ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

黒田電気(株)【7517】の掲示板 2015/11/29〜2017/06/30

今回の株主総会で株主提案が通りますと、これまで知ることのできなかった業務執行の要ともなる取締役会での審議が村上陣営にとっては透明化されます。それにより、月次単位の業績はもちろんのこと、株主総会に諮る必要がなく、外部からは知りえない取締役会決議に留まっていた重要決定事項やさらにそれ以外の会議体の記録なども手に取るようにわかってきます。取締役会の一角に食い込むことは、村上陣営にとってはのどから手がでるほどに重要なことですので、何が何でも資本の論理で攻めていくと思います。それがたとえ取締役一人でも。
一方、会社側にとっては、たとえ一人でも取締役で参画されることが、会社創業以来の大きな転換点となることは間違いありません。
純粋に黒田電気の株主として、現経営陣に経営を委ねている株主として、現在の経営にどう評価を下すのか、将来展望に対する現経営陣の見通し、経営手腕に対してどういった評価を下すのか、きちんと判断することが必要です。
政治の世界も同じことだと思いますが、対立軸があるからこそ、緊張感をもって政権運営を行うのです。ましてや、パワーバランスが拮抗すればするほど、ちょっとしたミスは時には致命傷になりかねません。それが元で政権がひっくり返ることは過去にもありました。
会社側が考えるべきは、なぜ、村上陣営にこれほどまでに付け入る隙を与え、それを放置してきたのかということです。傍から見ていると、城を取り囲まれるまでなんら策を打たず、あまりの勢いに対して慌てふためき、いかにも場当たり的で、俄か作りの防壁をこしらえていたようにしか見えません。しかも、勇み足的な対応でさらに足元を掬われてしまう始末。すなわち、それ自体がガバナンスの欠如なのではないかと言われても致し方ないと思います。
何かと騒がれた前回の臨時株主総会ほどの盛り上がりは見えませんが、果たして、株主がどう審判を下すのか、いよいよ注目の株主総会まであと4日です。