、関税交渉いかんでは再び止められる可能性が高い。つまり医薬品関税をかける意味合いも中国に掛けなければ意味がない。だが医薬品原料やレアアースを中国に牛耳られている点でトランプは踏み出せないでいる。つまりアメリカの完敗ということ。もともと医薬品に関してはEU諸国と同じようにメガファーマを擁立しているのがアメリカであり医薬品大国。関税発動をやる意味合いが低いのが医薬品や半導体。トランプのハッタリでしかない。そして、すべては取引材料でしかない。 -
979
医薬品の関税、やると思いますよ、大統領として、いったん口にしたんだから、いまさら・・・
だけど、タコ、だからそれ以後のことは、わかんないね? -
976
トランプは医薬品関税の発動はもうしないと思います。レアアースの件で懲りたでしょう。トランプ政権は中国に完敗。医薬品も原料を中国に依存しているので怖くて発動なんてできないと思います。発動したら中国は医薬品原料の輸出規制をしくでしょう。アメリカのメガファーマにとって大打撃、そして患者さんも大打撃。
-
974
株はそんなに甘くないよ、
-
973
関税で下がると思ってる人が多い?
-
972
なにかでましたか?🐷
それとも引力? -
971
さっさと関税発表してくれないかなぁ、そこで買い増したいんだけど、ずっと待ってる・・・
読み込みエラーが発生しました
再読み込み