掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
913(最新)
ババンババンバンバンバンパイア♫
ローソン高輪ゲートウェイシティ店オープンおめでとう!
ババンババンバンバンバンパイア♫ -
912
-
911
マックハウスみたいにここもビットコイン買えば良いんだよ
-
910
ここもビットコイン買いますって言えば上がるかもよw
-
909
このままいつも通り下がって200円台で安定しそうな勢い
-
908
最近御花畑さん達いなくなったな
-
906
一年チャート📉みたけど、綺麗な滑り台🛝チャート
一年前700円以上だったのね
半値やん🤭💢 -
905
ここは、無人レジをJRと組んだ時点で戦略ミスだったんだよ。アライアンスチームに別のニューカマーを加えて、三人羽織をすりゃ、成功してたかもな。
-
実際、何ヶ所か使ってみて
考えが変わりました(^_^;)
スーパーみたいに商品数が多ければ
すごいと思うけど、コンビニレベルなら
セルフでいいんですよね。
そのコンビニですら品揃え悪いし。
1000店舗導入出来てないって事は
それが答えですよね。 -
903
その通りなんだけど、言うこと変わってないか?
-
901
駅の券売機で実際にここの無人レジ見て感動
技術力すごいと思う
収益化までもう少しかかりそうだけど -
900
僕も仙台駅構内にあるスマプラストアを利用してみましたが特に使いにくさは感じませんでした。ただ、初見の人は戸惑うと思うし誰も利用してる人はいませんでしたね
-
無人店舗は賛成なんです。
増えて欲しい。
ただ、TTGのレジがよくない。
普通にファミマのセルフレジで良い。 -
897
日本の人手不足は半端じゃないし最低賃金も上がってくれば無人店舗は導入せざるを得ないと思うのでちょくちょく買い増してます
-
896
ココは行ったことはないですが、
無人コンビニは便利ですよ。 -
私も少し前は推進派でしたけど、
TTG使ってみて、ネガティブになりました。
使いにくいし、品揃えも悪い。
便利さがわからない。
人件費削って無人にしても、
誰も使わなければ経費の無駄です。
ちなみにここのSAの有人の売店は売れてるし
ローソンは混んでます。
有人が難しい場所で売りたいなら
自販機で良いと思うし。 -
891
ちょいと聞いてみたところ、
やはり2025-4時点で250店舗以上に採用されてるとのこと。
(HP上で発表されてるのは一部らしい)
半年で50店舗増えてる。
ペース上がってきてるかと。 -
890
今の時代、音声認識も十分やな進んでるのに、未だ従来型のタッチパネルとか、この会社、マジでセンスねーんだわ。
-
少し前に秋葉原エキュートの
タイ料理の店でTTG-MONSTAR使ってみたけど
店員が注文とった方が絶対に早いね(^_^;)
一台しかないから、待ってる人がいると焦る。
慣れても面倒くさいわ -
昨日、蓮田SAの無人販売店舗「蓮田GO」
見たけど、誰も使わないし、
ここで買えるとは思わないよね(^_^;)品揃えも悪
これは厳しそうだな(^_^;)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み