- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
263(最新)
今の進捗状況なら、ここの承認申請のほうが、承認申請延期中のサンバより
早かったりして😄知らんけど😋 -
262
知らないわ
とにかく、空売すると儲かるのは、
明らかだし、100%振り切ってますよ〜
空売全開でいくわ👎 -
261
空売りばっかり言うてるからたぶん貧乏神ですよね🤭
-
260
貧乏神とかいう奴と同一人物だな
キモい😑 -
258
また、ほのめかす投稿しているね。
犯罪になるのでやめようね。
因みに、外傷で使うことは有りません。
犯罪投稿は常にあたいが、全てデータベースに蓄積しています。
罪が重くなるだけだよ。
空売全開👎 -
257
おーい、あほ。
ところがすべて上手くいく。
ちなみに私、ゴルフはうまいぞ。
ところで減資のIR 出てるぞ、何かあるか?
あほの板長のお友達より -
患者組入
病院側が拒否をしている
あるいは全く進める気がない
病院にとっては後回し
こういう悪いパターンも想定した方が良い
9割終わっているが、一向に進まないという事はあるか
銀座のクリニックにとってはマルチステムは承認されたくない
そう思っているのではないか
全て上手く行く前提は危険 -
255
おーい、あほ。
タイガーと言えばチョイ前はセックス依存症とかで話題になったね、おまえのM投稿依存症とおなじ。相手してあげるでな、投稿がんばれ。
ちなみに私、ゴルフは上手いよ。
あほの板長担当より。 -
254
makさん
すごく曖昧でわかりづらいですよね。
患者さん情報の守秘義務とかが絡んで、あえて詳細まではわからないように、ぼかしているのかもしれないなーと思いました。
残り10%弱が進んでいるのは確かなようですね^^ -
タイガーウッズにマルチステム
素直な感想を言う
もはや、こじつけはなんでもあり
飛躍しすぎだと思うンだよな
まずは患者組入を終わらせてからの話
承認申請してからの話
板長より -
252
あはは、そうなんです~。お恥ずかし。
トラウマ=外傷 です!
日本語のトラウマは心的外傷のほうで定着してしまってるからややこしいですよね。
突然の事故や災害で重度の外傷を負い、ERで必死に救命治療するもむなしく、サイトカインストーム等による多臓器不全で亡くなってしまう方々。それがマルチステムで救われるようになるのはすごいことだと思います。
交通事故に遭ったタイガー・ウッズにマルチステム適用する話、あっちで盛り上がってるようでしたがまだ読んでない……読まれました? -
251
kさん
私も以前から 色々な病院の議事録確認していましたが、イマイチ何を意味するのか理解できていません。
もう少し分かりやすいとよいですよね。
我々がわからないのだから、海外の方も分かりませんね。。。
まあ、病院に電話するのが一番確実なのでしょうけどね。。。
結構そのような動きは得意な方ですが今回は。。。笑 -
250
K さんが、シロップさんですね。
困ったとき翻訳お願いしちゃお、その時はよろしくお願いします。
つまらない事を早速ですがトラウマとは外傷でよいのですね?
日本語的には精神的なことと解してしまいます。マルチステム、外傷適応なら凄いことですね! -
249
(笑)を草にして表現してて
草 -
248
イライラしてて草
-
247
PDFが見づらくてすみません。クリックしたら少し大きく鮮明になるのですが。
第320回(21/2/4)済生会熊本病院治験審査委員会議事録です。
【実施計画の変更】→《すべて承認》の欄に
ヘリオス依頼 ARDS患者対象の HLCM051 第Ⅱ相試験
【新たな安全性に関する情報の入手】→《すべて承認》の欄に
ヘリオス依頼 ARDS患者対象の HLCM051 第Ⅱ相試験
【その他(報告) 】欄に
ヘリオス依頼 脳梗塞患者対象の HLCM051 第 II/III 相試験
と記載があります。
過去の議事録でヘリオスに言及されてるものを見たところ、すべて同じフォーマットで書かれていました。
第294回(2018/11/8)
※新規治験依頼※ 脳梗塞
第311回(2020/5/14)
【実施計画の変更】脳梗塞
【その他(報告】ARDS
第312回(2020/6/11)
【実施計画の変更】ARDS
【その他(報告】脳梗塞、ARDS
第316回(2020/10/8)
※継続審査※ 脳梗塞
【実施計画の変更】ARDS
【安全性情報の入手】ARDS、脳梗塞
第318回(2020/12/10)
【実施計画の変更】脳梗塞
第319回(2021/1/14)
【実施計画の変更】脳梗塞
となっています。
時系列を眺めてみて、この『実施計画の変更』という文言が新規患者さんの組み入れを示していると判断してよさそうな気がしてるのですが、皆さんどう思われます? -
246
で、すみません、そんなこんなでレディット板を見てるとき、埼玉済生会の治験議事録のPDFで「完了かも?」と書かれてたのを見て「いや、そこに書かれてるのはすでに組み込まれた事例で手続き上の変更事項が書かれてるだけっぽいよ」って書き込んでしまった流れで、新たに熊本済生会で上がってきた↓これを訳してくれないか、と頼まれてしまいました^^;
文字通りの翻訳はしてあげられるんですが、治験の専門知識が乏しくて。これ「新たな組み込みがあった」ってことになります? こないだの長崎のは「登録中」から「登録終了」でわかりやすかったんですが、この熊本済生会の表現は、すでに組み込まれた患者さんの治験結果の報告じゃないのかな、と。
どなたか教えてくださいませんでしょうか。
あ、熊本済生会の過去の治験議事録を見ていけばわかるのかな。ちょっと見てみます。 -
244
大口や機関が逃げる為の最後の上昇ですね
そろそろ、高値で値段が保てるのも無理が出てきたようだね
大暴落へ向けて -
243
大暴落へ向けて
見切り発車しよう
愉しみだわ👎 -
242
をを、ありがとうございます。
治験を依頼している29の医療機関はある程度の場所まで書いてあったんですが、病院名までは書いてなく、治験名や薬剤名でヒットすると(019は大垣病院だったか)とかわかるのですが、たとえ病院名がわかったとしても、病院によって進捗情報をHPに載せるところもあれば、治験会議の議事録をPDFで載せてるだけだったり、何も載せてなかったり、まちまちなんですよね。
Investigational Site Number 027
Nagoya, Aichi, Japan
Investigational Site Number 019
Ōgaki, Gifu, Japan
読み込みエラーが発生しました
再読み込み