ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2023/01/27〜2023/01/30

私はバイオ関係の会社の株価の動きがよくわからないですが。国内のフェーズIIの臨床試験開始を取締役会決定が株価を上げるのですかね?大手製薬会社の開発中の薬などでは株価はあまり関係なく、フェーズIIの臨床試験の開始の段階では成功するかどうかはまだ何とも言えないという感じですが。フェーズIIの臨床試験結果が良いと発表すればフェーズIIでも株価は上がるのは理解できますが。

一方FDAの新薬開発促進制度の対象となったCANBASの開発中の新薬はすい臓ガンに有望な結果が出ており、CANBASのストップ高はよく理解できますが。

(慢性椎間板性腰痛症治療用 NF-κB デコイオリゴ DNA の国内開発決定に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、NF-κB デコイオリゴ DNA の日本国内における慢性椎間板性腰痛症を対象とした開発の開始を決議いたしましたので、お知らせいたします。
1.本決定の背景
NF-κB デコイオリゴ DNA は、2018 年 2 月に米国で椎間板性腰痛症の患者を対象とした後期第Ⅰ相臨床試験を開始し、2021 年4月に得られた結果では、重篤な有害事象(SAE)は認められず、高い安全性が確認されました。有効性についても探索的にデータを評価したところ、投与早期より腰痛は大幅に軽減し、腰痛の抑制は投与 12 ヵ月後まで継続しました。
この結果をふまえ、今後の開発方針は他社との提携を前提に検討してまいります。日本国内にも慢性椎間板性腰痛の患者は多く、国内において製品化した場合に事業性を見込めると判断し、本日、日本国内において第Ⅱ相臨床試験を行うことを決定いたしました。今後は臨床試験のプロトコールなど、当局との交渉を進めてまいります。 )