ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)オープンハウスグループ【3288】の掲示板 2017/12/13〜2018/09/07

>>781

金融機関の貸し出しが厳しくなっているのは事実だけど、それは投資用不動産向けに限る
オープンハウスの戸建やマンションを買う層の住宅ローンは何も変わっていないのだからあなたの書いていることは的外れ
むしろ首都圏の地価高騰で仕入れができなくなっているのではという方がしっくりくる

  • >>783

    > 金融機関の貸し出しが厳しくなっているのは事実だけど、それは投資用不動産向けに限る
    > オープンハウスの戸建やマンションを買う層の住宅ローンは何も変わっていないのだからあなたの書いていることは的外れ
    > むしろ首都圏の地価高騰で仕入れができなくなっているのではという方がしっくりくる

    「的外れ」と言い切るならば、逆に今後、住宅ローンの貸出だけが厳格化されない根拠は?
    新築・中古マンション在庫増え価格下落が始まり、相対的に割安と考えられた都内戸建価格も
    割安感が無くなれば、最後は値引き販売も考えられ、都内戸建てだけは無傷と考えるのは希望的観測かと?
    尚、不動産業への貸出態度D.Iに潮目が公表データで確認されておりますので、首都圏の地価高騰も
    当然タイムラグにより、いずれ沈静化されると考えられます。