掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
658(最新)
780円売りに大きな重石を置きましたね。
1QのIRに向けて大手が仕掛けてくるのでしょうか。大きく下げたら買いますが、今は静観中です。 -
657
確かに環境が悪い局面という見方もできますね。
株式相場では、環境が良くて高値になっている銘柄に目が行きますが。
個人投資家の利点である時間軸を少し長めに見ることができると、悪材料が出て安値圏内にある業務基盤のしっかりしている銘柄にこそ、チャンスがあるとも言われます。
最終的な投資判断は人それぞれで、自己責任です。
(^o^) -
656
下がらなきゃ上がってるよ🥰
-
655
七月末に買うよ
夏枯れあるから
750割れ目安
下がらなきゃ買わなきゃいい -
654
出来高が激減し、投稿もめっきり減りました。
4月始めに頂いた配当金で出来るだけ下値で買いまし予定であります。
何かサプライズで相場が盛り上がることを期待します。
1Q決算発表は4/26です。昨年度繰り越し積み上げはどうでしょう。 -
-
652
空売り機関
モルガンスタンレーMUFG
4/6に売り増しです -
651
中途半端に上げたとこで売るやつは爆損してたのかな?
ささっと売ってくれていいよ🥰 -
650
高配当利回り4.88%(04/15)
-
649
このままだらだら下げて行きそう…
-
648
ぐうの音も、ぱあの音もでねーにゃ。
-
647
ドカンと下げたら追加するのみ。
-
646
売りの醍醐味ウリウローだぎゃ。
-
645
やっぱり、今三尊の最終局面だぎゃー。
-
644
親の中部電力がチョンボした
-
643
なんか、安いね、上がらん?
なんか、やってるのか、、 -
642
上げろや上げろ~
-
641
>イオン 年間決算は710億円の赤字 最終赤字は12年ぶり
2021年4月9日 19時51分
流通大手のイオンは、新型コロナウイルスの感染拡大による2度にわたる緊急事態宣言で、ショッピングモールの休業や営業時間の短縮を行ったことなどから、ことし2月までの1年間の決算で、最終的な損益が710億円の赤字となりました。
赤字額は過去最大で、年間の決算で最終赤字となるのはリーマンショックの影響を受けた2009年2月期の決算以来、12年ぶりです。
食品や医薬品などの売り上げは伸びたものの、緊急事態宣言によるショッピングモールの休業でテナントの賃料を減免したことや営業時間の短縮による来店客の減少、それに店内の感染対策の費用がかさんだことなどで収益が悪化しました。
イオン 吉田社長「当面 環境は変わらない」
イオンの吉田昭夫社長は「当面、ウィズコロナの中でビジネスが行われることになり、この環境が簡単に変わらないという前提だ。新型コロナによる買い物客の行動の変化への対応を急ぐ考えを示しました。
※エスコンお得意の
各地のショッピングモールの展開運営も、
今後は、一段と厳しさが増すと思われる。 -
640
今はノンポジがベスト。
買いのチャンスはそのうち必ず来ると思うよ〜 -
1qは昨年比大幅減益だと思うよ。
掲示板の投稿から、決して良好だと、うかがえませんよ。
2Qの計画をよく参考にしてください。
良くなるのは来期からだと思ってます。向こう3か年は厚い配当に期待しています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み