掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
64(最新)
ホントにマグマたまってますか?
社長様。
その場しのぎで言っただけってないですよね? -
捨て無理夢
-
62
三重県会議員 様子見 7月14日 16:15
減資したからヤル気はある
-
さっさと売れよ
-
ほんとどうしよもない株だな…。
-
59
な!日経の足を引っ張る 「捨てろ無理」とか言われる期待を確実に裏切る本当に本当に、どうしようもない超メガトン級のスーパー奈落ハイパーdropoutウルトラ駄目だめアルティメット後退しまくり進歩無し成長無しのhopelessパーフェクト四面楚歌スペシャル糞株中のキング・オブ・ワースト糞株だろ!
滅茶苦茶インチキ詐欺雑誌ZAiに騙された! -
58
安定してますね
-
57
貸し株まだやってんの?
-
富田貸株が全てと思う。買っても空売りされると分かれば買わない。あとは、進捗していない。この2年。特許だけはしっかり世界中でとってるけど。
承認申請すれば上がると思うけど。 -
55
2年以上前の6月、こことレナサイエンスとキャンバスのどれかを全力で買おうとして調べた。時価総額の安さでレナサイエンスを買ったがまさかこうなるとは。
正に運命の分かれ道だった。
なぜここはこんな結果になってるのか分からない。非常に魅力あったのにね。 -
54
税金以外の理由なら繰越欠損金と資本金を相殺して貸借対照表の見た目を整えて企業イメージを保つ狙いとかあるんじゃない
-
ログイン
会員登録
【資産20億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“損切りルール”の習慣とは?
藤本 茂: 投資家
マネー・投資87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」
2025年7月13日 6:00
「正解」は人によって違う
投資の世界には、一般的な「セオリー」がいくつもあります。
損切りラインを設定しましょう、分散投資を徹底しましょう、テクニカルとファンダメンタルズを組み合わせましょう――どれも間違ってはいませんが、それが「すべての人にとっての正解」とは限りません。
大切なのは、そうした知識やノウハウを、自分の投資目的や資産状況、性格に照らし合わせて「どう活かすか」を考えることです。
たとえば、短期売買をする人と、長期投資を志す人では、損切りの考え方もまったく異なって当然です。
「自分ルール」のアップデートを
投資を続けていると、自分なりの「型」ができてきます。これはとても良いことです。
一方で、その「型」が思考停止を生むリスクもあります。かつてはうまくいっていた手法が、今の相場では通用しなくなることもあるのです。
だからこそ、時折立ち止まって、「今の自分の投資ルールは、自分にとって本当に有効か?」と見直してみることが重要です。
他人のやり方を真似するのではなく、自分のやり方を磨き続けることが、長く相場に残るための鍵になります。
含み損も「資産」の一部と考える
含み損というと、つい「悪いもの」「減らすべきもの」として捉えがちです。
しかし、「将来に期待して買った銘柄」であるなら、含み損もまた資産の一部です。
冷静な目で見直すことも必要ですが、短期的な価格変動に一喜一憂して、焦って手放すのはもったいないケースが多いものです。
資産全体のバランスを見ながら、「この銘柄を持ち続けることが、自分にとっての納得いく投資かどうか」を判断する視点を持ちましょう。
「勝てる投資家」は、自分の頭で考える
投資で長く勝ち続ける人に共通しているのは、「自分の頭で考え、判断している」ということです。
他人の意見に影響されすぎず、自分なりの仮説と検証を積み重ねていく。その積み重ねこそが、投資家としての経験値となり、信頼できる判断軸を育てていくのです。
損切りをするかしないかも、その一部にすぎません。大切なのは、自分の選択に納得できているかどうかです。
たとえ含み損を抱えていても、「この銘柄には将来性がある」と確信しているなら、それは立派な戦略です。 -
52
前回の減資もそうでしたからね。
しかし、なんで毎年ちょっとずつ減資する必要があるのだろう?
税金詳しくないから判らん。 -
51
何がやねん
-
ipsとか化合物とかその他もろもろ多角化していて半導体のように絶対くる医学療法が読めない。AI創薬が進化いるとはいえまだまだ不確定要素が強く治験も人それぞれまじでムズいっすねフ〜。。
-
49
ただ資本金1億以下にすれば税制優遇措置が適用だから減資で節税効果狙ってるんじゃない
-
臨時株主総会の案内来てるけど、かなりヤバそうだね
-
47
三重県会議員 様子見 7月12日 19:03
ゲンシは上がるんよ
-
株主を侮ってもらっては困る
-
急性脳卒中の治験2bの完了が2026.3月ぐらいなのかな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み