掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
912(最新)
4,600割らずに粘れるか、
-
910
今日は以外と粘りを見せてくれそうです^ ^
-
909
モーサテ深読みリサーチで信越化学をやっていた。エンビでも中国企業との競争で価格競争力があるが、米国の住宅市場の伸び悩みが課題とのこと。
-
908
ここは半導体に関係無いのかよ?かやの外銘柄‼️😪📉
-
907
寒子や誘電のが期待感があるね今は。
-
906
政策保有株の売却は2027までは続く筈ですが株数は少なくなっているし、信越だけに限るわけではなく状況はどれも同じで信越の株価低迷の原因は別にある。機関投資家や信用残などの犯人説が見えるが根本は経営姿勢にある。つまり経営が低株価対策を積極的にとらない事が空売りの自由度を上げて信用買の増加を招くスパイラルにあるのだ。自社株買いの現状は野村にナメラレタ経営のお粗末さが露呈したもので美味しくシャブラレテいる。来年3月まではこんなものたよ。
-
905
なんだかなあ。あの似非自社株買い事件から信越の人気というか信頼感というか一変しちまったな。経営陣の判断一つで今まで築き上げてきたものがここまで棄損されるとは。
-
904
買いヘッジしたほうがいいかなぁ…狼狽買いするとやっぱり下ってパターン多いし。。
PTSも信用残も個人は買い目線だからな… -
903
つまり、助かる方法はただ一つ
株価を下げる努力をするしかないんですよね、ここはね。
間違ってますよね、経営者の方々。 -
902
これほど空売りをされていたら、業績がどんなに良くても、例えば1000億円利益が出ても潰されますよね。
機関はなんとなく空売りを終了させることは絶対にない、どちらかがが潰れるまで殲滅戦をするってことですよね、ココの株主と。
つまり資金力できまる -
901
うーん、信用倍率悪化からのラッキーが起きたな。まだ見捨てられてないということか。
-
900
円安だあー。
-
899
日銀保有株売却とのことだが銀行、損保などの政策保有株の売却が続いているのかな?ここの株の動きは異常だ
-
898
ここって半導体銘柄じゃなかったの?高値掴みしてから
全然あがらなくなってしまったから困ってます。 -
897
信越化学…どうした意地を見せてくれ‼️
-
896
NVDAやAMD先物が暴騰してるね。ここも恩恵あるか。
-
895
早く買値に戻ってくれ
そしたら、速攻売る
そして、2度買わないし、リストからも削除する -
894
貧乏性の会社らしい
-
893
今日で底打ち
あとは上がるのみ -
892
意味不明な絡みしてきて返信不要とかさらに意味不明w
読み込みエラーが発生しました
再読み込み