<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)オープンハウスグループ【3288】の掲示板 2017/12/13〜2018/09/07

>>783

> 金融機関の貸し出しが厳しくなっているのは事実だけど、それは投資用不動産向けに限る
> オープンハウスの戸建やマンションを買う層の住宅ローンは何も変わっていないのだからあなたの書いていることは的外れ
> むしろ首都圏の地価高騰で仕入れができなくなっているのではという方がしっくりくる

「的外れ」と言い切るならば、逆に今後、住宅ローンの貸出だけが厳格化されない根拠は?
新築・中古マンション在庫増え価格下落が始まり、相対的に割安と考えられた都内戸建価格も
割安感が無くなれば、最後は値引き販売も考えられ、都内戸建てだけは無傷と考えるのは希望的観測かと?
尚、不動産業への貸出態度D.Iに潮目が公表データで確認されておりますので、首都圏の地価高騰も
当然タイムラグにより、いずれ沈静化されると考えられます。