ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2024/04/25〜2024/05/03

>>456

そして、ご周知のように、コラテジェン・関連専門筋、
すなわち、日本フットケア・足病学会、形成外科分野、血管外科等々からの
現場からの声が、大きな後ろ盾としてこだましていることです。
 NO300での川崎医科大学総合医療センター外科(血管外科)・症例2を始め
処々に明るいレポートの兆しが述べられています。 

 例えば、  他所 アンジェス記事ストック
◆NO22208 IB4 さん寄稿  2月11日 20:12
 2023年第51回日本血管外科学会学術総会のプログラムから抜粋、これはアンジェスのコラテジェンの条件申請の後で開催されたセミナーになります。演題は「
コラテジェンへの期待」と明記されています。
 ・・・
ランチョセミナー11
 {第5会場} 6月1日(木)
重症下肢虚血治療の現状と遺伝子治療用製品コラテジェンへの期待
座長 出口 順夫
 (埼玉医科大学総合医療センター 血管外科 )
演者 小林 平
 (JA広島総合病院 心臓血管外科)
共催 田辺三菱製薬株式会社

◆NO22209 IB4さん寄稿 2月11日 20:25
これは最近のセミナーになります。
2023年第4回日本フットケア・足病医学会年次学術集会のプログラムから抜粋。
多くのお医者さんからコラテジェンの条件解除承認を待っているのだと思います。
 ーーー
12月23日(土) 8:00~8:50 E会場
座長: 菊池 守 (下北沢病院)
「CLTIにおける創傷管理のポイントとチーム医療ーー新たなオプション
            コラテジェンの位置付け 」
演者: 辻 依子 (神戸大学大学院医学研究科 形成外科学分野足病医学部門)
共催:田辺三菱製薬株式会社