<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2021/02/06〜2021/02/09

>>549

>今後はセカンドカーとして軽EVでファーストカーや業務用車はハイブリッドになると思う。


 残念ながら、世界は化石燃料車を排除し、EV化に染まる方向です。  脱CO2化の動きは今後ますます加速して行き、あくまでHVに頼るなら市場は日本と言うガラパゴスしかなくなると思います。  
 後、テスラは2023年までに260万円EVを、そしてホンダも250万円未満のSUV型EVのM-NV(航続距離480KM)を広州モーターショーで発表済みです。  EVはどんどん改良・進化しており、ガソリン車並みになるのも近いと思います。

  • >>570

    あんた実際より理論を重く見る派だろうそれともマスコミの言うこと丸のみか。
    10年後に生産する全車がEVになったらバッテリーが足りなくなる、いくらバッテリー工場が出来ても原料であるリチウム、コバルト、ニッケルの絶対量が足りない。
    小さな軽EVなら電池使用量は1/3だしハイブリッドなら1/30しか使用しない。
    そして生産・廃車する時の環境負荷も大きい。
    高速充電器もそれを動かす電力も不足する、太陽電池を軽の車体に車体に張り付ければ毎日30Km走れるだけ充電できるが大型のEVでは何の足しにもならない。
    日本は35年までに純エンジン車を廃止するらしいがハイブリッドはその数に含まれない、さすが現実主義の国である。
    欧米が高速で長距離を走るEVが普及してきたらディーゼル詐欺のような悪夢が再び訪れることになる。

    ちなみに私は一か月前から株に再参戦の520円ホルダーで三菱自動車も200円で持ってます。
    半年後の株価は1200円と700円を予測してます。

  • >>570

    nanさん、貴方の主張されて居る事は正しい!❕
    ハイブリッドカーを脱炭素カーとして容認して居るのは、あくまでもカーボン・ニュートラル
    の経過措置。…其の内、ガソリンを主燃料とするハイブリッドカーは禁止される運命に有る事は説明を待つ迄も有りません!
    貴方の主張されて居る意見に反発されて居る人々は環境意識の薄い人ですね!地球上に炭素ガスが溜まれば、地球はドウナルか?何故、今
    脱炭素が叫ばれて居るのか、環境なんか如何でも良い…今さえ良ければ、それで良いと云う
    無責任極まる人々は地球の将来像を全く考え無い近視眼的思考の典型的な人々ですね!

    頑張って下さい❕真面目に考えて居る人々は沢山、居られます!
    日本においても、遊んで居る土地は沢山、有ります。太陽光発電装置の大量設置は可能です!
    宇宙空間は無限大、其の空間にも膨大な太陽光発電装置の設置は可能ですし、電磁波送電で
    地球上に送電する事も可能です!
    バッテリーの件ですが、NAWAテクノロジーの
    バッテリーは薄くて軽くて長持ち、其のパワーは驚く程、凄い❕日産EV、リ-フで実証走行実験中です!充放電する😲⁉😲⁉…実用化されれば、車社会の景色が一変する❕❕