- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
345(最新)
初心者さん、こんばんは。
すっごく長い返信を書いたのですが、投稿したらエラーが出て消えました。
すみません、簡略版で再返信します。
チャートが無意味だというのは、チャートは売り方と買い方のせめぎあい
の結果できているので、その痕跡から未来を予測するという事なのですが
出来高が少ければ機関投資家がチャートを自在に作れるので、恣意的な取
引では、チャート分析は成立しないという事です。
そもそもチャート分析で勝てるなら、大金持ちがたくさんいるはずですが
そんな人、いますか??
買い増しですが、単に資金が出来た時です、将来上がる株を選んでいる
ので、何時買っても誤差のうちです。
毎日何をチェックしているのかと言えば、初心者さんと一緒で単に株価
で、たまに出来高です、何も特別な事はやっていません。 -
344
信じてずっと保有してます
-
返信、ありがとうございます。
チャートを引き合いに出す方で、やっとまともな意見をもらえた
様に思えます。
ここで、チャートを張り付けては講釈を述べる方は、単に、どう
だ~俺はチャート解析できるんだぞ、すげ~だろ~
という自己顕示欲のみの、中身のないカスばかりなので辟易とし
ていました。
skyさんは違った様です、だからと言ってテクニカル分析を参考に
しようとは思いませんが、違う意見の方であれ、傾聴に値する方だ
と思いました。 -
342
kokuhoさん、こんばんは
私も質問しても良いですか🙋
kokuhoさん昔はデイトレをされてたと仰ってたと思いますが、その頃はチャート分析をされてたんですか?
チャートは意味がないと思われるようになったきっかけは何かあったんですか。
もう一点は、たまにここの株を買い増しされてると思うのですが買うタイミングはどのように判断されてるんですか。
私は何もわからないので、とりあえずなんとなくどこもすごく株価が下がっていて、対象の銘柄の株価もものすごく落ちてるように感じる(感覚)時に買うのですが、kokuhoさんは流石にそんな運試しの買い方はされていないと思うのでタイミングはどう判断されているのか気になりました。多少はチャートを見て、もう少し下がりそうなどの参考にはされてるんですか。
書いててもう一点出てきました。
私は9時から15時まで、スマホをイジれる時に登録銘柄の株価を見てそれぞれ上がってるか下がってるかしか見てないのですが、kokuhoさんは毎日何をチェックされていらっしゃるんですか。 -
ちなみにゴールデンクロスとかデッドクロスなんか素人しか使わないってwwm
形状やベクトルによって意味合いは違ってくるから使えない事もないけどね
くだらねぇwww
寝よ💤 -
340
「チャートは真実」とは申しておりません。
「チャートは過去の売買の記録」という
「【事実】の集積」と申しました。
実際にあったことを記録したもの、というだけのことです。
また、「チャートを見れば未来の株価が分かる」ということも、
基本的に言っておりません。
むしろ、この前も、「いくら見ても分からない」と申しました。
チャートはあくまでも、過去の売買の記録「でしかない」、
ただそれだけのことです。
そこから統計的に未来を推し図ろうとする手法ももちろんあり得ますが、
その際に重要になるのは、kokuhoさんも仰っていた通り、
出来高の総量ですよね。統計データとしてのサンプルの総量。
これが大きいほど、統計学的予測の蓋然性は高くなっていく。
そして私は(私も)、ココ程度の出来高で、
チャートを未来予測のために用いるのは、
ちょっと心許ないかな、と個人的には思っております。
でも、だからといって、
チャートからココの明日の株価の動きを読もうとする方を
否定し、排除しようとも思いません。
場合によっては、ときに便乗させて頂くこともあるかもしれませんw
モチロン、その際は【自己責任】で、ね。 -
skyさん、貴方が一生懸命にチャートの勉強をされている事は分かります。
で、JCRファーマの過去のチャートを見てどう思いますか?
チャートは資金力のある機関にとっては、素人を操れる便利なツールとだ
とは思いませんか?
以前、貴方はチャートは過去の取引の結果を示したもので真実であるとい
う様な趣旨の書き込みをしていたと思いますが、私から言えば、過去のチ
ャートであれ、それは真実ではありません。
資金力のある機関からすれば、ゴールデンクロスもデッドクロスも自在に
操れます、将来有望だと判断すれば、機関は、それを安く集めるために、
デッドクロスをあえて作って安く買い集めるなど、お手の物です。
機関が手を出しにくいのは、株なら新日鉄のように、とてつもない出来高
の銘柄であり、世界規模で取引されるFXなどです。
JCRファーマの様に、一日の出来高が20万~30万株の銘柄なら、資金力の
ある機関にとっては恣意的に自在にチャートが作れる以上、テクニカル分
析が成立する前提から外れています。
これがテクニカル分析に対する当方の意見です、ぜひskyさんの見解を聞
かせてください。 -
338
チャートを見ることの意味の一つに、
「売買のタイミングを客観的基準に求めるため」
というのがあります。
その株を、自分がいくらで買ったのか、ということは
完全に主観的な事柄であり、
企業の本来の価値とも、株価の動きとも、何ら関係ありません。
なので「含み損が何%になったら損切り」というのは、
主観的な基準に過ぎず、
恐怖や不安という主観的な感情の影響下にあるため極力避けた方がよい、
ということがよく言われます。
私がよく、いついつの安値(高値)、と
チャート上の目安となる株価をココに記すのも、このためです。
*
他方で、
「いくらまでの損失なら耐えられるか」というリスク許容量は、
どうしたって各人で異なります。
月々の稼ぎはいくらか、総資産はいくらか、
例えば100万円をロスした場合に、
それがその人の総資産の何パーセントに相当するのか、
こういった点は、各人で異なるからです。
だとすれば、
「ここで損切りすべきorすべきではない」ということを、
万人に強制するようなもの言いはできっこない、
ということもまた真理でしょう。
*
結局のところ、
「自分のリスク許容量と真摯に向き合いながらも、
主観や感情的要素を極力排除していく」しかない・・・
禅問答のようw
相場って難しいですねw -
長期投資てみんな何年ぐらいのスパンで考えてるんだろうね
長期の人の方がイライラしてるのはなぜでしょう?🤔 -
人それぞれだしいいんじゃないですか?逃げる人は逃げる。買う人は買う。それだけだね。
-
キッセイが売ってもそれをガマ口開けて買ってくれる本尊がいない件w
-
キッセイはもう、今年度分を売りはじめてますよ。
テクニカル大好きな方々が、ちゃんと分析しているから確認してね。 -
他銘柄で塩漬けを作ってからはポジション管理をしっかりやったほうがいいと学びました。今年に入ってからスイング売買を強化して何とか損失を取り戻してきましたが。
インデックスは別でつみたてNISAもiDeCoもVTIもやっています。今回インデックス系統下がっていますが、投資をし始めの人も多いのだから最初のうちにこういう体験ができて逆に良かったんじゃないかと思います。年老いてからこれだと目が当てられないので。先日のまとめ役に立っています。ありがとうございます。 -
天丼さん。すみません。水曜日にたくさん相手してください。
-
ワシもそのうちのアホルの1人だが… ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
-
崩れかけのBOX相場なんだから噴いたら売りでいいと思うけどね。
もしそのまま上がり続けるような事があれば順張りで買えばいいだけ。
利益は確定しなければただの幻だよ。 -
そうですね。いろいろ事例があぶりだされるとガチホだけでは対処できないねということを今回学びました。
-
>どんな時でも損切りを否定する
そんな時期もありましたね。手放そうとすると非難の矢が次々とって。ガチホが全てだって罵倒された人もね。
まあ、長期投資と言ってもガチホと叫んでも
・短期目線が必要なポジション調整が実際行われていること。
・下落のナンピンで窮地に追い詰められた人が実際いたこと。
・skyさんの引用ですみませんが、売りは禁忌でないこと
これらの点がこのスレッドでオーソライズされればそれでいいと思います。手放したとしても非難はされない環境にしたいとasuさんとかいろいろやって居たのをみてそう思っていました。あまり危機感がなかったので37万円から18万円に下がるのをぼけーっと眺めていましたがwww
大きく跳ねたりなど状況によっては積極的な売買をした方がいいと確信しました。 -
miz****さん、情報ありがとうございます。
キッセイの経営陣は、ほんとうに無能だと思います。
こんなに大量の株を市場で処分するという事だけで、それが
分かります。
とりあえず、JCRファーマの株価がいくら下がろうが、目先の
利益が確保でき配当が出せて株主から総会で非難されなければ
OK、という考えがミエミエです、資産を少しでも高く売ろう
という姿勢が全く見えません。
また、キッセイの株主も配当さえ貰えればOKだと思って黙って
いるのでしょうか、会社の資産が無能な経営によって、どんどん
目減りしていっているのに、やり方を非難しようとは思わない
のでしょうか、すでに会社に魅力がなく長期保有の真の株主は
絶滅しているという事なのかなと思います。
またJCRファーマにも、キッセイが、今年度も90億の利益を得る
まで売ると表明している以上、処分方法について何らかの働きか
けをしてもらいたいと思います、ちょっとお人好しすぎるのでは
と思います。 -
でも売ってるんでしょ?🛠w
読み込みエラーが発生しました
再読み込み