- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
547(最新)
ひよっこグロちゃん相変わらずなのだけど
ちょっと内部統制お粗末ね
信用は元々地に落ちていた状態だから良いのだけど
財務良好でまあ別段問題ないのだけど
これだけはやってはいけないということをしてしまったのはしっかりと反省して欲しいわねぇ
投資家からの信頼を取り戻すのはまた一から出直し
病床数獲得も内部の問題処理が入っちゃってまた遅れちゃう可能性が出ているし
残念だけどさらに時間がかかることを覚悟するしかないと私は考えているというのが偽りなき本音ね
病床数獲得病院事業推進だけに専心できる状態に早くなって欲しいのだけど
まだまだ膿が各所に残ってしまっているのかしらねぇ
私は相変わらずの全株保有なのだけど
しばらくは様子見姿勢が吉ね、どんな結果となってこれからの信用回復への道筋、経過を見ないと新規の方々に投資推奨なんて出来ないわよぉ
いやはやこりゃ参ったなんてこったい
ではまたね~ -
546
そうなんですよ、取り急ぎ、橋本を消すことに必死になって、リンクが上手くいってないですね(笑)
それくらい、橋本がヤバイってことですかね??? -
545
部長に昇格したと思われた八木さんが写真だけになってしまった。
社長になるのか それとも吉本新喜劇に転職か -
544
膿を出し切ったところで、どっかがTOBかけてくるとか。
それも友好的ではなく敵対的とか。そこで白馬の棋士が出てきてTOB価格が吊り上がるとか。
波乱万丈の銘柄や。ここまでくると、いろいろおもろいことが起きてくれてもOKやで笑。 -
543
橋本と辞めたマネージャー、古株の2人だけでやったことなら、OK
相場開始の合図じゃな。
なかなかドラマティックなことをやってくれるの~、二転三転四転五転くれえか、やっと報われるんかの~
HDも絡んでたって、大どんでん返しは要らんで(大笑) -
542
HDの臨時株主総会を開いて、橋本を解任することは考えてないそうじゃ。
重大なコンプライアンス違反による解任、真っ黒じゃな、事件じゃ。
来月中に提出される調査報告書、決算短信、有報、楽しみじゃのお。
夏から秋にかけて、2,000円相場はありそうじゃ。
来年は、5,000円じゃ! -
540
この前ヘンプさんにも訂正したばっかだけど、
立秋つまり8月7日以降が吉で来年大吉ね。
先生の仰るコトは絶対だから、勘違いしないように。
大日如来の生まれ変わりの先生は脳裏で未来を断片的に
見る事が出来るから。 -
539
去年の10月のIRのグロームマネジメントの経費構成です
経費のうち売上原価が50%あります
社員の給料は23.5%
ざっくり考えると
1000万の人件費で原価の外注費で2000万円がかかる
随分、外注費が高いなという印象でした
宮下体制によりこの原価率の見直しで利益改善が見込まれるといいですね -
538
秋口から大吉、というmotさんの占いは的中の可能性ありますね。
もし当たったら凄い。 -
536
これでまた子会社Hpへのリンクが復活しそうですね。
-
535
昨年の上げは空振りだったけど、今度こそ実態の整った上昇を期待しています。
-
534
今回の不正は宮下体制の発足直後から
それだけ宮下さんは橋本さんに舐められてたんですね
宮下さんは代表就任後、2年経過してやっと実権を握るですか、、、
もう少し早く改革をしてほしかったですね
不動産の売却も含めてすべてに動きが遅い
甘い汁を吸う橋本さんが宮下さんの現場介入を邪魔してグロームワークサポートが全く進まない理由が分かりました
コロナも落ち着いて、やっと動きが加速しそうです -
533
しかしこうなると今期の増収要因になるので橋本氏の不正額が大きいほど望ましいですね(笑)
-
532
結局今回の件は災い転じて福となす、ですね。
今日売ってる人にはわからないだろうな(笑) -
531
これ結局島津先走り事件みたいなコトが起きたのも
橋本が原因だった、ってコトね。
ガバナンスも何も、宮下よりも橋本の方が実権が有って
院政みたいなコトやられてたってのが実態だったとはね。。
私も含めて橋本有能宮下無能論及び宮下リーダー失格論とか
出てたけど、、これでやっと実質的に宮下の能力発揮と行ける。
今回のコトは発覚して、超ベリーナイスだったと思うよ。 -
530
報告書はまだ少し先ですがもう中身は判明したようなもの。
不透明感が続くのが一番良くないので早々に分かって良かったです。
注目は再度決算報告へ。 -
529
2年前、1060円で資本参加した北大青鳥と金子前社長から後を託された宮下社長
それより古くLCメディコム時代から医療部門の創業トップで君臨してた橋本さんは目の上のたんこぶ
橋本さん自身が不正取引を発覚することを恐れ、必要以上に内部情報を公開せず、その結果、子会社の業務実態が完全掌握できず親会社からは不満が溜まってたのでしょうか
アライアンスが順調なのに思った利益がでず、グロームワークサポート事業も進まず
その弊害が橋下さんだったとは、、、
背任もしくは横領でで刑事告発でしょうか
この株価低迷の原因を追究できたのは大きい
個人的には闇が晴れ2023年3月期はかなり期待できます -
528
今回、子会社の解任でしたが、
ホールディングスにはそのまま残るのでしょうかね。。。 -
527
おっしゃる通りです。
が、グロさんに失望させられることが多すぎて(笑)
社名も、社長も、体制も、そろそろ落ち着いて欲しいです。 -
526
私は時系列を整理して本荘とそれ以降は別会社として考えてますよ。
業績進捗云々は別として不祥事絡みという事であれば今回が初めて。
これまで負の遺産を金子さんと共にきちんと片付けてきた宮下さん。
キチンと片付けてくれますよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み