掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
27(最新)
倒産、上場廃止が少し見えてる状態だとホントに上がる可能性が否定できないから難し(・∀・)
その時の株価にもよるけど今の株価からワラント来たら下がるとは思う。
ワラント来た時60円台なら上がるか -
26
3月開業できないの織り込み済みだから進展につながるなら上がるよ
-
25
無理なら無理って早く開示すれば良いのに 今は一生懸命、事業完結出来ない理由、補助対象事業からの除外理由をまとめているんだろう。 そういえば、先日優待廃止して暴落した銘柄あったなぁ。社長の辞任も含めて、色々な言い訳考えたんだろう。それによって社長は、ストックオプションも免れてるし、損をしたのは株主のみだ。 来週には、頓挫の報告あると思うけど、そうなれば思わせぶりしたGFAも連れて下がりそうだな。 いつものことだけど、ピクセルの歴史にまた1ページ刻まれました(笑)
-
3月13日の進捗報告で
「機器搬入準備」とあります。
確かにサーバラックをコンテナに収納するのに
人手もかなり必要で、又水冷管や通電、回線接続など
専門的な技術スタッフも必要ですね。
ゲットワークス(液令式)の場合は、
台湾からSMCIのエンジニアが参加してますから(記念写真によると4名)
ピクセルの場合もSMCIのサポートがあるのではないでしょうか。
搬入作業と設備工事は結構大変な作業と見受けられ
準備は当然な事と思います。
尚現在作業進行中なら最高ですね。 -
調べ方としては、特設注意指定された時を調べる。これは東証の特別注意指定銘柄一覧→過去の履歴のページに、特設注意銘柄をまとめたExcelが置いてある。
https://www.jpx.co.jp/listing/measures/alert/tvdivq0000000i86-att/jp_History_2019-2023.xlsx
指定の翌期の有報で役員一覧を見る。
指定より前に「当社取締役」となった人が何人残って居るか?
ジースリー。珍しく社長がそのまま残り、監査役も1人残ってる。
これは笠原社長就任前の粉飾で、発覚時に隠蔽しなかったから。 -
この先の展望としては
ワラント 60%
MSワラント 35%
プリンセス天功 5%
くらいかな。
どっちにしろ資金ショートしてるから補給以外方法は無さそうな気がする。
MSワラント来た時に株価どうなるか予想が出来ん。
ワンチャン上がるまである -
サーバー払う金がないのに、入荷はないよね
だいたい支払い完了しないと補助金も下りないし
補助事業完了期限まで残り1週間ちょい -
型落ちになったH100でも世界中で需要があるので、2025年6月までに検収が終わらないようだと受注をキャンセルされるでしょうね……。
-
> 特注品ですから納入を迫ってるでしょう。
スーパーマイクロのH100の液冷サーバーなら特注でも何でもないので、他所のデーターセンターにはもう納品されてますよ? -
壽屋とかはどうかな?
個人的に応援してるのだけど -
>おはようございます。
>
>多分25日には、進捗状況報告が出るんじゃないか、、、と期待してます。
>
>機器搬入準備から、機器搬入完了と伝えてくれたら
>乾杯と万歳三唱します(笑)
うんうんっ!
そしたら、ピクガワだけカンパニー💦なんて言わない!!! -
暇だなー(・∀・)
誰も暴れないなぁ -
どんな対応してるか一つ一つ調べてみればいい。
俺は特設注意指定銘柄は全部見てるから、「たいてい総入れ替え」だと思ってる。
Edulab。1年で釈放。粉飾を発見した新任取締役CFOの廣実だけが残って社長に。後は総入れ替え。 -
サーバのメーカ側(SMCI)も、特注品ですから納入を迫ってるでしょう。
多分、メーカとピクセルとの間に入った、26億円売買契約先(X)が
協力してると思ってます。 -
おはようございます。
多分25日には、進捗状況報告が出るんじゃないか、、、と期待してます。
機器搬入準備から、機器搬入完了と伝えてくれたら
乾杯と万歳三唱します(笑) -
ピクピクさんよ 明日には中身入ったよ
いい知らせあるんですよね
それとも、まさか… 恐怖の17時
俺は恐ろしくて見てるだけ -
サーバー引渡期日が1月~2月頃だったけど
売主はまだサーバー確保してくれてるのか?
そう言う話ならサーバー確保は年内一杯は続きそうだな😆 -
おはようございます🌞
ピクセルは色々あると思う思いますが!
応援したいです! -
一か八か?😂。あと一週間ちょっい。
-
上場廃止危うし
読み込みエラーが発生しました
再読み込み