4591 - (株)リボミック 〜2015/04/28に戻る 505 kaz*ヒト投与可能で一斉摘発w 2014年9月25日 14:27 >>490 アキュセラにはならないよ。 核酸医薬品開発、特に抗体に変わるアプタマー核酸医薬品は、未だ全世界よーいドンレベルだから、早いところが勝つw 既に臨床目前のプロジェクトもあるしw 大塚、全薬、大正などの国内製薬だけでなくグローバル交渉の出来る専属部署、もしくは人材を早めに手当てしてあげれば、創薬探索での共同研究でペプチ並みの外資パートナーがつくだろうし、自前の薬としても開発能力あるからライセンスアウトしやすいし。 課題は如何に薬物を患部送達させるかとか、動態代謝(体内停留時間)の問題だけだから、DDS媒体(ベクター?、修飾化?)やデバイス(医療機器)メーカーとの横展開とかもいろいろありうるよ。 つまり妄想させてくれる材料が一杯揃ってるwww そう思う3 そう思わない5 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 525 yo_ko_chan 2014年9月25日 15:20 >>505 だったらいいけどね~~~~~ ここは、短期デイ銘柄のつもりだから、ホールドはしていない~ あす動きがよさそうならインします~~~~~ (*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)!!!! そう思う0 そう思わない6 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>490
アキュセラにはならないよ。
核酸医薬品開発、特に抗体に変わるアプタマー核酸医薬品は、未だ全世界よーいドンレベルだから、早いところが勝つw
既に臨床目前のプロジェクトもあるしw
大塚、全薬、大正などの国内製薬だけでなくグローバル交渉の出来る専属部署、もしくは人材を早めに手当てしてあげれば、創薬探索での共同研究でペプチ並みの外資パートナーがつくだろうし、自前の薬としても開発能力あるからライセンスアウトしやすいし。
課題は如何に薬物を患部送達させるかとか、動態代謝(体内停留時間)の問題だけだから、DDS媒体(ベクター?、修飾化?)やデバイス(医療機器)メーカーとの横展開とかもいろいろありうるよ。
つまり妄想させてくれる材料が一杯揃ってるwww