ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マツダ(株)【7261】の掲示板 2021/08/03〜2021/08/11

>>8

> 自動車に関しては世界一異質な国、ノルウェーの7月販売台数シェア
> 1.BEV:64.1%
> 2.PHEV:20.6%
> 3.HEV:6.9%
> 4.Petrol:4.3%
> 5.Diesel:4.1%
> 車種別7月YTDではMX-30が30位793台でランクイン。
> 良かったねyuk***さん。

相変わらず、大人げない重箱の隅を楊枝でほじくるような投稿でノルウェーで売れてないことで勝ち誇っていらっしゃるお方がいらっしゃいます(笑)

マツダの決算資料でも、半導体が不足しており原材料価格価格が上昇しているから生産を絞っており、よく売れる市場に優先的に販売しているとはなしていました。

オーストラリアでも100台しか支給しない予定です。
もともと、マツダはニッチ戦略をとっている会社で、MX-30はそのニッチの中のニッチを狙っているような車のようですよ。

アンチマツダの人たちは、マツダを大規模な会社と比較して売れていないと勝ち誇ることが好きなようですが、
小さな会社は人材、資産、資金が不足しているのですから大手と肩を並べるようなやり方では勝てない。大手が狙わないような客層を満足させるニッチ戦略を取った方が賢いと思います。

This is a niche offering that will appeal to a certain demographic, a certain type of person,” he said.

“It's not a car that our designers and our R&D people have said, ‘It's a car that's going to be everything to everyone.' That was never the starting point.”

「特定の人口統計学の、特定の種類の人」のニッチに対する市場を狙っていて

『誰にでも好まれる車』を狙っていない。デザイナーや研究開発者質が開発のスターティングポイントから大衆を狙ってない述べられています。

https://www.carsales.com.au/editorial/details/mazda-mx-30-electric-capped-at-100-cars-for-now-130894/