- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
50(最新)
欧米や中国とエネルギー環境が異なる日本ではガソリン車が消えることはないと思うのですがみなさんはどう思いますか?
例えばドイツなどは脱原発などと言ってはいますが、その隣のフランスは原発利用国ですのでいくらでも電力の融通が可能です(核兵器装備している国にとって原発は有益ですし
原発について言えば米国も推進していますし、中国もやめる理由はないと思われます
その点、日本はエネルギー輸入国かつ離島という特性もありますので、消費電力を自国内で生産しなければならないという条件があります
今年の冬の電力逼迫でそもそも現在(ガソリン車主体の 日本の電力自体が足りなくなる懸念がある現状、日本の自動車が電気自動車に完全に代替できるなどとはみなさんも思っていないと思います
そこでFCVですが、重機、輸送用大型自動車は燃料電池が既定路線になりそうですので、水素で走る自家用車も中には出てくると思います、ですがこれも完全に代替できるとは思えませんし、そもそも水素をどうやって作るかにも国際社会は目を向けています
真にクリーンなエネルギーを追求するのであれば、自然エネルギーで出来た電気を使うしかありませんが、現状のように電気を作るのに石炭を燃やしたり、水素を作る電気を作るのに石油を燃やしたりしていたのではそもそも意味がありません(ヤリスハイブリッドのような燃費追求のガソリン利用車でよいのでは?となります
そんなわけで、エネルギー輸入国としての日本では、いづれにせよ発電のための資源を輸入するしかない(核燃料すら! 以上、ガソリン廃止するのは現実的ではないと考えるのですが、いかがですか?
個人的には、都市部のガソリンスタンドではガソリン、水素、電気など、各車両に応じた燃料を提供する形式になるのではないかな、と思っています -
-
外資大手が、どんどんきてるな。まだ、スタート地点にも立ってないが、これから、株式市場のレジェンドになるだろう。
-
気持ちはわかるがあそこでホンダの本体が出てきて車両を提供したり、資金提供したり、至れり尽くせりのサポートしたりしたら、番組的には興ざめになっちゃうかもしれない。あのミスターカブの青年はホンダ熊本工場にも行った(自宅シーンで熊本工場土産らしき帽子が移った)と思われるが、その辺は一切放送されてないし取材すらされてなさげ。。。番組的にも、人と人との触れ合いを強調したかったんじゃないかな?
-
店が美味しい所を全部もってかれるそうです
-
44
PCXの車格サイズで250ccのスクーターが欲しい。
あと床面はフラットで、シート高をもうちょい下げてくれると直よし。
デザインもっとシンプルでいいよ。最近のはどれも昆虫顔で好きになれん。 -
この場合のサポートは単なる支援ではなくて、せっかくテレビ番組でミスターカブがホンダのバイクをべた褒めして日本中を旅しているので、ホンダのバイク工場見学や、社長との面会、懇談などホンダとの交流が実現したら、番組としてもホンダとしてもいい方向に行くのじゃないかと思った。
-
ゴールドの利食い 原油の利食い こんどは Bitcoin か 終盤でつな
-
アイドリングストップは20年以上前に発売された初代インサイトに装備されていました!今発売されてる車は色々な所に半導体(コンピューター)で制御してるので、便利だけど価格が高い!ホンダの軽は150万が普通
-
何時もこのへんまで来てまた下げるんだよな。
一度3400円を安定的にぶち抜いて見せろよ。
売らないけどな! -
そんなスーパーカブのような信頼性のあるバイクだったら何もメーカーのホンダがサポートしなくてもガソリンとオイルを管理さえしっかりすればどこまでも走るさ。
-
その通り。
買うのは簡単。
難しいのは売るタイミングでしょ。
株と同じで下がったものは必ずまた上がるからね。 -
36
そんなに単純なら外貨を買って買って買いまくれば良いんだけどね
-
あいつほど無責任な ベトナム戦争に派遣されたむこう軍兵士が現地の女性を性的暴行などして生まれた「ライダイハン」と呼ばれる混血児たちがむこうの文在寅大統領に国連人権理事会の調査と親子関係を確定するDNA型鑑定に応じ、公式謝罪を求める公開書簡を出した。 老齢年金がベーシックインカム。 これ、香港で何かが起こるぞ、 つまりこういうことだ 菅晋三、地方創生はできていないぞ~~~!!!
-
今朝のモーサテで尾河さんが、ワクチンの普及と為替には強い相関が見られるって言ってましたよ。
ワクチンの開発を他国任せにしたツケが回って、先進国では日本だけが年内完了しない見込みなので、年内はあらゆる通貨に対して安いままでしょう。
政局も混乱必至だし、次にさらなる円安が始まればノンストップだと思いますよ。 -
33
昨年12月25日にマイナーチエンジされたNボックスカスタムを買いました。
色々な機能があり便利です。信号で止まるとエンジンも止まります。はじめはビックリでしたがなれると私のような婆さんには便利かも。 -
スーパーカブって名前はカッコいいけど、実用車で所ジョージの番組でマニアックな面を紹介され、コミックにも最近はアニメまでなって実用車とは思えない人気になっている!価格も高くなってしまったけど、売れてる!
-
アメリカF4に参戦した野田樹潤(JUJU)はレースカーがギリギリまで届かないなど不運が続いた、だが圧倒的な才能で第1戦練習でたった1アタックでその後の予選でも抜かれないトップタイム出すも突如、予選に登場せず具体的な理由を公表できないシリーズ参戦見送り…
これが白人至上主義のレース業界の闇である👿 -
今日のYOUは何しに日本へ?の後半見てませんでしたが、以前 熊本工場見学の際は
丁寧に説明してもらってた記憶があります。 -
私は19歳で免許を取って以後、ホンダのバイクを12台、車を2台購入して50年経った今でもバイク2台毎日乗っている。
ホンダのバイクや車無しの人生は考えられない。真に最高のものを追求し、ユーザーのことを考えてきたホンダという企業は今後も永遠に世界のトップ企業として生き残ってもらいたい。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み