掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
-
朝一から2500くらいで始まってほしい。2400の壁が厚いい。
-
123
https://news.yahoo.co.jp/articles/8157eb9f72c9b17b04797ea63e2c946c8b867d22
楽観視は出来ないけど、この記事を見てると法案に反対してる主要政党は無さそうですね。 -
122
法案は着々と前進 \(^o^)/
-
121
色々バラしちゃアカンよw
能動的サイバー防御=NISC主導←ここはFFRIがなくては成立しないからね。まぁ安いうちに買っておいた方がいいと思うわな -
120
kqs***** 強く買いたい 1月26日 10:34
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6527105
能動的サイバー法案の全容判明、情報漏えいなら新たな独立機関「監理委」が懲戒要求
大きく動き出すか!? -
119
池上さんのサイバー攻撃のニュース解説を今見たけど、日本へのサイバー攻撃アメリカに続いて多いんですね・・・警察や自衛隊に専門部隊をつくってるけど11万人ほど人材が不足しているそう・・・ホワイトハッカー(知識や技術を善良な目的で活用)を募集してたりハッキングコンテストを開催し優秀な人材を集めていると・・・また攻撃元にアクセスし無害化させる「能動的サイバー防御」もアメリカで行われていると・・・FFRIは長期的な目線で少しずつ集めておいたほうがいいかも
-
118
火力こそ使わないもののサイバー空間では、中国、北朝鮮にやられっぱなし。好きなように攻撃されて、後片付けに励む日本が現在の姿に見えます。
サイバー攻撃の無効化、敵基地へのサイバー攻撃くらいはできる能力は持って欲しいなあ。 -
117
これから旧正月につきサイバー攻撃はないが、休み明けは何かしら?来ると思うわ
2月日米首脳会談やるやろ。嫌がらせすると思うよ -
116
FFRIのナショナルセキュリティセクターの売上は2024実績は4億4千500万円
で2025は予測で11億200万円の147%アップなんですよね。売上が30億くらい
の会社なので凄い事だと思います。また、FFRIの社長が代表理事を務めてるサイバーリサーチコンソーシアムのNEDOからのお金も5年間で290億なので大きいですよね。今後が楽しみな企業ですね。 -
石破が総理でなければ今頃3000だったな。石破って顔も動作も仕事もピントが外れてる。
-
114
高度な専門能力を持つ人材を多数揃えなければならない。販路も多岐に渡る。人件費は設備投資か?金がかかるだろうな。
売り上げの増加の割りに最終利益は期待できないだろ。そこの評価にどう反応するか? -
113
zep***** 強く買いたい 1月25日 21:11
投資テーマの観点で、最も注目度が高いといえるのは「能動的サイバー防御」である。サイバー攻撃の被害を防ぐために、通信環境を常に監視し、必要に応じて警察や自衛隊が攻撃元のサーバーにアクセスして無害化する仕組みを導入するための法案が提出される予定だ。実際の提出に先回りする形で、サイバー防衛関連株への物色意欲が高まっている。
関連銘柄の筆頭格であり、純国産製品で業容を拡大するFFRIセキュリティ <3692> [東証G]は、年明け以降のショートカバーを主導とした戻り局面が一巡しつつあるものの、防衛省を含め安全保障関連の需要を着実に取り込んでいる企業とあって、1株利益の増加を伴った中長期的な株高シナリオに期待が膨らむ。
出展 株たん 1月25日19:30 -
112
FFRIの求人出てますね。
昨今の国家間のパワーバランスの変化に伴う経済安全保障へのニーズの高まりに応えるため、セキュリティ・サービス事業の大幅な拡大を進めており・・・
大幅な拡大と記載されてますね。楽しみです。 -
111
過熱感あり一旦下がるのを待ってから再参入したい。
-
110
穴株だと思っています。
だって誰も知らない。 \(^o^)/
>分野から大型株ではないから機関とか外人が大挙はなかろうが、気が付けば穴株だと取り上げられたら大変な事に。 -
109
分野から大型株ではないから機関とか外人が大挙はなかろうが、気が付けば穴株だと取り上げられたら大変な事に。
-
108
重たい所、抜けて良いチャートになってきましたね。
先物も上がってるし、月曜から日本株楽しみです😄
ここも安いし、買いでしょ😄 -
107
サイバー防御法案は与野党一致にてスピード良く可決するやろ。株価もさらに織り込んでくるわな
なんで、機関の空売りは上手く減らしてるよ -
106
CRCにオックスフォード発の有力企業が新たに参画したみたいですね。
かなりCRCには力入れてるみたいですね。
そこの代表理事がFFRIの社長ですから、楽しみですね。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=FFRI&ei=UTF-8&x=nl&b=71
読み込みエラーが発生しました
再読み込み