- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
350(最新)
モバイルの黒字なんて簡単なんじゃないかね
96%まで達成して設備の投資は一旦打ち止め
都会では問題なく使えるのでその範囲で経営を行えば黒字化はすぐです
問題は携帯事業を伸ばせるかですね -
-
どこまで、株主を翻弄すれば気が済むの?
-
347
モバイルが完全に黒字化しないと
話にならん
仕事がこんなに遅い集団とは知らんかったのよ
騙された -
346
年末まで、買い続けて俺が役員になったら大丈夫
楽天モバイルが入札せずにKDDIだけしか周波数割り当てに入札していないことからもモバイルは少し休憩だというのに、モバイル債など不透明なものを発行しやがってマインドがモバイル拡大継続だと思うだろうが -
345
コイツはすでに終わっている
>三木谷の大失態。株主総会が楽しみ -
344
今が底だ❗なんて簡単ではない気がしますが👀
大赤字の理由がはっきりしていて、これといった逆転の一手も見出だせず💦
時間が解決、いずれ黒転しますよ~🎵
では出資も投資も集まらないかと♨️
楽天株とは足掛け5年以上インアウトしてますし、いつも儲けさせていただいてますが今回が一番キツイと感じてます🐸
まだまだ、買えないかな~(苦笑) -
343
500まで下がりそう
-
342
大門未知子
訴えてもいいよ?笑 -
341
公的な宣言はしない方がいいでしょうね、、、、
地方ユーザーに反感もあるから、、、
そこはうまく実際はいろいろ考えて・・・・・ -
340
ニュースも見ない情弱は0円につられて入ってしまうね
社長がモラルがないから
社員も同レベルだと考えた方がいい
アホ天は衰退の道を歩みだしたのだ -
339
売るのも買うのもどっちも得しない状態だよな。草
-
338
とりあえず、0円廃止をただの通信赤字だけの問題と言う
お花畑的な考えを改めた方がいいと思うよ
0円廃止の本質的な問題は
赤字垂れ流してでも通信事業のシナジー効果は高いと目論んでいたのが
シナジー効果がほとんどなく、ただの足を引っ張る事業になり下がったこと
更に、インフラ事業だから簡単に撤退も出来ずに
適当にやるわけにもいかずに引くも進むもどうにもならない状況で
イメージ悪くなろうが通信事業単体で早期に黒字化するしかなくなった
ってのが0円廃止の本質
そして、通信事業単体が黒字転換することは
かなり厳しい状況だから、楽天経済圏ビジネスは
他の経済圏と違ってお荷物抱えて戦わなきゃならんって話
短期のリバ狙いなら兎も角
長期で購入できるわけなかろう -
337
今年のチャート綺麗ね
美しすぎる -
336
> 地方は、もう投資は暫く中止する、、、、
それは国民の共有資産の周波数割り当てを国から受けてるから不可能ですよ・・・
総務省からどんどん圧力がかかる -
-
334
損切りはお早めに。
-
333
> 楽天回線が入る所なら快適
> MVNOみたいに昼間や夕方に速度が糞遅くなることはない
> でも現状は圏外の地域が多過ぎるんだよね。
なるほどね、、、、
そうであれば、都市部に集中投資して、繋がりを大きく向上させ、他社と同等にする、、、
地方は、もう投資は暫く中止する、、、、
資金は、楽天モバイル債をどんどん発行する、楽天証券とかに発売を限定しなければ、相当額の完売は可能だろう、、、、 -
332
ほとんど上がってるのになにこれ
-
331
こういうバカがいるんだよな
国民の資産を使ってるんなからターゲットなんか絞りまくっていいわけないよね。
> 小容量しか使わない客層はメインターゲットではないだろうからね
> 5Gに多大な投資をしている他社MNOもそれは基本同じでしょう
読み込みエラーが発生しました
再読み込み