ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FFRIセキュリティ【3692】の掲示板 2015/10/16〜2015/10/18

>>986

そうやね。意見の分かれるところやね。
FFRIの経営者から説明受けんといくら部外者が意見交換しても
解はないね(*´Д`)ハアハア

ところで、公になっている部分での25億目標という意見やけど、
個人的にはどう思てる?

高い目標?
低い目標?
妥当な目標?

現状、ワシは夢を折り込んだ妥当な目標やとしか言えん。
不透明な事や不確定要素が多すぎて正直高い低いが判断できん
から消去法やな(ノД`)・゜・。
ただ、25億円の売上出すくらいの会社になってもらわな困る
ちゅう気持ちは大きいね。

<補足>
因みに夢いうても勿論、箸にも棒にも掛からんモンやなく、
将来的に実現可能性がある事が前提やで。
言い換えれば、ここでいう「夢」とは「努力目標」に近い
感じかな。

例えば、ジグソーと提携したら将来的にyaraiをこんだけ
販売したいとか、そういう意味の夢や。

ヨーロッパや中国など各国での未決の提携を実現可能性に
ついて考慮せずになんでもかんでも業績予測に盛り込むって
いう意味の夢ではないで。

その点では意見は一致しとると思うけど。

もし、今後、大々的な提携とかが出てくれば、その時数字を
見直せば良いだけの事やと思ってる。

  • >>996

    choさん
    さすがですね(^^)
    私も同じ様なイメージはあります。

    2017年3月期と言う所が
    考え的に難しいですね。

    例えば、将来的に、と考えると
    国内で25億。
    全然越えるでしょう。
    ですけど。

    ただこの期間で考えると
    すでに発売する国が決まっていて
    (個人向けMF)それも入っているかも
    しれませんね。

    私はFFRI社は少なくとも数百億
    希望を持って数千億企業と勝手に思っています。

    ただ今期の売上を達成出来るかどうかは
    重要なターニングポイントになると考えて見ています。
    個人向けが売れるのか?
    法人向けは確実に伸びると思います。

    国内の成功事例を持って
    海外に攻めるのか?
    はたまた海外の成功事例を持って
    国内に凱旋するのか?

    他のセキュリティ企業との競争に
    勝てるのか?

    色々な課題があると思いますが
    冷静に応援したいと考えています。

    法人向けyarai
    個人向けMF
    アプリ
    IoT