ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2024/04/25〜2024/05/03

>>454

この凄い成果! の見どころを、感知・看破されて何よりです。
 ここ掲示板にては、残念ながら、知らなすぎる方が多すぎるのです。
 でも、それは無理からぬ、お話ですよね。・・・継続性のない一過性で
 見つめておられるのですから、・・・責められぬお話ですね。

 でも、この連休明けの5月に入ると、この1カ月で、
 いわゆる、
  コラテジェンの大失敗・完全失敗、そしての大詐欺師呼ばまりのSKG!氏との
 まさに<大決戦の月>に突入しますね。
  コラテジェン、慢性動脈閉塞症の治療薬としてアンジェス・当社が創業以来手がけてきたプロジェクトで、日本国内においては、2019年3月に条件付き承認を取得し、同年9月より販売を開始するとともに、市販後調査を実施してきました。
                     👇
  その結果、治験結果の再現性が確認できたと判断し、
                     👇
  2023年5月に条件解除に向けた製造販売の本承認申請を行いました。
                     👇
  なお、今回の条件解除に向けた本承認申請は、2014年に条件及び期限付き承認制度の運用開始以来、初めてとなります。 つまり第一号となります。
              日本国家における歴史の1ページとなります。

  • >>456

    そして、ご周知のように、コラテジェン・関連専門筋、
    すなわち、日本フットケア・足病学会、形成外科分野、血管外科等々からの
    現場からの声が、大きな後ろ盾としてこだましていることです。
     NO300での川崎医科大学総合医療センター外科(血管外科)・症例2を始め
    処々に明るいレポートの兆しが述べられています。 

     例えば、  他所 アンジェス記事ストック
    ◆NO22208 IB4 さん寄稿  2月11日 20:12
     2023年第51回日本血管外科学会学術総会のプログラムから抜粋、これはアンジェスのコラテジェンの条件申請の後で開催されたセミナーになります。演題は「
    コラテジェンへの期待」と明記されています。
     ・・・
    ランチョセミナー11
     {第5会場} 6月1日(木)
    重症下肢虚血治療の現状と遺伝子治療用製品コラテジェンへの期待
    座長 出口 順夫
     (埼玉医科大学総合医療センター 血管外科 )
    演者 小林 平
     (JA広島総合病院 心臓血管外科)
    共催 田辺三菱製薬株式会社

    ◆NO22209 IB4さん寄稿 2月11日 20:25
    これは最近のセミナーになります。
    2023年第4回日本フットケア・足病医学会年次学術集会のプログラムから抜粋。
    多くのお医者さんからコラテジェンの条件解除承認を待っているのだと思います。
     ーーー
    12月23日(土) 8:00~8:50 E会場
    座長: 菊池 守 (下北沢病院)
    「CLTIにおける創傷管理のポイントとチーム医療ーー新たなオプション
                コラテジェンの位置付け 」
    演者: 辻 依子 (神戸大学大学院医学研究科 形成外科学分野足病医学部門)
    共催:田辺三菱製薬株式会社

  • >>456

    さらに、追加レポートとして、


    ◆NO22207 IB4さん寄稿 2月11日 19:56
    日本医事新報社の「プロからプロへ」の記事から抜粋。コラテジェンの本承認に期待しているお医者さんも多いのだと思います。
     ーーー
    NO5160(2023年03月18日発行)p、52
    寺師浩人(神戸大学医学部付属病院形成外科教授)
    田中里佳(順天堂大学大学院医学研究科再生医学主任教授/形成外科教授/)
    登録日:2023ー03ー14
    重症下肢虚血(CLT)の血流改善治療において、末梢血行再建術が困難な患者への再生医療は現在どこもまで進んでいるのでしょうか。また、今後の展望を教えてください。順天堂大学:田中里佳先生にご解説をお願いいたします。
     質問者  寺師浩人 神戸大学
                     
    回答:「現在、コラテジェン(R)が条件付き承認され臨床で使用されており、細胞治療薬の開発が進んでいる」
     CLIや包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)の既存の治療として薬物療法、カテーテル治療による血行再建術やバイパス手術などが存在しますが、これらを行っても十分な血流改善が得られない場合は下肢切断を余儀なくされます。大血管の治療法は確立されていますが、微小血管に対する治療法はなく、これらに対する新たな治療法が確立されれば、下肢救済できる患者が増えると思います。
    2019年にCLTIに対して初めての再生医療等製品としてヒト肝細胞増殖因子(HGF)コラテジェンが条件付き承認となりました。コラテジェンの血管新生作用によって、血流改善に伴い創傷治癒を促進することが期待されています。
    現在、本承認に向けて手続きがなされています。