ここから本文です

投稿コメント一覧 (3579コメント)

  • 都心である渋谷地区の開発は理解しましたが、東急新横浜線開業で、

    間接的に面白くなったブルーラインとグリーンラインの交差する

    港北ニュータウン(横浜市都筑区・港北区)でも、東急不動産HDが

    開発すれば、少しは面白いのでは??

  • >>No. 889

    > 会社は信用に値しないがもし数年優待が継続されれば
    > 150円は超えて来るだろうね

    流通株式時価総額(10億円)の基準を充たしていない様子です。

    駅前建物所有者から社会的信用を維持したいなら、上場維持を選択するでしょう。

    数年の優待継続+1株EPSの向上が確認出来れば、上場は維持出来るのでは??

  • >>No. 889

    > 会社は信用に値しないがもし数年優待が継続されれば
    > 150円は超えて来るだろうね


    ここが上場しているのは、スタンダード市場。

    上場維持基準ですが、流通株式時価総額は10億円の様子。

    その基準を充たしていない様子なので、将来も上場を維持したいのであれば

    多様な株主還元策を示して、頑張るしかないですね。

    駅前建物所有者様からの社会的な信用を維持したいなら、やはり上場は維持

    したいのではないでしょうか?

    上場維持に興味が無いなら、経営陣に高値でMBOしてもらいましょう(笑)

  • 株主優待で株価をあげるよりも、業績(1株EPSの向上)で

    株価を上げるのが本来の社長の仕事だから、愚直に1株EPSを

    上げて下さい。

  • >>No. 875

    > こんなん恥ずかしくて使えんやろ🤣

    何で恥ずかしいの???

  • あれあれ、知らない内にPBR1倍割れは、是正されたみたいですね。

    以前希望した自社株買いの株主還元策は、とりあえず撤回します。

    但し、株価が上昇しているので、配当利回りは低下しているはずなので、

    (配当利回りは維持してもらいたいので)今度は株主還元策として

    「増配」よろしく願い致します(笑)

  • >>No. 760

    > 中計発表でガラった東急やなく、東急不動産買うといて正解やった〜
    >
    > 東急がやってくれる世界の渋谷再開発のおかげで、所有賃貸物件が恩恵フル享受やね



    昨日リリースされた(9005)東急(株)の中期3か年経営計画は、

    東急グループ全体でのグランドデザインが描かれていた。

    (3289)東急不動産HDのIRよりも、正直分かり易かった(笑)


    いずれにしても、不動産開発事業を通じたエリア価値の継続的な向上策が

    個々の所有不動産が間接的に恩恵を受ける訳で、グループ全体としての底力を

    感じる内容であった。

    さすが鉄道網を保有しているので、個々のエリアだけでなく

    沿線沿い全体での付加価値に目配りが行き届いており、経営陣内で

    相当議論した形跡が感じられる内容であった。

  • もう既に、人手不足も相まって優秀人材の獲得は、企業にとって、

    益々重要課題となっている。

    特に、全就業者のトップ数%を採用したい大企業にとっては尚更である。

    エリート就業者にとって、都内に住むことは必然である。

    四季報によるとランディックスは、一棟物件を人気の東急沿線で開発している様子。

    大企業にとって人材獲得としての「都内社宅ニーズ」は、顕在化するであろう。

    都内の社宅は、明らかに不足しているので、その意味でも、

    都内収益不動産への売り上げ比率を、意図的に高めるべきである。

  • ここも、都内優良地に収益物件を販売しているから、

    優秀人材獲得の為、通勤に楽な都内の社宅を造れば、

    超優良企業が競って買うのでは??

    いずれにしても、都内収益物件事業は、もっと売り上げ比率を意図的に

    引き上げるべきで、都内収益物件が不足していると感じる。

    人手不足も相まって優秀な人材の採用は企業にとって、

    益々重要課題になることは明白である。

    特に、全就業者のトップ数%を採用したい優良企業にとっては尚更である。

  • ランディックスも、都内優良地に収益物件企画販売しているから、

    優秀人材獲得の為、通勤に楽な都内の社宅を造れば、

    超優良企業が競って買うのでは??

    いずれにしても、都内収益物件事業は、もっと売り上げ比率を意図的に

    引き上げるべきで、まともな収益物件が不足していると感じる。

    人手不足も相まって優秀な人材の採用は企業にとって、

    益々重要課題になることは明白である。

    特に、全就業者のトップ数%を採用したい優良企業にとっては尚更である。

  • ランディックスも、都内優良地に収益物件企画販売しているから、

    優秀人材獲得の為、通勤に楽な都内の社宅を造れば、

    優良企業が競って買うのでは??

    いずれにしても、都内収益物件事業は、もっと売り上げ比率を意図的に

    引き上げるべきで、まともな収益物件が不足していると感じる。

    人手不足も相まって優秀な人材の採用は企業にとって、

    益々重要課題になることは明白である。

    特に、全就業者のトップ数%を採用したい優良企業にとっては尚更

    なのである。

  • ランディックスも、都内優良地に収益物件企画販売しているから、

    優秀な人材を、通勤に楽な都内の社宅を造れば、

    優良企業が競って買うんじゃないの??

    いずれにしても、都内収益物件事業は、もっと売り上げ比率を意図的に

    引き上げるべきで、まともな収益物件が不足していると感じる。

    人手不足も相まって優秀な人材の獲得は企業にとって、

    益々重要課題になることは明白である。

    特に、全就業者のトップ数%を採用したい優良企業にとっては尚更

    なのである。

  • >将来、人手不足も相まって優秀な人材の獲得は企業にとって、益々重要課題になることは明白である。

    >特に、全就業者のトップ数%を採用したい優良企業にとっては尚更である。

    >就業者にとって、どんなエリアに住むかはワークライフバランス、更には人生設計

    >にも関わる大きな問題で、今後は、これに配慮出来ない企業は少なくとも

    >人材採用で不利になるのは間違いない。



    ランディックスも、都内優良地に収益物件企画販売しているから、

    優秀な人材を、通勤に楽な都内の社宅を造れば、

    大手優良企業が競って買うんじゃないの??

    いずれにしても、都内収益物件事業は、もっと売り上げ比率を意図的に

    引き上げるべきで、まともな収益物件が不足していると感じる。

  • >今後、人手不足も相まって優秀な人材の獲得は企業にとって、益々重要課題になることは明白である。

    >特に、全就業者のトップ数%を採用したい優良企業にとっては尚更である。

    >就業者にとって、どんなエリアに住むかはワークライフバランス、更には人生設計

    >にも関わる大きな問題で、将来は、これに配慮出来ない企業は少なくとも

    >人材採用で不利になるのは間違いない。



    ランディックスも、都内優良地に収益物件企画販売しているから、

    優秀な人材を、通勤に楽な都内の社宅に、

    こんなの造れば、大手優良企業が競って買うんじゃないの??

    いずれにしても、都内収益物件事業は、もっと売り上げ比率を意図的に

    引き上げるべきで、まともな収益物件が不足していると感じる。

  • >今後、人手不足も相まって優秀な人材の獲得は企業にとって、益々重要課題になることは明白である。

    >特に、全就業者のトップ数%を採用したい優良企業にとっては尚更。

    >就業者にとって、どんなエリアに住むかはワークライフバランス、更には人生設計

    >にも関わる大きな問題で、将来は、これに配慮出来ない企業は少なくとも

    >人材採用で不利になるのは間違いない。


    ランディックスも、都内優良地に収益物件企画販売しているから、

    優秀な人材を、通勤に楽な都内に住んでもらう為に、

    こんなの造れば、大手優良企業が競って買うんじゃないの??

    いずれにしても、都内収益物件事業は、もっと売り上げ比率を意図的に

    引き上げるべきだと激しく感じております。

  • >今後、人手不足も相まって優秀な人材の獲得は企業にとって、益々重要課題になる。
    >特に、全就業者のトップ数%を採用したい優良企業にとっては尚更。
    >就業者にとって、どんなエリアに住むかはワークライフバランス、更には人生設計
    >にも関わる大きな問題で、これに配慮出来ない企業は少なくとも人材採用で不利に>なるのは間違いない。



    上記、東急不動産HDの投稿より、コピペさせていただいた。

    全く同意である。

    ランディックスも、都内優良地に収益物件企画販売しているから、

    優秀な人材を通勤に楽な都内に住んでもらう為に、

    こんなの造れば、大手優良企業が競って買うんじゃないの??

    いずれにしても、都内収益物件事業は、もっと売り上げ比率を意図的に

    引き上げるべきだと激しく感じております。

  • >今後、人手不足も相まって優秀な人材の獲得は企業にとって、益々重要課題になる。
    >特に、全就業者のトップ数%を採用したい優良企業にとっては尚更。
    >就業者にとって、どんなエリアに住むかはワークライフバランス、更には人生設計>にも関わる大きな問題で、これに配慮出来ない企業は少なくとも人材採用で不利に>なるのは間違いない。



    上記、東急不動産HDの投稿より、コピペさせていただいた。

    全く同意である。

    ランディックスも、都内優良地に収益物件企画販売しているから、

    社宅用にこんなの造れば、大手優良企業が競って買うんじゃない??

    いずれにしても、都内収益物件事業は、もっと売り上げ比率を意図的に

    引き上げるべきだと激しく感じております。

  • 業績から考えると踏ん張っているなと感心してしまう(笑)

  • >>No. 356

    > 株主還元策を愚直に実行している会社は、見直され買われると思う。

    株主優待は、恐らく上場維持に、抵触している箇所があるから、

    必死で、時価総額を上げたいのかも??

    配当出してるし、自社株買い(株主還元策)も実行していたので、

    これから楽しみですネ(笑)

本文はここまでです このページの先頭へ